『国勢調査も始まったし『統計調査員』の経験を語る ①』の続きのお話。
登場人物紹介
統計調査員えむふじん
国勢調査を周知したいのもあるけど、統計調査員の方々を応援したい作者。もっと皆さんに知って欲しい・・・そして必要以上に怪しまないでほしい。
旦那えむし
旦那であり作者2。私の二倍の量を受け持つ。担当地区めっちゃ広かった。
えむふじんの日常Lv1422
なんかあったときはお前が頼りだと思ってたのに・・・
安全に配慮して活動してました
最初は書類を配るだけだと思っていた国勢調査。その前にもいろんな下調べが必要だったんですよねえ。9月からが本番ですが、この作業は9月の頭くらいまでやって終わらせました。8月中の下調べ、暑かったなあ。
夏の暑い中、あまり知らない場所を彷徨うように歩きまわって国勢調査用の地図を作成するのはなかなかにハード。
夜も活動することがあったので、ビビりな私は防犯ブザーを握り締めて調査員の仕事をしてました。
怪我をしても安全?で犬に吠えられてコケても、雨でスリップして怪我をしても保険がおりるとかなんとか。
調査員のセーフティネットは万全ですね。
追記:「地図作り」が分かりにくかったので3コマ目を描きなおしました。
調査員です。もちろんゼンリンの地図は使いますが家が増えてたり、空き地になってたり亡くなって空き家になってたりしてます。 アパートが新しく立ってたから調査用紙が10枚単位で足りなくて市役所に取りに行きました。 元から建ってるマンションなんかも入れ替わりがあるから 一軒づつ聞きとらないとダメなのです。 毎日、汗だくです。
コメントより
こんな感じでした。
第三話目です▼
暑い時期の下調べも何も必要はない一冊・・・
購入して読んでくださると嬉しいです!
今年も「ライブドア Blog of the year 2020」の投票をしていただけると嬉しいです。下の画像をクリックで投票フォームに飛びます。
2020年もライブドアブログ OF THE YEAR 2020 読者賞への投票をお願いします!
もう投票したよっていう読者の皆さん、ありがとうございます!!1話目
コメント
コメント一覧 (59)
mfujin
がしました
受け持ち200件以上の調査員です。
ほんとうにこの通りなんです、、、
ありがとうございます!!
共感ばかりでした。
ありがとうございます。
頑張ってるの自分だけじゃないんだと
また、自分を奮い立たせて、
世帯に、拒否や怒られにいってきます、、、、、、
mfujin
がしました
管理会社に個人と役所から問い合わせないとな
mfujin
がしました
世の中に伝えるためにもこのマンガは大切ですね
mfujin
がしました
mfujin
がしました
応対した夫が郵送にすると答えてしまい...
調査員の方にも負担だろうし、受付開始まで10日ほどあって忘れてしまいそうなので、問題なければWebにしたいです...
mfujin
がしました
役所側から、調査員さんにお願いする仕事に携わっていたことがあります。
地味でアナログな作業も多いですよね。
mfujin
がしました
知らない人が来て世帯主や人数聞いてくるとか我ながら怪しくて本当にやりたくないです。ここに同士が沢山居て心強い…!
皆さんどうか怪しまずに回答してくれますように…本当に国はもっとCMとかやって周知してほしい
mfujin
がしました
ご夫婦はじめ皆様ご苦労様です…!
(デジタル化は遠いね)
mfujin
がしました
ですので、国勢調査の時期になると、調査員さんに激しい親近感を覚えます。
警察官ですら制服で耐刃防護衣着て、無線機何台も着けて、拳銃まで吊ってるのに「本当に警察官?」と疑われる昨今、調査員さん方のご苦労も如何許りかと思います。
国勢調査の時期は調査員を名乗る人が来たけど怪しいって通報も必ずありますが、塩対応する方ばかりではありませんから頑張ってください!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
普段夜のアポ無しの訪問は無視するので、複数名で同世代の女性だったから子供の学校関係の保護者かと思ったら調査員の方でした。これが高齢な方だったら出なかったかもしれん…
CMとかで、朝から晩までやるよー訪問あるよーって言ってくれないと困ります。
mfujin
がしました
ほんっっっっっとうにおつかれさまです(;ω;)
なり手がいなくて困ってるんですよね…
結局前回やっていただいた方にお願いしたりして、高齢化ハンパないです…
mfujin
がしました
今日zipで国税調査のことがやってたので、あ!って思いました。
お母さんが調査員の方に聞かれたそうですが、怪しかったそうです…🤢
mfujin
がしました
私はネット回答しました。できるだけ多くの人にそうしてほしいですね
mfujin
がしました
すみません!
mfujin
がしました
1000円で(削除されたそうです)
自治会経由とかならその辺問題ない人選なのかと思っていたんですが、いろいろなんですね〜
mfujin
がしました
インターホン越しに名札見せてくれましたが、やはり本物かどうかドキドキしました。
「世帯主の名前と家族の人数教えてください。」と言われて、少し躊躇しましたが伝えたらポストに封筒入ってました。
訪問する側もされる側も、何があるか分からないのでドキドキしますよね、、
このマンガを読んで、早速ネットで回答おくりました^_^
えみふじんさんに来てもらいたかったです笑
mfujin
がしました
お疲れ様でした。ありがとうございました!
