平和だった我が家に火種が持ち込まれたんですよ。
登場人物紹介

妻えむふじん
ブレない作者。

旦那えむし
バーガーの手先に成り下がった男。

長男えむお 小六
切れ味の鋭さが自慢。
えむふじんの日常Lv327
勝者なき争い
言い争ってみたものの、チョコあ~んぱんもエブリバーガーも家にはありません。
実際の勝者は、家のお菓子箱の中に入っていた絶対王者、アルフォートさんかなと思いました・・・。
ちなみに、エブリバーガーは1985年発売で、チョコあ~んぱんは1987年発売です。
結構、長い歴史があるんですねー
この記事の続き
コメント
コメント一覧 (23)
でもあんまり食べないんですよね( ̄∀ ̄)
チョコあ〜んぱんは結構いろんなところで売ってますもんねー!
「すぎのこ村」って、コメントで初めて知ったかも!
どこかで見たようなポッキーですね、これ 笑
昔はCMも一緒にやってたんですねー。
食べたことある⁉️
こういうきのこたけのこ論争のような対決にあって、
きのこ・たけのこともうひとつ「すぎのこ村」があったことも、
きのこ民・たけのこ民共に覚えててほしいと、
切に願うのであった、、、。
あれ? コメの趣旨が変わってしまいましたね(汗)
ブランチュールとトリュフも美味しいですよね。
特にブランチュールは袋にたくさん入ってるやつを購入してますよ。
安いのでよく買います 笑
私もルマンド大好きですよ!
あとはバームロールも!
http://mfujin.blog.jp/archives/1538259.html
前に漫画で少し描きました
ルマンドは出てきてないけど・・・
駄菓子コーナーのあるスーパーは良いですね
うちの近所はいわゆるメジャーなお菓子しか売ってないから
どこか別な場所で買い物をする時はそこで探してみようかなって思います!
ブルボンのお菓子は不思議な優しさがあって、そこに惹かれますよね。
私はエブリバーガーは見たことが無いので、今度買い物に行く時は探してみようかなって思っています。
ちょこあ〜んぱん、優しい味ですよね!
私は駄菓子屋だと、30円ぐらいの小さなプラスチック製の入れ物に入ったラムネが好きでした。
コーラ味とかもあったやつ。
よっちゃんイカは時々今でも買ってしまいます。
ハンコください、ありました!!思い出しました!
コメントもらうまで完全に記憶から消えてました 笑
自分の名前探したのを覚えています。
今でも売ってるのかなってググってみたけど、終売のようですね。残念。
やっぱり手軽に手に入るアルフォートは最強ですよね・・・笑
我が家の定番お菓子です。
エブリバーガーは食べたこと無いけど、
ブルボンのお菓子だから、多分アルフォートのビスケットが上にも付いている感じの味なんだろうと想像しています
私が見つけたら買って食べてみます!
「きこりの切株」・・・!ありましたね!
ちょっとたけのこの里っぽいやつ。
懐かしい 笑
チョコあんぱ〜んもエブリバーガーも大好きでした(*≧∀≦*)
でもエブリバーガーの方が、見た目がバーガーなのにチョコなのが珍しかったです!
そういえば近所では両方とも見かけなくなりましたね…。゚(゚´ω`゚)゚。
どちらも好きでしたが、私はちょこあ〜んぱんに一票です( ゚д゚)ンマッ!
後は5円があるよっていうデカいコインチョコとかどんどん焼きが好きだったな〜
ハンコください
もありますよー(小声)
子供の頃、どちらも食べたことがあります。
今でも売ってるんですね。
ちなみに私も今はアルフォート派です。
エブリバーガーっていったいどんな味なんでしょうか?^^