ある面では弱者であり、ある面では強者である私の話。
登場人物紹介
母えむふじん
記憶力は弱く、思い込みは強い作者。
長女えむこ 小三
バレンタインデーは風邪をひいていた。
えむふじんの日常Lv445
失礼だし、我ながら色々と酷いなと思いました。
容量が不足してるのか思い込みが過ぎるのか
顔は覚えているのに、どこで会ったかあやふや。
名前を覚えているのに顔と繋がらない。
この人はあそこで会った人だよ!って思っても全然違った・・・みたいなのが多すぎる気がします。
う〜ん。
記憶の容量不足なんでしょうかねー?
コメント
コメント一覧 (16)
この時期、風邪とかインフルエンザが流行ってるあおりを受けたのでので
家の中もバタバタでした
私はほとんど会わなかった同級生と会う事は無いから
もしも会えばそこは正直に言うかも・・・笑
確かにユニフォームで見てるイメージって強いですよね
しかし、おとぼけと言うHNで記憶力が良いと言うのは妙にリアルですね 笑
マスクされてる場合は50%くらいの確率で分からないので
本当に当たり障り無い感じの会話で済ましますね 笑
お子さん相手の話は仕方ないですよね・・・笑
私は30前からあったような・・・
あるあるなんでしょうか?!
少し安心します 笑
後で気づくと本当に恥ずかしいやらみっともないやらで・・・
そちらが漫画になってないところをみるとさすが優等生です。
または、プライベートで同じ職場に勤める人間と顔を合わせた時や、小・中学生の同級生とかと十数年振りに顔を合わせた時とか。
あとは仕事中すっぴんなのに休日バッチリメイクとかw誰って思いますww
私は人の顔とか名前を割と覚えてるので、挨拶したけどあの人誰だっけ状態はほとんどないですが、それの記憶力をなぜ勉強に生かせなかったのか…(T-T)
大丈夫です!
よほど特徴ある目とか眉毛でないと…もう無理です…
私も年…なのかな(T . T)
さらに学校で図書ボランティアもやってるので子供達に外で声かけられる機会も多く、必死で当たり障りのない会話を選んでます^^;
私も30すぎてからそうなりました。
自分もありました(*_*)