市役所職員さんがだんだん好きになってきました。ふじんの描き方でしょうか(^^)
mfujin
がしました
もういやだな
mfujin
がしました
ちなみに男性バージョンも体験済み。
部屋のドアノブガチャガチャされた。
↑国勢調査の時期だったが調査員かは分からない。
何も言わずにポストに投函して、
帰ってくれる方はありがたかったです。
都会は本当に怖いです。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
入ってた封筒に手書きの番号振られてて、書いて一件一件ポストに入れてる人、大変な作業やなーと思ってました。
それにしても、こないだ答えた気がするのにもう5年経ってるとは…月日の流れが早すぎてコワイ。
mfujin
がしました
犯ブザー 第参話
mfujin
がしました
mfujin
がしました
役所の人がクソってことはよくわかりましたありがとうございます
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
地図って前回の流用じゃダメなんですか?街並みも何年かすると変わるから毎回一から作り直すのかな…
配るだけでも大変なのに、事前準備もこんなにあるとは!もっと早く知っていれば調査員のおじいさんに優しくしたのに!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
配って終わりかと思ってました……
(それだけだとしても大変ですが)
マンションの戸数は個人情報なのか?とも思いますが😅
うちはまだ来てませんが、来たらありがたく思うことにします。
mfujin
がしました
今時らしくネットでも出来るということで、早速入力して終わらせましたよー
紙だと提出期間が来月なので、ネットで早めに終わらせたほうが楽だなと。
我が家は私が結婚してマスオさん状態で更に私の弟も父の世帯から外れていた為、世帯主が3人存在する家です。
なので、入力方法を調査員さんが調べ直して教えてくれました。
義務ならもっと広まって、調査員さんも安心して出来る仕事になって欲しいですね。
mfujin
がしました
一昨日調査員さんがきたのですが腕章もなく首から下げてある証明書?も偶然裏側を向いていてこれは本物?詐欺?と大きい市役所の封筒を渡されるまでずっと怪しんでジロジロ見てしまったおじさんごめん( ;∀;)おじさん汗だくだったよ…
mfujin
がしました
以前、インターホンが鳴った際、手があかなくて出られなかったら、年配の男性が玄関の門扉を勝手に開けて庭まで来たので、え?って思って怖くて、やっと帰ったのでポストを見たらこの調査票が入っていたので、今回こちらを読んで、報酬が出ると書いてあったのでそこまでするのか!と理解しました。みんながみんなこんなことはしないとは思いますが、やっぱり怖いですー。
mfujin
がしました
管理人さんのコマがドラクエの戦闘画面みたいになっていて好きです!
mfujin
がしました
課長は説明会で朝から一日5回同じ話をしては何十回と同じ質問をされて…
いやはや国勢は市役所も大変なんです。
常時ある部署ではないので職員をかき集めて、かき集められた職員は普段の仕事をしながら国勢の仕事もします。終電まで残業もしますが残業代も税金なので残業代のかからない課長職以上が率先します。
とにかく一番ありがたいのは、素直に調査にご協力頂けること、これに尽きます…。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
私の実家の母もずっと統計調査員をやってますが、高齢者の割合人口の半分以上、家の鍵をかけない、選挙の投票率90%以上、勝手に野菜を玄関に置いていっても誰が持ってきたかなぜかわかるというど田舎中のど田舎なので、警戒心はもたれなくて、その点は楽みたいです。みんな顔見知りですし。
そのかわり、調査内容を最初からわかろうとしないから、あんた書いてと言われ、母が聞いて母が書き込む…ネット回答なんてとんでもない。個人情報何それ?て感じでそれもまた問題ですよね。
mfujin
がしました
今回は時代の流れかコロナ対策か、やたらインターネット回答の広報がされてますね。少しでも浸透して、対面調査の数が減るように祈ります。
mfujin
がしました
ここ2、3日涼しくなったとはいえ、下調べもあったとか…初めて知りました…お疲れ様です。
もっとテレビとか新聞とかで宣伝して協力を呼びかけた方がいいような気がします。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
今時は警戒する人たちも多いですし、大変ですよね。
ウチの場合、前回は事前調査があったのに調査票が配られず(電話して持ってきてもらいました)、今回は事前調査無しでした。
mfujin
がしました
にしても、防犯ブザーの不具合、、、
調査員さんに配る前に、忙しいのはわかるが確認して〰
担当者さーん
mfujin
がしました
今回初めて国税調査員になり、今日配布に行きます。怪しまれてなんか言われたらやだなぁ…と思っていましたが、ふじんさんたちもやっていたと聞いて勇気が出ました😍頑張って配ってきまーす‼︎
mfujin
がしました