2018年の大晦日のSASUKEを観ていた時のお話。
*1月1日の記事、誤ってコメント出来ない設定にしてしまっていました。
前日にコメントありがとうございますなんて記事を書いたのに・・・ごめんなさい。
登場人物紹介

母えむふじん
SASUKEは子どもが出来てからよく見るようになった作者。SASUKEを観終わった後は「2355-0655 特番 年越しをご一緒にスペシャル」を観てました。個人的には申年の歌が今のところ1番好き。

長男えむお 中一
多分我が家で1番SASUKEが好きだが、最近は運動などを一切していない。「絶対小学生の頃の方が体力あったわ・・・」と呟く。サスケくんのライトなファン。

長女えむこ 小四
我が家で1番熱く応援をしていた。プロレスも旦那と一緒に一生懸命観ていたし、スポーツマンが好みなのかもしれない。

末っ娘えむみ 小二
樽美酒研二さんが気になる。

樽美酒研二さん
ゴールデンボンバーのエアドラマー。筋肉系の番組でよく見る。とてもナイスガイだと思う。
えむふじんの日常Lv769
熱さにやられた
応援していた樽美酒研二さんも3rdステージでリタイアとなり、今回の挑戦が終わりました。
挑戦のあと、マイクを向けられて「年齢関係なく、突っ走っていきます!」ってコメントされた時は私もこみ上げました。
次回のSASUKEでも、更に進化した樽美酒研二さんを期待しています!
そうして超難関の3rdステージをクリアしてファイナルステージに進んだのは以前にもSASUKEを完全制覇したことがある「サスケくん」こと森本裕介さんただ1人でした。ファイナルステージの挑戦もとても熱かったですね・・・!長女のえむこは目を潤ませていましたよ。
競い合うようなスポーツも勿論面白いのですが、SASUKEの「皆でチャレンジして高め合う」雰囲気はとても好きです。
もうすぐナウシカ放送ですね。
コメント
コメント一覧 (12)
私はSASUKEに出る菅田琳寧くんもかっこいいなと思ってます!!
mfujin
が
しました
過去の投稿にすみません(T_T)
いつもインスタのストーリーから流れてくるのですが、
過去の投稿に研二の姿があったので、
研二推しの私は嬉しすぎて黙って見過ごすことができませんでした( ´∀`)
研二の再現もお見事で、
そして内容にもテンション上がりました‼️
ありがとうございます‼️
これからも楽しみにしているので、
いつまでも楽しい家族でいてください‼️
応援しています‼️
ご無理はなさらずに(*^^*)
お目汚し失礼しましたm(__)m
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
の、直後のえむみちゃんの新人類的な感想😂
コメントは初めてですがえむみちゃんのファンです🤣
mfujin
が
しました
ちなみに、研二のあのメイクの下の素顔は超絶イケメンです~(^-^)写真集つきソロCDも出ましたよ~(^-^)
あと、うちの4年生の娘も大好きな2355-0655年越しをご一緒にスペシャルを見ました!ダジャレで一週間シリーズも好きです。干支ソングの申の歌「うきうきうきき」がとても好きです♪0655の『造波装置のうた』も好きです。
mfujin
が
しました
かつての挑戦者には、ミスターSASUKEなんて、自宅にコースを模した物を作って練習していた人もいましたね。
それだけ、体力に自信のある人達を魅了してやまぬものがあるのでしょうね。
mfujin
が
しました
私もSASUKE観てました(•ө•)
樽美酒さん残念( ´・・)
サスケ君ー(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
また来年に期待ですね、楽しみ増えますよね(●´ω`●)
サスケ達皆感動をありがとうて感じです(´-`)
えむみちゃんの中では、樽美酒もデーモン閣下も同じ種族なのでしょうね(笑)かわいい
mfujin
が
しました
研二も白塗りの下は超絶イケメンなんだよ♡とお伝えください(*´艸`)
私もSASUKEリアタイしてました(●´ω`●)
そして、私も感動して泣きました(;_;)
研二はライブでもSASUKEのアトラクションやるくらいほんとに練習頑張ってましたよ(*´艸`)
SASUKE完全制覇は研二の夢でもあるけれど、金爆ギャの夢でもあります!!
ほんと頑張ってほしいです(*≧∀≦*)
mfujin
が
しました
大好きです(´- `*)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
本人はまだまだ頑張ると言ってました。ボンバーファンとしては怪我とかも気になるので、あまりSASUKEに熱中するのは微妙ですが本人がイキイキしてるので頑張ってもらいたいと思ってます。でも、キャンギャとしては、喜矢武さんを巻き込まないで欲しいのが本音です...
ボンバーファンとして、研二をネタに書いてくださって嬉しかったです。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました