『劇場版シティハンター』の記事を書いていた時のお話。
登場人物紹介
妻えむふじん
VHSテープ探してきてと旦那に頼んだ作者。ツメを折ったらテープが上書きされなくなることをこの記事を書く時に教えてもらって知った。父は「珍プレー・好プレー」が好きでした。
旦那えむし
VHSテープとデッキの持ち主。ゲームハードから古いPCまで、なんでもコレクションしてしまいがちな捨てられない中年。
えむふじんの日常Lv815
2人とも一気にめんどくさくなった。
発掘の品々
倉庫を発掘して出てきたのはこんな感じのVHSテープ。映画とMTVのアニメは海外で購入したものだそうな。「岡村ちゃん」のは前回撮ったので今回は省きました。
あとは、マイケル・ジャクソン、マライア・キャリーが何本か、そしてTLC。
高校の時に「BEAVIS AND BUTT-HEAD(写真に写ってるMTVのアニメ)にハマってめっちゃ観た。」そうです。
ビデオのソフトは音楽系のやつがもうちょっとあったようですが、漫画と同様「実家に置いていたので処分された」みたいですね。
ビデオデッキは実家で長年使ってたやつを一人暮らしの時に貰って、何度も修理に出しながらずーっと使ってたようです。今も動くんでしょうかねえ。結婚した時は確かPSX(PS2とHDDレコーダーが一緒になったやつ)を使ってたから、その前までVHSを使ってたのかな?
ブログ的にはVHSのデッキを試してみたら面白そうですけど、旦那はやる気なさげで残念です。
コメント
コメント一覧 (18)
ケーブルはただのコンポジットなので特に変換不要だと思いますよ
mfujin
がしました
最後の投げ売り時期に買って使い倒しました。
今でも時々電源を入れて子供が仮面ライダーを見ています。
確かオーズだったかなぁ
mfujin
がしました
私もVHSを見返す機会があって、実家からビデオテープとデッキを持ってきました。赤黄白の端子のコードが見つからなくて電器屋さんに買いに行きましたよー。安くてびっくりでした。
それをテレビの横か後ろに挿せば見れるのでやってみてください。
今のテレビの画素数に耐えきれなくて粗くてびっくりですよ。
でも、懐かしさや当時の想いが復活して感動しました。
mfujin
がしました
高校の頃岡村ちゃんが大好きでビデオテープ持ってました😄友達には彼の良さを分かってもらえなかった!
mfujin
がしました
僕もビデオ買ってましたよ
Tシャツも持ってたかな
たしかCDも2枚出てた思います
あの頃はまだMTV映る家少なくて友達の友達の友達…からだんだんビデオが回ってくるって感じでした
今はJ:COM様々です
mfujin
がしました
LDプレーヤー入手してからはそちらにシフトしました。みんながVHSの「タイタニック」買っていく中で、LD版を購入する時は少し優越感がありましたねぇ(照)
「エヴァ」の明朝体ジャケットもカッコいいので、処分できんのですよ…
mfujin
がしました
CMを入れないようにするために録画中リモコンの一時停止ボタンにつねに指を置いていた記憶がよみがえります(笑)
子供の頃の映像が残ってるのでdvdに焼き直してもらいたいなぁとおもいつつめんどくさくてそのままです。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
劇場版ガンダム3部作をたまに見てますよ!
VHDは死んだのだよ…
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ブルーレイデッキ買いました。
が、TVがブラウン管サイズじゃ無くなり
VHS再生すると、全体がぼやけて……。
今は子ども番組の録画&再生専用にしてます。
上書きあるある懐かしいです。
上書き防止で爪折ったり、残り容量計算して
録画したはずなのに、ラスト数分が
撮れてなかったりw
mfujin
がしました
当時は中学~高校時代でしたので、ビデオテープ買うお金がもったいなくて、上書き録画していましたけど、今思うと多少テープのお金出してでも、番組のコレクションしておけば良かったと後悔。
某カメラ店ですと、切れたVHSの修復からDVDへのコピーやってくれますよね。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
費用と時間はかかるようですが、需要があるんだなぁ。と思いました。
mfujin
がしました
最近は8cmシングル、大量に手離しました。仕方ないですが手離す時その曲を口ずさんでいた自分にびっくりしました(笑)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
もうデッキがないので見れないんですが捨てれずにいますね。
好きなドラマとかバラエティーとか録画してあって見てみたいけどデッキを用意してセットして見る気がしません。
mfujin
がしました
カセットテープは以前から知っていましたが、VHSテープは初めて見ました!
ナウシカ私も好きでしたよー!
mfujin
がしました