人生はドラマチックだった時の話
登場人物紹介
母えむふじん
作者。
長男えむお 高二
家族が誰かと話していると、大体話しかけてくる首ツッコミたがり。
末っ娘えむみ 小六
姉に習ったのか近所の人は大体友達の娘。最近は石蹴りで帰るのがブームらしい。
えむふじんの日常Lv2037
登下校は
えむこもそうだったけど、近所の知らない人と知り合いになってることも結構ある
顔は結構覚えられてる方、たぶん
父の威厳、感動と共にちょっと下がる
ハッピーは突然逃げていく
えむことおばあさま
ドラマチック前向きエピソードもあるかも?
良かったら購入して読んでね🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (35)
うちの子も散歩に出かけると自分から挨拶してくれるのは良いのですが、自分が車に乗ってる場合でもわざわざ窓開けてまで(ご近所さん以外の全く知らない人にも)挨拶しようとするので「そこまでは良い」と止めてます(苦笑)
(相手の方にもビックリさせちゃうので…。)
mfujin
がしました
女性だから許される行為。
散歩中によく小学生から、こんにちわとあいさつをされますが、あれって不審者かどうかの確認行為らしいですね。
ハハハ、ほんとよく挨拶してくれますw
同じルート同じ時間帯で同じ子らから…
mfujin
がしました
ナゾのおばさんwwwなんかかっこいいですね!笑
こんな感じでwwwwなんとなく面白いですwww
その後のフォローまで…!?ドラマチック…かっこいいおばさんだ…別の子の場合の立ち去り方もなんと ドラマチック…!
ドラマチック前向きおばさんwwwwwめっちゃ面白いですねwwwえむおくんの解釈もドラマチック…www
地域の結束があるの、いいですね!
mfujin
がしました
物騒な世の中だからね😉
mfujin
がしました
私は徒歩で子どもとすれ違う機会が中々ないですが、前を向いてと注意したくなる気持ちは分かります。
mfujin
がしました
そんなとき下向いて歩いてる子ども見かけると、こっちを認識してるのか分からないし、単純に危ないなーと思います。徒歩で子どもとすれ違う機会は中々ないですが前を見て歩きなよと声をかけてしまう気持ちは分かります。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
きっと30前後のレディなんだろうなって思った。
私からみると若者に入っちゃう。
そして私、自分はおばさんと思ってるけど、
えむみちゃんからしたらおばあちゃんなのかなって気がついた。
気がつかなければ良かった。
mfujin
がしました
1人の小学生の
「こんにちは!今日算数のテストあった!さようなら!」から始まり
集団下校の子供達全員と挨拶して
1時間近く挨拶し続けたのを思い出しました。
今の地域は挨拶なんかしたら
不審者情報メールが出回ります。
どちらが良いのか
安全対策は難しいですね。
mfujin
がしました
ドラマの名脇役的な存在感。
mfujin
がしました
肩叩いて後ろ振り返らせてるやん
と思ってしまった
心が汚れている…
mfujin
がしました
mfujin
がしました
幼稚園に上がって色んな先生から長男くんがよく挨拶してくれるので名前も顔も覚えやすいですって褒められて、何でそんな挨拶する子になったんだろう?と思ってた時に
園長先生から普段ご両親が挨拶してるんですねって言われて、普段挨拶なんてしてたかなと考えてから、してるわってなったの思い出した。
みんなが挨拶してると自然に挨拶って溶け込むんですね。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
誰?てなるよね。
結局知らない人だったけど、そんな声かけられるほどワシ疲れた顔してたんかな
mfujin
がしました
mfujin
がしました
フィクションが入ってるのは分かってるんですが、
この人は実在してて欲しいww
mfujin
がしました
mfujin
がしました
私も出会って、声かけてほしいです!!1日元気になれそう(笑)
mfujin
がしました
そのオバサンも神の化身や!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
たぶん戦隊かライダーの武器。
お、おのれぇwwwww
ええ、やられたフリもちゃんとしましたとも。そして、何事もなかったように安全運転で発車。
mfujin
がしました
注意してくれたですね
優しいおばさんに出会て良かったです
mfujin
がしました
保育園の園庭横を通った時、元気な声で「こんにちはー!」って言われて嬉しくなっちゃって、良い歳のおばちゃんなのに子供みたいな元気なこんにちは返しちゃいました。
大人に言われても嬉しいけど、子供が挨拶してくれるのってなんであんなに嬉しいんでしょうね。
学校やご家庭によって不審者対策とかあるだろうし、こちらからは声かけしにくいのが少し寂しいです。
mfujin
がしました
うちの近所の小学生も挨拶してもガン無視です
mfujin
がしました
学校で知らない人と話しちゃいけないって指導されてるのか、そうだとしたら声掛けしない方がいいのか、凄く悩みます
10人に1人くらい、自分から「おはようございます!!」って言ってくれる子がいるから、余計に悩むのよ、おばちゃん…
mfujin
がしました
物騒な世の中なので「知らない人とは、話さない・会話しない」とも言われます。難しいです。
いつも同じ時間帯に会うご近所さんには、私、挨拶しています。挨拶するだけでどこの誰かも知らないご近所さんですが、挨拶が返ってくるとうれしいです。
mfujin
がしました
えむお君が語る→わからない
いつぞやのえむこちゃんの話でも、お兄ちゃん越えて父性出てた気がするけどえむお君人生3周目か何か?🙄
mfujin
がしました
mfujin
がしました
「知らない人に声をかけられても相手にしちゃいけません」みたいな風潮ですからね。時代に合わせた対応が必要なんでしょうね。
でも、時々知らない小学生から「おはようございます」と挨拶されると嬉しいですね。こちらも「おはようございます」とちゃんと敬語で返しますもんね。
mfujin
がしました
なんだかなーって、思ってしまう時がありますね💦
mfujin
がしました
やっぱり作中だけの身バレ回避用のネーミングなんですかね?だとしても面白い名前ww小学生が名付けたとしたら、更に面白いw
えむこちゃんとえむみちゃんを知るご近所の方々の中にブログ読者もいるといいなー☺️
mfujin
がしました
「前向きで」
って励まされたり、するやね😁
mfujin
がしました