時計が狂っていた時のお話。

登場人物紹介

母えむふじん
時計を見ずにスマホを見て生活していた作者。ある日時計を見てみたのだが

長男えむお 高三
朝はそこそこ早く起きている

長女えむこ 中三
えーっとあの時計は・・・

末っ娘えむみ 中一
時間に関しては意外と?一番しっかりしている
えむふじんの日常Lv2588
一方
えむみは自分のこととなると行動が早いし、まずまず正確・・・
※8時
修正しました
テレ東さんのドラマ、ハイエナのPRマンガを描きました!ぜひ読んでそしてドラマもチェックしてねー!
【PR】ツッコミ始めたら止まらなくなるドラマ
— えむしとえむふじん@書籍の3巻発売中だよ❗️ (@mshimfujin) November 29, 2023
「ハイエナ」を見た夫婦の姿をご覧下さい (1/2)#PR #ハイエナ#コミックエッセイ#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/cBW2iiTVUN
読者登録してないけど読んでるよという方、よければTwitterフォローとかえむふじん公式LINEの登録お願いします🙂
謎の時間
青山剛昌ふるさと館
えいぐふと?えいじと?
歯医者さんの話は・・・2冊目だった!!でも3冊目も読んでね!!
ぜひ手に取って下さいねっ!
1冊目👑→【amazon】【楽天】
2冊目🧭→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (74)
うちは数年前までおかあさんといっしょの、コーナーが始まる時間ごとで行動してましたよ。
体操始まる→「こんな時間!!」
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ふじんもおつかれさまです🍵
mfujin
が
しました
時計のズレを直したならすぐ教えて欲しかったえむおくん・えむこちゃんと
時計はしょっちゅうズレてるから分単位で時刻を知りたいときは当てにしないえむみちゃん。
みんなそれぞれですねー。えむしさんはどこに入るんだろ?
ちなみに私は○分ズレてるとわかれば脳内で補正するのでズレが小さければ気にしないタイプ
えむおくん・えむこちゃんに近いかなー
mfujin
が
しました
そしてえむみちゃんの堅実さも鉄板。
mfujin
が
しました
電波時計にしよう!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ならうちも良くやるけど、遅れたまま暮らすのはすごいな
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
最先端な時を刻んでますよ😏どやw
朝の1分1秒を争う時はテレビで確認するのが一番
えむみ師匠、正解です👍
テレビ見入っちゃってヤバっ!てなる事もあるけど…
mfujin
が
しました
結局遅刻することになるから
たぶん時計早めても意味ない
早められないように電波時計だといいのでは…?
mfujin
が
しました
けっこう居るのかも知れない(笑)
自分しか使わない時計だから
徐々に遅れるのを遅れ過ぎ!と感じるまで待ってから直す様にしてました。
直しても自分しか影響ないけど
家族時計だと色々難しいですね!
mfujin
が
しました
何のために遅くするんでしょうか?
目的が分からん。
mfujin
が
しました
そしてえむおくんたちと同様その時間に合わせて行動してます👍
あまりにも時間ズレすぎたら直すんですけどw
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
5-10分進んでる程度だとそのまま放置しちゃいますw
朝ベッドに寝転がったところからすぐ正面に置いてある時計が
そろそろ20分進みになってきてて直そうか悩み中ですw
mfujin
が
しました
ふじんさん、高度な時計ネタオモロすぎます。
mfujin
が
しました
(家の時計徐々にズレるから最終的にスマホしか信じない笑)
それはともかく家族全員が見る時計をいじるのは一言欲しいですよねー…
mfujin
が
しました
ずれた時間なら、計算に入れて行動するぜ派・えむお、おむこ
ずれた時計なんて許せない、すぐに直す派・ふじん
ずれた時計なんて意味ない、テレビ見れば正確やん派・えむみ
俺には時計なんて必要ない!時間のほうがオレに合わせてこい!!派・えむし
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
うちは、わざと時計を10分早めてます😊
早めの行動させたくてそうしてるのですが、長男は、家の時計早いからってテレビの時計を見て行動してます😅
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむおくんとえむこちゃんは家の時計を『10分遅らせていた』というのは間違いではないんですね。
だとしたら、いったいなんの意味が…
時計を早めることで余裕を持つのならわかるけど🧐
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
そしてふじんさんが時計と携帯の時間が違うのを見て、慌て過ぎて記憶がどっちがどっちかわからなくなったのかなって(笑)
とりあえず時計が10分違ってるって大問題ですよね。
そしてえむみちゃんが冷静で的確なのが、さすが上の失敗を見てる末っ子だな〜と改めて思いました。
これからも更新楽しみにさせていただきます^_^
mfujin
が
しました
朝は分針が秒で動く気がしますね。
私の実家でも5分進めてました。
でも今は電波時計。たまに電車乗り遅れます。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
早めておくのはしたことあるけど逆算してしまって結局私には効果がなかったです
時計が正確なの大事
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
うちの時計は電池無くなってくるとだんだん進みが早くなります
遅れるより良いかーと思って暫くはそのまま放置してる😁
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
遅らせてるパターンもあるんですね😅
うちもえむみちゃんと同じく
朝はテレビの時間を見て行動してます。
朝の1分て大きいから
最近は秒数も表示されてる局もあって
助かります。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
せめて伝えておいてくれないと電池切れた?とか壊れた?とか余計な心配をしてしまう…
mfujin
が
しました
なので小細工しないで普通にしておくのが1番です
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
リビングの時計が7時だから本当は6時50分のはず。
なのに本当に7時。
おかん、やめて。
えむこちゃん
いつもの時計より遅れてる今日の時計(遅れた時計)にあわせて今日は行動しててんよ。
→遅れた時計に合わせて行動しててんよ
無断であわせないで、と。
という風に理解しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
進んだ時計に合わせて行動していたのでは?
そして自分も実家の時計は基本5分進んでる状態で、それに合わせてちょっと余裕を持って行動する感じにしていましたが
今はえむみちゃんと同じくテレビでだいたい時間を確認しています。
それにしても、さすがにその時計のズレは家族の共通認識にしておかないとまずいですよね(笑)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
どんどん遅れていくので、もはや見てないしすぐズレるし廃棄かな。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
10分遅れだったら
『7時の時には実際は7時10分』ってことやんな
えむおの『6時50分』発言は
もともと時計は10分早めてあった時の言葉
10分早まってたのか遅くなってたのか不思議な世界だわwww
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
遅らせると早める 逆じゃないですか?
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
メリットがよくわからん、、
mfujin
が
しました
洗濯物を干し終わったくらいがちょうど更新の時間なので楽しみにしています
私自身も3人姉妹、そしてうちにも小さい男女の子供がいるので、結構「あるある〜」と思いながら読んでます
mfujin
が
しました
時にえむおくん、時計7時やから7時10分と思ったんだちゃうかな?
mfujin
が
しました
車の時計が自然に遅れてってそれに慣れちゃってたから
旦那が直してくれて普通に戻ったときは焦りましたわ🤭笑笑
mfujin
が
しました
私の家では、掛け時計、5分以上早くしてあります。
電波時計では通用しませんが、電波届かないエリアに置いてあるもの・対応してないものは、早い時間の設定にしています。乾電池交換の時にも、わざわざ時間をずらしています
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
正しい時計でも動けるとおもうんだ………
mfujin
が
しました
私は10分進めて使うことがあります。腕時計も3分進めたり。ついついギリギリになるので、自分を調整する感じです。
でも、遅らせたら、多分かなり遅れるので、遅らせるのは無いなー…
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました