登場人物紹介
末っ娘えむみ 中二
学校では何やら楽しく生活しているらしい。
えむふじんの日常Lv3026



ないわ
やったやった

怪談みたいのは好きじゃなかったけれど
私もこういうのはやったなぁ・・・
怪談で思い出したけど今年ぬ〜べ〜のアニメやるんですね
公式見たらイケメンでびっくりしたよ
2月27日まで電子版が半額!エムモトえむみシリーズ!(3巻だけ35%オフだよ)
だから教えてください
兄の事をかっこいいと言わせよう
お姉ちゃん、卒業の時
重版出来で好評発売中です!
Amazonでえむふじんの書籍をチェック!
コメント
コメント一覧 (36)
新ぬ〜べ〜はキャラデザも声優さん達もみんなイメージ通りで始まるの楽しみです!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
下のコメントにあるようにぬいぐるみを使った検証で
私の記憶だと結構な数まで覗けたけど
最後の方のぬいぐるみの姿が歪んでた…という本当はどうだったか曖昧な思い出
mfujin
が
しました
時代遅れだったかもしれない…
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
階段数えならえむみちゃんの得意分野ですね☺️
合わせ鏡の死に顔というのは初めて聞きました!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
あわせ鏡、鏡をのぞいたときに 目を閉じた自分がみえたら なんたらかんたら😱‥と、小学生の頃に姉から聞かされた記憶が‥。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
そもそも見えたらなんかヤだし、写真撮って何か写ってたらヤだしで自分なら出来ないわこれ…
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
見えないですよね〜w
昔 実家が美容院やってて 着付け用に 全身が写る巨大な3面鏡あって それでやったりしたけど見えなかった(笑)
3面鏡閉じた中にいると怖かったけど でも 鏡の世界おもしろかったな〜、て思い出しました^^
mfujin
が
しました
何かあったらいけないからパンダの着ぐるみ来てたよ。着ぐるみの中の人が具合悪くなったり、撮影してるカメラが使えなくなったり大変だったみたい。
13枚目の鏡に映った顔は歪んだパンダ(普通)だった気がする。そこは記憶が曖昧 笑
mfujin
が
しました
私が通っていた高校は、少々古い学校てしたが、学校の怪談というものは無かったのです。が、戦前からある古い校舎では時々「おばあさんが廊下に座っていて、突然消えた」などの目撃談はちょこちょこ有りました。私は一度も見ることはなかったですが。
mfujin
が
しました
今だに怖くて合わせ鏡は無理なんですよね
mfujin
が
しました
この文書を読んでるときの表情があなたの死んだときの顔です。てのがあったな
mfujin
が
しました
よくよく考えると、一日とて同じ日はなく、毎日、違った体験をしながら生きているんだな...。どんどん忘れ去りながら...
ふじん家は、日記的に日常が記録される訳で、それも素敵ですね
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ゾロ目の時間に○○すると…とか、トイレの花子さんとか人面犬とか口裂け女とか、昭和から平成初期にかけてのオカルトは面白かったと思います。
mfujin
が
しました
ふと思ったんですが、えむみちゃんが数えたらその階段…13段になるのでは……学校の怪談こわい!
mfujin
が
しました
最後のぬ~べ~アニメ化で全部吹っ飛んだ
mfujin
が
しました
有りました。でも「見れた」という同級生は、結局いませんでした
興味は有るけど、見て驚きたくないです
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
今の子は異世界に行くとか聞いたら「あたし無双ができるチャーンス!」とか思っちゃうんでしょうかね?
最近のマンガとか「さえない俺が異世界に行ったら無敵で無双しまくる件」みたいなのが多いですからね
もっとも今の子でも地獄に引きずり込まれるのは嫌でしょうけども
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
という言葉を20歳まで覚えていたら◯ぬ
とかいうのもありましたね👻
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
スマホで見るの、なる程賢い!!!
mfujin
が
しました
階段のやつはいまだにあ!って思うときある😁
あと三面鏡のどっちかが老け顔?だっけな
そんなのもあったような、、、(-ω- ?)
mfujin
が
しました
その先が幸せか分からないけど
mfujin
が
しました
見えへんわ🙂↔️
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました