長男の通う中学では卒業式も終わり、1、2年生だけになりました。今回はそんな中学生たちのゆるい日常話。
登場人物紹介

母えむふじん
長男には何か運動してほしいなあって思ってる作者。

長男えむお 中一
無職。
えむふじんの日常Lv855
帰宅部のことを無職と呼んでいるらしい。
そろそろ無職をやめようかと思った
去り際がかっこよかったようで。
えむおは思っただけで無職の返上はしなさそうです。小学校の時はダンスもしてたし今もダンスは嫌いじゃないっぽいのに、塾と学校だけって楽しいのかなあ・・・。
長男の通う中学では卒業式も終わり、1、2年生だけになりました。今回はそんな中学生たちのゆるい日常話。
母えむふじん
長男には何か運動してほしいなあって思ってる作者。
長男えむお 中一
無職。
帰宅部のことを無職と呼んでいるらしい。
去り際がかっこよかったようで。
えむおは思っただけで無職の返上はしなさそうです。小学校の時はダンスもしてたし今もダンスは嫌いじゃないっぽいのに、塾と学校だけって楽しいのかなあ・・・。
コメント
コメント一覧 (18)
本人が部活にどんな未来を想像できるか、周りがどんな未来があると言ってあげられるか、で大体やるかやらないか決まります\(//∇//)\
不純な動機でやるよりかは、無職のままの方が良いかも知れませんね!
子供の頃は、3歳から野球をやっていて、関西の甲子園常連校で一年からレギュラーでしたが、今思うと、野球より昔の書物の勉強をしてたら良かったなぁって思います\(//∇//)\
日本にも凄い方々がいますので\(//∇//)\
ちなみに私の野球をしていた理由は、野球が好きだからではありません。
親がプロの契約金で家を買ってくれ!と言うからやっていました\(//∇//)\
だから、よく『自分の好きな事をして、感謝しろ!』などの言葉をかけられる度に、もやっ!!っとしてました\(//∇//)\
お兄ちゃんは今はもう大きいようなので、妹さんたちのご参考になれば!では!\(//∇//)\
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
男子って考えることがいちいち面白くて好き💖
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
私は中学生当時、吹奏楽部…もとい吹奏楽社トロンボーン事業部に務めてました。
音楽には詳しかった変態教師…セクハラ上司?が捕まってニュースになりました(笑)
mfujin
が
しました
私は、諸事情で高校時代は『中途採用』(?)で入部しましたのう。
ところで、アニメとかだといくつもの運動系部活の助っ人をしているキャラがいますけど(自身はどの部にも所属していない)、そういうキャラは『派遣社員』扱い? そんなバカな。
mfujin
が
しました
中2からは就職して、化学部に入りました。
話の合う仲間が先輩後輩とかいろんな学年にいると楽しいですよ(*^ω^*)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
うちの娘は中二から転職する予定のようです^^:
学校内(仲間内?)だけの隠語のようなものでしょうか、娘の学校(女子校)の先輩が中学入試のことを『後輩選抜試験』と呼んでいて笑いました。
mfujin
が
しました
無職ではありませんが、レゴブロックとガンプラを作ると言う部活に入ってます💦💦
その部活に入りたくて頑張りました(笑)
ただ、高校にはないので、無職になりそうな予感が💦💦
mfujin
が
しました
知らない人が聞いたら、驚きそうな例えですね(笑)
帰宅部が、無職なら幽霊部員も言い方があるんでしょうか?
それとも、今は幽霊部員とは言わないのかな(^_^;)?
mfujin
が
しました
私も中学生の頃から特にやりたいと思う部活は無く無職でした。
運動部とか休みの日まで潰れて朝早くから行って放課後残って…て、めちゃくちゃ面倒やん!!て思ってる可愛げのない無職学生でした。笑
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
今の子らは部活は強制なんですかね?私の学校では強制で、放課後色々やりたいのにやる時間が少なくなるから自主性の方が良かったな〜
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました