旦那と娘が鳥人間コンテストを観ていた時のお話。
登場人物紹介

母えむふじん
鳥人間コンテストは2011年の東北大のイメージが未だに強い作者。足がつっても飛び続けたのを観た時は本当に泣いた。「悪いねヘボパイロットで。エンジンだけは一流のところ見せてやるよ」とか「俺の人生は晴れ時々大荒れ!いいね、いい人生だよ!」の名言で有名になったところです。

旦那えむし
私と同じく鳥人間コンテストは2011年の東北大が記憶に残っている。あの熱さにやられない人間はいないと断言する。

末っ娘えむみ 小三
鳥人間?え?もしかして!?
えむふじんの日常Lv1034
すごい距離を飛ぶので
デンキナマズ的な人間もいるのかと思ったらしい一瞬ね
人力部門で優勝された渡邊さんのところは、企業がガチ飛行機を製作しています。そのため批判もあるようですが、私は単純に凄いと思いました。60キロ人力で飛ばすのって、どんな気分なんだろう・・・
なお鳥人間コンテスト2019は、TVerなどで9月27日までは無料配信されているので気になる方は観てみてください。今回も面白かったですよ。
鳥人間
えむみはパーマンが好きで、再放送やamazonプライムのビデオでだいたい全部見ました。
バードマンってどういうイミ?
鳥人間ってことやでで
鳥人間コンテスト・・・これじゃパーマンですけどね。
コメント
コメント一覧 (10)
mfujin
が
しました
ナツカシスなあ
mfujin
が
しました
鳥人間コンテストはしっかりと見た事はないのですが、自分達が熱心に取り組んで作った物が大空を飛んでいくのを見ると感動するでしょうね。
失敗もたくさんしているだろうし、夢がありますね。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
鳥人間コンテスト私も気合い十分で観てますよ🎵
前回までは強風で中止とかで残念でしたが
今回は記録もでて凄かったです❗
えむみちゃんって本当にかわいい😚
mfujin
が
しました
私みたいなアラフィフからしたら昭和から令和までって感慨がありすぎて素直に飛行距離やその裏の人生ドラマが入ってこない。
私だけかな?😆
mfujin
が
しました
「パーマンはそこにいる」を覚えてる人はどのくらいいるんだろう
mfujin
が
しました
凄かったですね!😁
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました