前回のエントリーに書いた通り、ひらパーにあるドラゴンクエストミュージアムに行ってきました。展示物の内容は本当に素晴らしかったですよ!
ところでドラクエ8のテンションシステム、不評だったらしいですが私は嫌いじゃなかったです。
本当はひらパーの紹介記事よりこちらが先に載る予定だったのです・・・
登場人物紹介
母えむふじん
作者。ドラクエデビューは3から。10は未プレイ。シリーズの中ではやはり5が一番好き。えむしはフローラを選んだと言うのを聞いて、心が無いのかと思った。デボラ?知らない子ですねぇ・・・。
父えむし
ドラクエは1からデビューして9まではやった。オンラインの10はFF11ユーザーだったのでパス。現在ドラクエ11を非常に心待ちにしている。3をプレーした時は衝撃を受けたらしい。キーファ被害者の会の会員でもある。キーファ絶許。
長男えむお 小五
ドラクエデビューは3DS版の7。主人公に種を全部使うという小学生らしいプレーでキーファの被害を最小限に留める名采配を見せる。ドラクエのキャラクタはドラゴンクエストヒーローズで覚えた。好きだけど熱狂的と言うわけでは無い。
長女えむこ 小二
ドラクエは7の最初の方をプレーしただけ。兄や旦那のえむしのプレーするドラゴンクエストヒーローズ2を見てドラクエのキャラクタを覚えた。
末っ娘えむみ 年長
ドラゴンクエストヒーローズ2に出てくる髪がピンク色の主人公の女の子が好き。本編は全く知らない。幼稚園児なのでプレー経験もなし。スライムが気になるけど、好きって言えるほど好きでも無い感じ。
えむふじんの日常Lv82
って言ってる気がした。
まとめ
開催期間は延期されたので後三日あります(2017年1月11日現在)。
ひらパーに行ける範囲内におられる方で、行こうかどうか迷っている方はぜひ行ってください!
内容を考えても入場料はそんなに高くは無いし、ドラクエ好きなら絶対後悔はしません!!
原画とかゲームの製作に使った用紙とか、当時の空気感に触れられるのは本当に貴重な体験です。
ドラクエミュージアムの写真記事はまた明日にでも旦那のえむしが書くと思います、多分。
最近私の時間を奪って行くドラクエビルダーズ。作るって本当に楽しい!
関連する過去記事とか
ひらパーは安いよ
コメント
コメント一覧 (1)
これは辛いw