長男が「英語のスピーキングテストってなんかめっちゃ緊張するねん」と言った時のお話。
登場人物紹介

母えむふじん
またいつもの感じやなと思った作者。

長男えむお 中二
勉強はだいたい平均点。しかし英語は・・・。
えむふじんの日常Lv1090
どうやってもボロボロになるんやな
まずは心を整える
・・・。
長男が「英語のスピーキングテストってなんかめっちゃ緊張するねん」と言った時のお話。
母えむふじん
またいつもの感じやなと思った作者。
長男えむお 中二
勉強はだいたい平均点。しかし英語は・・・。
どうやってもボロボロになるんやな
・・・。
コメント
コメント一覧 (19)
藁半紙ではなく?
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ざらばんしじゃなくて、わらばんしって言ってました!
こんなところにも方言があるのかなあ?
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
それはそうとえむおくんは無事生還できたかな?
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
私は関東ですが子どもの頃
学校で、わらばんし、と呼んでました‼️
つまらないとこですが、調べてしまいました
( ̄▽ ̄;)
当然のようにわらばんしと思っていたので
勉強は学生のうち後悔しないよう頑張りましょう(*´∀`)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
その値段を入札価格に入れると落札できず。
エコなのはよくわかるけど、再生するのに手がかかったら価格が上がる。どうなんですかね~とぼやく。
mfujin
が
しました
ドウェイン・ジョンソンかな?
mfujin
が
しました
苦手な科目もやらなければいけない学生のつらみ。
mfujin
が
しました
「ざらばん紙?」
って思っちゃいました♪
mfujin
が
しました
わらばん紙なんて言った記憶がないよーな…??
mfujin
が
しました
茶色っぽいのは、更紙といいます
国内産の更紙より、白い輸入紙の方が安いので
学校でも白を使う所が多いです。更紙を使ってるのは、昔なじみの業者が絡んでいたり癒着だったり、、紙業界より
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
お兄ちゃん頑張れー!
mfujin
が
しました