娘が悩んでいた時のお話。
登場人物紹介

母えむふじん
相談に乗りきれない作者。

長女えむこ 小五
音楽会が近い。

末っ娘えむみ 小三
なにやら深い悩みがあるらしい。
えむふじんの日常Lv1084
歌と動き、微妙に合ってたで
とらえようによっては、その腕の動き時計みたいやし
これも1つの修行の成果
えむみはテレビを見ながら気に入った動きとかを色々真似しているので、知らない間にこう言うムーブを覚えています。思えば指パッチンもマスタング大佐の影響みたいなもんだったなあ・・・。最近はアニメやバラエティのほか、クイズ番組がとてもお気に入りです。
コメント
コメント一覧 (18)
声を頭からってよく言われました。
鬼太郎の妖怪アンテナみたいに頭のてっぺんから声がビリビリっと響くイメージかなぁ。
あとは、大きな長いあくびをした時の声。
そんな時には頬も上がってると思うので、それも大事だって聞きました。
mfujin
が
しました
指ぱっちんはマスタング大佐だったんだ。
mfujin
が
しました
高音域を綺麗にだして
と理解してます
平井堅やMISIAを歌う時
頭がちょっと痛くなるほどの
高音を出すあの感覚
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
最後のムーヴ、次のスタンプに採用どうですか(*´ω`*)動いているの創造するとかわいくておもしろいです!
これからも応援しています!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
頭からっていうのは喉から無理矢理声を絞り出さずに、澄んだ高い音を出すイメージというか…うーん、説明難しい。
丸くするのは鼻腔に響かせると良い感じになります。「がぎぐ~」って濁音で練習すると解りやすいかな。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
声出して笑いました(笑)
mfujin
が
しました
頭から声は出ん!と思ったのでそれ以上、頭から声を出す努力はしなかったです(笑)
何事も素直に受け入れられるえむみちゃんの純粋さがいつも素敵だなぁと思います(*´ω`*)
mfujin
が
しました
えむみちゃん、可愛い面白い❗️発想が素晴らしい✨(^o^)
この手の比喩(?)を子どもに分かるように説明するのはすごく難しいです( ;∀;)
っていうか大人も正解がわからない場合もあるし(笑)
mfujin
が
しました
笑いました、声を丸く…あんな風に捉えるんですね(*´罒`*)
頭からは、イメージとして頭の先から出すような感じ〜という事で、音のピッチが下がらない様にとか、前に向かって出すと子供っぽい声になるから、そう言われるんじゃないでしょうか(;^_^A
丸くは、膨らました感じの音という具合かな?
抽象的ですよね〜♪
でも、楽しく歌うのが1番ですよ(≧▽≦)
mfujin
が
しました
いきなりザイル( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
mfujin
が
しました
確かにあれはカッコいい!👍
音楽は・・・難しいですね💧
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました