子供達が遊んでいた時のお話。
登場人物紹介

母えむふじん
外食に行く時は家で作れないものが食べられるところがイイ作者。

長男えむお 中三
暇なら遊びには付き合ってくれる。ボードゲームとかカードゲームも結構好き。昔はポケセン大阪の小さいポケカの大会で優勝もした。

長女えむこ 小六
えむみの遊びには基本付き合う感じ。付き合うっていうか、結構普通に楽しんでる。年齢が近いせい?

末っ娘えむみ 小四
お子さまランチとかでもらえるオモチャが大好き。ハッピーセットの図鑑とか家に何冊あるんだろう・・・。
えむふじんの日常Lv1491
最近バーミヤンでもらった
このゲーム以外にもまあまあ活用されてる
大は小を
ゲームが成立したのかどうかは分からないけれど、楽しそうにしてたのでよかったです。今日はお昼にお知らせがあり、もう一度更新するので朝はちょっと軽めに。
読者登録してない読者の方、
よかったら下の読者登録ボタンから読者登録してね❗️
追記:諸事情により、明日になりました・・・申し訳ないです。
3人で遊ぶ話も結構描いたよ
数年後読み返すと、きっと懐かしく思うだろうなぁ
えむおは家を出てるかな?みんな仲よかったら良いな
ハッピーセットがハッピーだと思った?
痺れた足触ってくるやつ絶許
えむみとえむこの恐るべきOOG計画
コメント
コメント一覧 (16)
mfujin
が
しました
なんだろーな😄
mfujin
が
しました
お知らせとは、遂に2巻が⁉︎
ではなく、何処かでOOG作戦を取り上げられたとか、かな?w
mfujin
が
しました
トイレで…なんて言えない…
mfujin
が
しました
ブログに書ききれてないことが毎日あって楽しいんだろうなぁと勝手に想像して微笑ましく思ってます😊
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
発想豊かなえむみちゃんでも鉛筆のお尻を削ってサイコロにする昔の工夫は思いつかなかったようですね
そもそも今の子は鉛筆持っているのかな?
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
思春期を迎えた子を持つ親の、寂しい隙間に
ガッと入ってきてくれています。我が家の
コミニュケーションツールになっています。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
きっとえむもと家のみなさんは大きくなっても仲良しだと思いますよ。これは結構確信持てます。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
今の状況で兄妹の仲が良いのはいいですね!
mfujin
が
しました
そして兄弟(姉妹)で楽しくゲーム、羨ましいです。
今日も、楽しく読みました。
私にも7歳差の兄がいますが、小さい頃は全く相手にされませんでした。
歳とって、親の介護問題等が出てきて、やっとマトモに話をするようになりました。
mfujin
が
しました