アントニーは正座が出来ない。
前回の続きの話
人物紹介
![“えむふじん” えむふじん](https://livedoor.blogimg.jp/mfujin/imgs/5/8/58a509e6.jpg)
母えむふじん 実はニューヨークでの海外暮らしの経験もある。その時の話をいつか書く・・・かもしれない。正座をするアメリカ人なんて見たことがなかった。
![“えむし” えむし](https://livedoor.blogimg.jp/mfujin/imgs/1/3/13762b26.jpg)
父えむし 昔はラグビー部だったけど、今はその面影はない。「万年補欠だったし、体もひょろかった」とは本人談。ムキムキな人は沢山見て来たけれど、こんなの見たことない!って驚いた。
![“アントニー” “アントニー”](https://livedoor.blogimg.jp/mfujin/imgs/0/a/0ab6bda0.jpg)
アントニー 26歳。深夜アニメが好き。日本に来て約一年、現在空手教室に通っている。太マッチョな感じで190cmはある。大学時代はアメフトの選手だった。
Georgia Football Bowl Annoucement大学のアメフトほんと凄い・・・。
![“サラリーマンケンゾ君” “サラリーマンケンゾ君”](https://livedoor.blogimg.jp/mfujin/imgs/e/f/ef626f89.jpg)
ケンゾ 20台後半の若者。英語は話せるけど、海外暮らしの経験はない模様。外国人の知り合いを作ったり、独学で話せるようになった努力の人。専門的な事もたくさん知っているし、話をしても楽しい。
![f:id:mshimfujin:20161026064307j:plain f:id:mshimfujin:20161026064307j:plain](https://livedoor.blogimg.jp/mfujin/imgs/b/5/b50d91a9.jpg)
![f:id:mshimfujin:20161012160836j:plain f:id:mshimfujin:20161012160836j:plain](https://livedoor.blogimg.jp/mfujin/imgs/8/f/8f571c3e.jpg)
![f:id:mshimfujin:20161012160823j:plain f:id:mshimfujin:20161012160823j:plain](https://livedoor.blogimg.jp/mfujin/imgs/e/b/eb1c2c0d.jpg)
我が家の三兄妹。えむお、えむこ、えむみ。自然に遊んでいるように描いているけれど、「私ら、普段こんな感じで遊んでるねん!みて、みて!!」って空気を出しながら遊んでいた。
えむふじんの日常Lv68
うまく描けなかったけど、本当はもう少しだけ曲がります。
外国人の方が正座が出来ない原因は?
アントニーの場合はものすごく筋肉質なのでそのせいかなーとも思いましたが、骨格も関係しているような気がしました。
無理やり正座をしようとすると、大腿骨の部分がしなって見えたのでちょっと怖かったです。筋肉量が少なくても難しそう。
単純に正座に慣れないから脚が痛くて正座が出来ないわけじゃないってところに衝撃を受けました。
うまく描けなかったけど、太ももだけじゃなくて、ふくらはぎの張りも凄いんですよ。
ここから更に座ろうとすると…転がっちゃったアントニー。おどけた感じでわざとね。
海外の方が解説する外国人の正座の仕方とそのレッスン法
アングロサクソンの人とか、ラテンの人だとまた違うのかな?と思ってyoutubeを検索。
正座を練習する方法のビデオを発見しました。
- このビデオはユーチューブで正座の方法を学ぶためのベストな動画だ!!世の中すべての武道を学ぶ人にシェアしてくれ!!!
- どのようにして正座をするかを学ぶベストなビデオ。ありがとう。:)
- すげえ!これは素晴らしい!
適当に簡単に訳せるコメントをチョイスして載せてみましたが・・・
正座って訓練が必要だったんだ。
武道やヨガをされている方で正座をするのに苦労している外国の方は多そうですね。
しかし17分も正座とそのトレーニングの方法について語っているってなんか凄い。
正座sitting on heels、かかとに座るのが正座って意識なんですね。私はあまりそんな風に考えたことがなかったけど。
当然外国人でも正座が出来る人もいる
![f:id:mshimfujin:20160905173536j:plain f:id:mshimfujin:20160905173536j:plain](https://livedoor.blogimg.jp/mfujin/imgs/5/0/508da887.jpg)
数年前のえむおによる似顔絵
旦那のえむしの実家では昔ドイツ人の女性がホームステイをしていました。
今も電車で20分位の場所に住んでいて、お盆と正月には会う仲です。
彼女は普通に正座ができるんですよ、日本の生活が長いからかなー?
来年のお正月にも旦那のえむしの実家で一緒にお酒を飲みます、楽しみだなあ。
良さげな枕兼正座クッション。リビングで使う枕としてちょっと欲しい。
続く↓
コメント
コメント一覧 (1)