先日、旦那と末っ娘が大阪に出かけた時のお話。
登場人物紹介
母えむふじん
登場しない作者。「おかえりー。どう?何かあった?」と旦那に尋ねるのは日常茶飯事。
旦那えむし
先日、大阪のキョーセラドームで開催されていた「次世代ワールドホビーフェア」に娘を連れて出かけた。
末っ娘えむみ 小一
父とのお出かけを楽しむ娘。
えむふじんの日常Lv440
ココは
これはJR大阪駅の環状線方面へ行くためのエスカレーターです。
漫画で描いたみたいに、エスカレーターの途中が 歩く歩道 動く歩道みたいになっていて、二段階のエスカレーターのようになっています。
エスカレーターの踊り場?の上にはポケモンセンターオーサカが入ってる大丸梅田店へと続く渡り廊下があります。
片側開けろとか、そう言うツッコミは漫画なんで勘弁してくだせえ・・・。
次世代ワールドホビーフェアとは
旦那とえむみが行ったのがこちらのイベント。
名古屋・東京・福岡・大阪の全国4会場で開催される日本最大級のゲーム&ホビーのお祭りだよ! 入場無料で最新のゲームやホビーが遊べちゃう!!
さらに、イベントの会場などでしか手に入れられない限定商品や、まだお店やWebでは買うことができない先行販売商品も買えちゃうよ!
こんな感じのイベントです。
何万人来たのかわからないけれど、とにかく沢山の人が来たのは確か。
ポケモンコーナーではサトシの声優:松本梨香さんもこられてライブがあったようです。
会場でもらった品物の数々。
右のドラえもんトートバッグは、映画の前売り券を買えば出来るゲームで当てた景品だそうです。
過去会場ではポケモンの黒いレックウザが配信されていたこともありましたし、他にも限定アイテムが配布/配信されてることもあります。
コメント
コメント一覧 (16)
あのエスカレーター、嬉しいですよね!
これは旦那の話ですが、私もあのエスカレーターのると「おぉ・・・」って思ってしまいます 笑
楽しみにしていただけるのは本当に励みになります、ありがとうございます!
30代女性なのは私も一緒ですよ!笑
私もこの手のエレベーターが好きです
本当にそうですよねぇ。
猛威を奮ってる頃合いなので、
帰宅してからは速攻シャワー入れましたよ。
私は関東に住んでるのですが去年大阪に遊びに行った時に乗りました!友達と一緒にすごい興奮しました
えむふじんさんのブログでまた再会できて何だか嬉しいです(*´∀`)
このタイプのエスカレーター楽しいですよね!(30代女性)←
エスカレーター片側歩行禁止に向かっているらしいですよ。なのでどちらも空けずに詰めて乗るのが正しいようです。
螺旋階段みたいなエスカレーター!
思わずググってしまいましたよ 笑
なんでもあるんだなあ・・・凄いです
ちょっと普通と違うものに触れるだけで楽しめるのは良いですよね
あああああ!!
気づかなかった・・・
修正させていただきましたよ、ご指摘ありがとうございます 笑
おー、インテックス大阪にカーブしてるエスカレーターなんてあるんですか!
遊びに行く事もあると思うので
今度行ったら探してみようかな?
大阪のエスカレーターはやっぱり左側通行が基本ですねー
諸説あるみたいだけど、私は大阪万博説を信じています
でも、基本エスカレーターでは歩いちゃいけないんですよね
世の中にはね?螺旋階段みたいにカーブしてる
エスカレーターもあるんだよ(^^)
※横浜で乗ったことがあります。面白かったです。
大阪人のよくあるツッコミどころ(笑)
梅田駅と同じのが、こちら秋葉原にもありますわ。
突然、歩道状態になるから最初は戸惑いました。
そういえば、カーブをしてるエスカレーターで日本最古のものが、インテックス大阪にありますね。大阪ですか、ふじんさんも一度行って見てはどうですか
アイテムは鉄板、私も東京(と言いつつ千葉県)
会場を訪問したことがあります。
歩く歩道は見たことありますが二段階なのは凄いですね。
通路について触れられていますがやはりそちらでは
左側通行が基本なのでしょうか?