前回のお話【近所の観光名所に行くと大体こんな感じになる 有馬温泉編①】の続き。家族で有馬温泉にやって来ました。
登場人物紹介

母えむふじん
つっこまれた事は忘れない作者。

旦那えむし
言いたがり。

長男えむお 中二
近所の観光名所は有り難みゼロの中二。

長女えむこ 小五
父の血を引く。

末っ娘えむみ 小三
理解力を発揮する。
えむふじんの日常Lv1219
ヒマがあったんじゃなくて、熱意だよ、熱意・・・
書き方を覚える事で、誰でも書ける家紋のデザインは美しいしホントすごい
補助線引いたり、色々しまくりで家紋が書けます
「葵の御紋」も「五七桐」もめちゃくちゃ凄い手順で書いてました
子供が大きくなっても観てる子供番組
子供が大きくなっても『デザイン あ』と『ピタゴラスイッチ』は録画して観ちゃう。私が録画してるので子供たちも時々観てるのを目にします。
ふた番組とも年始に「オトナバージョン」を放送してくれるのでそれも楽しいですよ。
家紋のやつは年始の『オトナスペシャル2020』でじっくりやってたので観た人も多いかも知れないですね。
子供が大きくなっても読める漫画です
描き下ろし40Pとオールカラーでえむみ語録収録中。
▼1話目
コメント
コメント一覧 (17)
お姉ちゃんさすが‼️
デザインあ、のあの雰囲気も好きです。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ピタゴラはもちろん知ってます!
あれはすごいですよね〜😊
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
家族サービスも楽じゃないな。えむしさんお疲れ!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
以前も、2355-0655で年越しするって仰ってましたね。
我が家は、登園と出勤の都合で朝7:15には家を出るので、シャキーンまでしか見られません…😣
土曜日のは見られます。
いい加減、DVDレコーダーが欲しいなぁ。(いま現在、録画できないので)
mfujin
が
しました
我が家の家紋は逆さ藤らしいですがふじん様のお宅の家紋はなんでしょうか?
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ん〜うろ覚え。他の方お願い丸投げwww
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました