世界がボヤけて見えた日のお話。

登場人物紹介

母えむふじん
マスクで生活してるとどんな感じだっただろ?って想像した作者。

長男えむお 高二
なんか時々詩的な感じのことを言う元ウェイウェイボーイ。

長女えむこ 中二
小五のラストからコロナ禍に突入。
えむふじんの日常Lv1998
そういえばー
顔もろくに覚えられないまま、一年過ごすって
確かにクラスもボヤけて見える気がするのかもなあって思ったある日の午後
なんか学校生活の解像度が少し下がってる感じがするって言うてましたわ
密にならない手を繋ぐ方法
コロナ禍で入院
フェイスシールドが配られた日
えむこの心配事
ウェイウェイウェーイw
昔読んだけど、忘れてボヤけている話もきっと入ってます
良かったら買って読んでくださいね〜🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (95)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
中学高校生活をずっとマスク着用で過ごして卒業していく子らが一杯おるんですよね。
正直、2年くらいで治療薬出きて、騒動はおさまると思ってました。
mfujin
が
しました
正直そこまで深刻に考えてなかったけど、言われてみるとほんと学生には深刻な問題だよなー
mfujin
が
しました
えむもと家の子どもたちはもちろんだけど、その他の子どもたちも、この状況を何年後かに笑って思い出せるように少しでもいい思い出を作って過ごしてほしいですねー
mfujin
が
しました
さんざん言われてるけどマスクの下は自分の理想を想像で補完するので逆マスク美人はありえんのよな
ほんとにかわいい素顔なら目だけのときに地味なんて絶対思わないし
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
よく話すからかな?
自分の感じたことをちゃんと言葉にしていると、考えがハッキリするよね
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
学生達がボヤけた学生生活過ごしている裏側で「マスクのお陰でメイクせんでいいやんラッキーー!!ずっとマスク生活で良いのに!」とか思ってたダメな大人で…
mfujin
が
しました
難しいとは思うけど、せめて子どもがマスクなしで良いようになってほしいです
mfujin
が
しました
顔もちゃんと見えず
必要以上話すことも出来ず
解像度下がってるとは言い得て妙ですね。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
それをすくい上げるふじんさんの作家性が、楽しく読めるこの漫画の魅力と改めて気付かされましたわ〜。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
息子も高校2年生になるけど、中3の修学旅行もなくなって今年の高2の修学旅行もどうなるか…
普通に青春時代過ごして欲しいなぁ
mfujin
が
しました
6コマ目のえむこちゃんwwwwwさりげにディスってるwwww
逆マスク美人…マスク美人に逆とかある…?と思ったら、そういうこと…なるほど、そんなこともあるんですね!!それはちょっと損した気分になり…ますね…?
にしてもえむこちゃんさりげなくえむおくんのことディスってません!?wwwwでもイカちゃんはかわいい。
最後2コマで不意打ちで泣きそうになりました(´;ω;`)いつになったら収まるのか…特にえむこちゃん、えむおくんは、中学、高校に入ってからずっとですもんね…
「学校生活の解像度が下がる」、凄い的確ですね。
mfujin
が
しました
3年間高校の役員をしていたのですごくわかります。
本当に心から、いつもの生活が戻る事を祈ってます。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
何でこうなる?と毎日掃除していたんですが。
休み時間に髪をとかしているんですね。
自分40歳くらいですが自分が学生の時は友達含め、そんな事をしていなかったもので。
女子力高いのは良いことかもしれませんが、使った後は他の人も気持ちよく使えるよう髪を拾って欲しいなーと思いました。
ちなみに、えむこちゃんにと言うわけでなく、外の洗面所で髪をとかす全女性に、です。
mfujin
が
しました
気づいてないでしょ?
っていうあの歌が頭の中を流れました
季節的にもピッタリ
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむおくんがまさかの恋に芽生えた話につながるのか!?
あのえむおくんが(笑)
mfujin
が
しました
そんな話、女の私でも家族には恥ずかしくてできなかった。。
普段からしっかりコミュニュケーションとってるからなんだろうなあ。。
ほんとに理想の家族です\\\\٩( 'ω' )و ////
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
もし自分が今学生だったらと思うと
「◯◯さ〜ん、何処?」って聞かないと
ノートも配れないかもなぁとか想像します。
卒業して街ですれ違ってもお互いわからないだろうな。
初対面だと思ってたら昔のクラスメイトだったとかコロナあるあるになるかもしれないですね😓
mfujin
が
しました
このままマスク生活が3年越えちゃうと入学から卒業まで素顔見る機会なかった~とかなっちゃうんですかね…
mfujin
が
しました
大人にとってもこの一年、二年ともったいないなーと思いますが子供らにとってはさらに貴重な時間ですからね
mfujin
が
しました
今の学生さん可哀想になってくる
修学旅行ちゃんと行かせてやってくれ
mfujin
が
しました
ご飯を食べるときしか顔見られないんですね!
ハッとしました。。
まだまだマスク社会は続きそうですが、いつか外せる日が来ますように!
…決してマスク否定派ではありません!!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
でも私もマスクで詐欺してるタイプなのでコロナ収まっても恥ずかしくてマスク取れないかも…もうコロナ前どう生活してたのか忘れてます😂
mfujin
が
しました
一生のうち希少な3年間を顔隠して過ごすとか。
みんな同じ方向向いて先生が話す形式の授業中なら
発表時以外マスクしなくても良さそう。
休み時間やグループ学習の時だけマスクとか、
必要最低限に絞られればいいのに。
mfujin
が
しました
母的には、鼻も高くて、パーツのバランスのいい美人さんだと思うのですが…。
クラスメイトの顔は、学級写真と、インスタの自撮りでしか確認できませんよね。
コロナ禍のせいで、カップル成立も少ない印象です。他クラスや先輩後輩の子の顔なんて知るすべもなく。
このまま恋愛することなく大人になるとしたら、あまりに不憫だと思います。
mfujin
が
しました
当時はマスクじゃないけれど、席が近いけどおとなしい女の子が、体育(水泳だったような?)で前髪上げたらめっちゃ美人で何度見かしたの思い出した・・・
うわーなつかしー
mfujin
が
しました
そう言えば、体育(水泳だったような?)でま
mfujin
が
しました
恋に落ちる展開に希望 ワクテカ
mfujin
が
しました
大人は割り切って考えられても子どもへの影響は大きそう。
マスクした顔しか知らないって結構ヤバい。
mfujin
が
しました
マスク無し、特に規制もしないでそのまま生活してもあんまり変わらないんじゃない?って🤔
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
まあでも本当に笑い事ではないですね
子どもたちには可哀想なことをしました
mfujin
が
しました
コロナ早く終息しろと思いつつ、たとえマスクをしていても学校で平和に学べることはなんてありがたいことだろうと思ったり…
子供たちに幸あれです><
mfujin
が
しました
未だに人と会う時はマスク取れとかいう前時代的な人もコロナで文句言うことができなくなった。
基本的にマスクって理由があるからつけているのよ
mfujin
が
しました
今やマスクは顔パンツですって!
表情が読み取りにくい分、
ぼんやりとか、解像度下がるというのは
同感ですね
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
僕は入学の少し前からコロナ禍が始まったのでまず会ってもいないのですがw
女の子はホントにみんな可愛い(可愛く見えてるだけ?)から男子は大変ですw
mfujin
が
しました
まだまだ先は長い…
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
大人もマスクしていると初対面の人に話しかけるハードルがあがります。
保護者会や参観などのイベントも減ったり分散したりで親同士も新たな関わり減ったなぁ、、
お兄ちゃんがお隣さんにドキッとした話、青春ですね❤️
mfujin
が
しました
コロナ禍の制限ある学生生活の中でも、
子供達がそれなりに楽しめることを見つけて、
笑って過ごせてるのを見ると少しホッとします。
mfujin
が
しました
自分が中高生の頃は照れくさくて、同級生どころか芸能人についてすら、かわいいなんて家族には言えなかったな〜。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
しなきゃいけないマスクだけど、自分の素のままのお顔が1番大事、自信を持ってと偉い先生は言ってました。そうだよ、その通りだよ
mfujin
が
しました
マスク文化がある日本だけど会う人会う人みんなマスクしてると脳がバグってくるみたいなのある。
ただの主婦である私でさえそうなんだから学生さんはその感覚がより濃く出てくるのかなって。
ちなみに昔通ってた歯医者さんがマスクハンサムで涼しげな目元と甘い声に舞い上がってたんですがマスク外したら鼻が北島の三郎さんで、それみた(知った)後からは無駄に緊張しなくなったっていうねw
mfujin
が
しました
うちは小6の終わりからコロナ禍に入った息子がいますが、普通の中学校生活が全然送れないままなので親としても辛いです。(運動会も1度も見れてない)
県外への修学旅行も春から秋に延期になりました。行けるといいなぁ。
mfujin
が
しました
お友達や先生、その他色んな人の顔を見る機会なく、表情も目だけ。
それが当たり前で育っている4歳息子。
このまま大きくなったら、マスク取る生活が戻った時に外せるのかな?って不安になります。
ちなみに私はマスク外すのがもう恥ずかしいです。
シミシワ隠せてるのを晒す勇気が無い…。
mfujin
が
しました
もうマスクを一生外せないかもしれない笑笑
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむお君もそういう感覚あったんですね😳
いや、なんか異性とか興味ないとゆーか、ゲーム大好き小学低学年な男の子なイメージが💦(すいません、語彙力のなさ…)
mfujin
が
しました
もちろん、コロナなんて早く収束してほしいが、おさまってもマスクつけ続けようかと思う。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
マスクしてるので、勝手に顔想像しちゃいます。
mfujin
が
しました
息子がえむおくんと同じ学年ですが、こちらはコロナの始まりが早かったので、中学校の三学期から今まで、本当に長いですよね…
mfujin
が
しました
顔もわからない、行事も縮小、なるべく会話しない……。
そんな生活で友情も恋愛も芽生えるのかしら……😥
もともと人の顔覚えるのが苦手な私には、昨今の状況は難易度高すぎです。
3才児のが「誰々のママ」って覚えててびっくりします😄
mfujin
が
しました
確かに今、学生の人たちは色々と思うことがあるんだろうなと思います。
一日もマスクなしでお話しできるようになったらよいなぁ。
mfujin
が
しました
行事めんどくさいから、無くて良い!とか言う子もいるけど、それは「行事を何度か経験していればこそ」の意見だから、二年前に小学生になった子達は何も経験がないんですよ…
修学旅行も体育祭も文化祭も全部縮小ですもんね…
mfujin
が
しました
マスク外したら「このようなお顔立ちだったっけ?」と
思うことも、ありありです。逆に、そう私も思われているのでしょう。
顔見知りのご近所さんに会った時、マスクしている姿しかしばらく見ていないと、顔全体をしっかり思い出せなくなりつつ有ります。加えて視力も落ちつつあるので、離れたところでは連れているワンコや服装のイメージで「多分〇〇さんだろー」と、判断することが増えました。
mfujin
が
しました
お兄ちゃんディスられてるのに気付いてるのかな?
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
昔100人単位の顔サンプルを重ねる実験がありましたが、顔面の平均値は美人(イケメン)ですからね。
にしても、マスク越しの青春…卒アルで初めて素顔を知るということもあるんですね。
mfujin
が
しました
一番楽しい時期をマスクで過ごさせて大人として申し訳ないと思いました。
早く、マスクを外して思いっきり友達や色んな人と話したいですよね😊
mfujin
が
しました
って、それだけじゃ恋には落ちんか(笑)
でも早くマスクが必要の無いない生活になってほしいですね。
mfujin
が
しました
芽生えるはずの恋もどれだけ芽生えなかったのか…
mfujin
が
しました
えむおくんが女子の話って珍しい、可愛いなーってニコニコしてたところに、ボヤけたコマで涙が出ました
早く子供たちがしっかり楽しく過ごせるようになってほしいです🍀製薬会社のみなさん頑張ってください…!!!
mfujin
が
しました
いつの間にかLv1998なんですね!昨日オプチャで言われて気がつきました!すごいです!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
はやくコロナ終息すると良いなぁ。
えむおー😊恋の季節か?😁頑張ってー😁
mfujin
が
しました
コロナ禍と学生時代が重なった子達がいちばん可哀想な立場だと思います。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました