これはヒーローやん・・・って思った時のお話。
登場人物紹介
母えむふじん
おしゃべりな子どもの母親をやっている作者。
長女えむこ 中三
美味しいところ奪いがち
末っ娘えむみ 中一
大人か子どもかは気持ちの問題やろ?
えむふじんの日常Lv2581
そういえば・・・そうやったかも
そうなんです
真相は一体・・・
読者登録してないけど読んでるよという方、よければTwitterフォローとかえむふじん公式LINEの登録お願いします🙂
えむおにはテニスボール
いつも心に桃太郎を
似ている2人
3冊目も好評発売中!!
ぜひ手に取って下さいねっ!
1冊目👑→【amazon】【楽天】
2冊目🧭→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (42)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
最近アプリで読んだばかりなのでちょっと嬉しいw
mfujin
がしました
mfujin
がしました
えむみちゃんの認識的にはドッヂボールの上手な私をアウトに出来たことで相手チームは、湧いた。
しかし、真実は最後の1人まで残ったえみむちゃんをアウトにしたことで勝利になったことに対して相手は湧いた。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
顔面にあたった人はセーフじゃなくて、しばらく休憩ってルールのほうがいいのに。泣きながらプレイする羽目になるよぉ。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
なので今後読むことがなくなってしまうかもしれません。いままで楽しく読ませていただき、ありがとうございました!これからも頑張ってください!
mfujin
がしました
私は逃げる達人だったので、小1の時に全学年対抗の大会で、決勝で本気の6年生からひたすら逃げ続け10分以上ひとりぼっちという地獄に見舞われたことがありますよ。6年生は一年生全員を当てないと勝ちにならないルールでした。そのまま最後まで当たりませんでしたが、みかねた先生が引き分けにして終了してくれました。
それから、あだ名はニンジャ(外国人風の発音で)となりました。
mfujin
がしました
一コマ目のふじんさんかわいい(´∇`)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
だろ?えむみ♤
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
小学生時代は1〜5年生までは毎日やってました(学年の男子みんなで)
そのせいか高校の頃に久しぶりにやったら自分が周りより物凄く強いとわかり頼りにされました(高校時代で一番輝いた瞬間)
バレーのレシーブと足元の攻撃への回避さえ出来れば生き残る可能性が高まりますね
mfujin
がしました
mfujin
がしました
めっちゃ強いってみんなが認めてるわけやないけども・・・
mfujin
がしました
緩いボールが来たら当たろう、と思って逃げ続けて最後まで残るタイプだった
多分、あの子ドッジボール好きなんだ、と思ってたと思うwww
mfujin
がしました
そういえば、ボールひとつでやるドッヂボールって、日本では当たり前だけど海外だと複数個が基本らしいですよ!5つのボールでやるマルチボールで検索!世界大会で、日本強いそうですよ!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
つまりそういうことだよね、えむみちゃん…?笑
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
おしゃべりな子って、(私もそうやけど)話を盛って話すから、楽しいですね♪
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ものすごくプレッシャーがかかりますね。
えむみちゃん、頑張ったんですね。お疲れ様でした
mfujin
がしました
やはり「強い」んやで…(*´∀`)✨
mfujin
がしました
ハンターハンターですね!
思い出して懐かしくなりましたw
mfujin
がしました