一学期も終わり、子供達が通信簿を持って帰ってきた時のお話。
登場人物紹介

母えむふじん
子供をねぎらう作者。今ってどこも「あゆみ」なんでしょうかねえ?

末っ娘えむみ 小三
朝家を出てから夕方前くらいまでは別の顔。
えむふじんの日常Lv990
何にせよいい子にしてるようで、お母さんは安心したよ。
私の知らないところで何を話してるの?
ほんまお兄ちゃん信用するよね。
一学期も終わり、子供達が通信簿を持って帰ってきた時のお話。
母えむふじん
子供をねぎらう作者。今ってどこも「あゆみ」なんでしょうかねえ?
末っ娘えむみ 小三
朝家を出てから夕方前くらいまでは別の顔。
何にせよいい子にしてるようで、お母さんは安心したよ。
ほんまお兄ちゃん信用するよね。
コメント
コメント一覧 (20)
それから通知表、宮城県で30年前に小学生だった者ですが当時から『あゆみ』でした!
mfujin
が
しました
誉めて貰って言われたから、誉めてや?
もう、隙あらば面白い。😂😂
その上でしっかりしている点も素晴らしい。
兄の教えを素直に吸収してて、応用力もあるし
デュクシの達人でもある。
なんか、すごい。すごいっす。
mfujin
が
しました
下の子(弟、妹)って要領いいというか世渡り上手というか
ちゃっかりしてる子多いと個人的には思います(笑)
mfujin
が
しました
えむみちゃん賢いなぁ!
mfujin
が
しました
今はプリントされた用紙で配布されるのでびっくりです。
自分の子供の頃はたぶんケント紙の厚紙で、手書きと判子で形成されてました。
mfujin
が
しました
懐かしいです。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
通知表に名前があるなんて驚きです!
「成績ファイル」に6年間入れていく形です
ちなみに先生からのコメントもありません
「詳細は面談で」と書いてあります(笑)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
紛らわしいから人が嫌がる作業を率先してやるに変えた方が良いかもですね
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
人がやりたがらない仕事を率先して行ったということなんですね(笑
やっぱりえむみちゃんはとても良い子ですね❤️
mfujin
が
しました
子どもの頃から場の空気を読んで役割に徹することができるのはすごいことですが、余計な無理や我慢をしてたりします。自分の経験から、自分は賢くふるまってるつもりで我慢してるつもりはないのですけど。
えむみちゃんが大人になってからしんどくなりませんように。
長々ごめんなさい。
mfujin
が
しました
日頃からやっていないと先生なんて見ていてくれないから
先生の目にとまる程率先力があるんだね
mfujin
が
しました
笑わせていただきました
もうすぐ1000回ですね
毎日更新すごいです!
これからも頑張ってください
mfujin
が
しました
良い意味か笑笑
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
責任感がありとか、率先してとか書いてあって「どこの子供のお話しですか?」って思いました。多分猫1000枚ぐらい被ってます我が子は
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました