旦那が末娘を連れて、ドラえもんの映画を観に行った後のお話。
登場人物紹介

母えむふじん
話を聞き取り漫画にするだけの作者。

旦那えむし
えむみ係。だいぶ前から大人。

末っ娘えむみ 小二
何かに気づいた。ドラえもんの映画を観たのは去年に続きこれで二度目。ノビットというキャラクターを気に入ったらしい。まごうことなき子ども。
えむふじんの日常Lv838
何か釈然としないものだけが残ったそうな・・・。
脚本が気になる
「のび太の月面探査記」の脚本は辻村深月さん。好きな小説家さんなので、気は早いけど来年の放送が楽しみです。
先日放送していた「のび太の宝島」の放送も面白かったなあ。
コメント
コメント一覧 (7)
ドラえもんの腕が不自然に長かったり可愛さに欠けてた気がする。
今回の月面の方が作画綺麗でしたよ。楽しい場面も多いし。
音楽は宝島の方が良かったかな。
ストーリー的にはカチコチが良かった。
うちは毎年、家族全員で行きます。
でも大きくなったら一緒に見に行ってくれなくなるのかな…
子供の頃は去年見た映画の記憶なんて殆ど無かったですww(ビデオで見返すとか無かったので…と言い訳してみる笑)
『ドラえもんの映画を見て楽しかった』記憶は残るけど、ストーリーは
『皆で異世界に行っていつもなら使える道具が使えなくてピンチの中ジャイアンがいい人になって現地の人(生物)と分かりあって皆で脱出した』みたいな、
ごく簡単なあらすじしか残らないタイプだったので、当然の如く今年が一番でしたww
まぁ、今年のはあまり面白くないって思ったら去年の方が良かったと思う事も例外的にありましたが…
その時も『今見たばかりの鮮明に思い出せる記憶vs去年何となく面白かった記憶』という図式でした/(^o^)\
今はドラえもんは見てないけど、コナンやポケモンで
去年の方が良かったとか言えるようになったので私も大人になったようです(笑)
アラフォーですが。
子供って毎日がピークというか…楽しくて楽しくて。
でも大人になるともうそんな事ないから、過去と比べてしまうというか…「面白い」のストックも豊富だし。
低学年でそんなこと言うえむみちゃん、深すぎる。
入場者特典のオモチャも楽しみw