f:id:mshimfujin:20160901235211j:plain

これは、8年前の少し肌寒くなった頃のお話…。

 

この間生まれたと思ったら、あっという間に4ヶ月。

布オムツ情報もあるので、今回はオムツ情報を飛ばせるように目次を設置しました。

まんが

 

最近では食に興味があるのか、

食事する家族をガン見しつつヨダレだらだらさせてるこのお方。

 

f:id:mshimfujin:20160911172622j:plain

 

f:id:mshimfujin:20160911173424j:plain

f:id:mshimfujin:20160911173518j:plain

 

…と自分に言い聞かし罪悪感を薄める。

ごめん、えむこ。

 

女の子なのに完全に「坊や」だ。

 

だってまだまだ着られるんです、えむおの洋服。

しかも大量にあるんです。

 

まぁ着てる服なんかより食い気のえむこ。

f:id:mshimfujin:20160911173949j:plain

母の指は食べちゃイヤン。

 

 

えむおは布おむつだったのでそのままお下がりに。

30枚ほどありましたが、そのうちくたびれたものを10枚くらい雑巾にして、

えむこ用に新しいおむつを20枚足しました。

おむつカバーは新生児の間は優しいクリーム色とかなんですが、サイズが大きくなるにつれてお下がりのものは青とか緑とか…。

女の子らしいピンクのカバー買い足しました。私が欲しくて。笑

 

布オムツ情報

 

こんにちは、旦那のえむしです。布オムツの検索で来られる方もおられるので、少し情報をまとめる事にしました。

オムツ交換はえむふじんの仕事でしたが、洗う方は大体僕担当でした。

書いてみると結構覚えているもんです。

ちなみに、お出かけの時なんかは紙おむつも併用していましたよ。

布おむつ

30〜40枚程用意していました。新生児の時は1日20枚ほど使用する事になると思います。

月齢が5〜6ヶ月位?ちょっとうろ覚えですが、膀胱が発達してまとめておしっこするようになれば消費が兄妹3人とも15枚位(15回交換)に減りました。

最終的には24時間で10回位の交換位で収まるんですが、体が大きくなって尿の量が増える事により、2枚重ねで使うようになったりもするので、なんだかんだで1日15枚程は使っていました。

布オムツ自体はつけてしまえば見えないし(服を着せるのでカバーも見えないといえば見えないのですが)無地でも良いかなと思います。

紙オムツも併用したり、あまり使わなかったけれど時々ライナーを使ったりもしていました。

使うタイミングでしてくれない事も多かったなぁ…。

布おむつカバー

布オムツカバーは布オムツを使う上で一番の楽しみです!

最初のうちは実用的なのをオススメ!

新生児は50と60のサイズ併用でそれぞれ2枚ずつ。
最終的にはフリーサイズのが8個位。

うちは兄妹3人とも大体2歳半位までオムツ生活でした。

最初の50、60はすぐサイズアウトするのでこれを使っていましたよ。60がサイズアウトしたあたりで可愛いカバーに買い換えました。ニシキのカバーは可愛いものも多くて良かったですよ。

評判の良いカバーです。枚数も多いしこちらも良いかもしれませんね。

フリーサイズのカバーを使うようになった時は本当に色んな可愛いカバー買いましたねー、ホルスタイン柄の輸入物のやつはお気に入りでした!

紙おむつだと見た目がorzって感じなんですが、布オムツカバーした赤ちゃんってor2って感じでお尻がプリッと丸くなるんですよ。

あの厚みというか丸みがたまりませんでした。

 

カバーは量の多い時や、交換に失敗した時、すこしオムツがずれた時なんかに汚れちゃうことがあります。

使用済みの布おむつ入れ

蓋のついたバケツが便利で良いと思います、容れ物自体も中を洗うので複雑な構造のものはよくありません。

バケツには買い物の袋なんかをセットしておくと蓋を洗うだけで何度も使えて便利でした。

臭くなるので週1位でざっと洗って天日干しにするのがオススメです。

 

使用済みの物をさっと入れた後は、バケツごとお風呂に持って入ってまとめて洗っていました。

大便の方も最初はシャワーの水圧でモロモロに崩れるので普通に流せます。

固形物を食べるようになれば、トイレットペーパーで摘んでトイレに流して、その後その後シャワーでざっと下洗い。上に挙げたソフライナーを使っても良いと思います。

 

えむふじんが面倒くさがりなので、ベッドサイドにある使用済みの布オムツをよく踏んでいました。

床はフローリングなので掃除は簡単でしたが、踏んだ後の気持ちの処理は難しかったです…。

 

お出かけの時は必ずジプロックを鞄に忍ばせていました。便利なので今でもMを一枚忍ばせています。

オムツの他にも利用できて色々と便利です。

ジプロックごと捨ててしまうのはもったい無いので、ビニールに入れて、ジプロックに入れて、ってしていました。

ガーゼ

うちはお尻ふきもガーゼでやっていました。こちらはすぐ乾くので20枚程で使い回し。

ガーゼばかり使うのも使い勝手の悪いこともあるので、紙オムツ同様こちらも併用。出かける時は、これもジプロックに入れて外出していまた。

 

まとめっぽいもの

以上です。

布にする事でオムツが早く外れるかどうかは分かりません。

うちの場合だと3人とも2歳半で割と自然に外れました。

布オムツの次はトレーニングパンツに移行しましたよ。

ただ、おしっこの方はトイレで出来ても、大は緊張からかどうしてもトイレで出来ない、なんていうのもあったので完全に外れたとは言い難いかも?

その時も布オムツでトレパンをガードしていました。

 

もしも布おむつでお子さんを育てられたい方がおられましたら、

うちで用意したものを参考にして頂けたら幸いです。

 

布オムツで育てよう!と意気込みすぎると疲れるので、紙オムツ併用も頭の片隅に置いておけば楽かもしれませんよ。