バ・・・バレンタイン・・!!ってなった時の話
登場人物紹介
母えむふじん
2/14の/を1だと考えると、2+1+1+4=8。つまりバレンタインデーは8。8は横に倒すと∞で無限。つまりバレンタインは∞。自分でもちょっと何を言ってるのか分からないって思った作者。
長女えむこ 小四
友人多め。とにかく、配り、そして貰う。
えむふじんの日常Lv823
17日朝、最後のカップケーキを焼きました。
バレンタインも変わったようで・・・
娘を見ていると、友達同士でお菓子を交換する性格が強まっているように思います。あげて、貰ってを繰り返すので終わりがありません。「バレンタインは14日!」というよりは「バレンタインは14日開始!」みたいな感じで今年は17日にバレンタインが終了しました。流石にもうないと思いたいです。
焼くのは良いけど、毎回片付けるのが・・・。
追記:片付けについてのご指摘、ありがとうございます。
毎回全て私が片付けているわけではありませんが、時間がかかっちゃうので私が大部分やってましたねえ・・・。今後気をつけようと思います。
コメント
コメント一覧 (36)
とにかくそんなにいちいち噛み付かずに、
楽しく見ればいいと思います!
遡ってみるほど大好きなブログなので、
これからも頑張ってください!
mfujin
がしました
一コマ見ただけで
「片付けさせましょう!」
とかんがえるのはちが
mfujin
がしました
まぁ正直『片付けさせないの?』とも少し思いましたけど、いいんじゃないかな…?^_^;
親によっては『作ってもいいけど、やるんなら片付けまできっちりやりや』って親もいるでしょうけどね。
mfujin
がしました
しかも放り出して宿題!?
出来ないなら手作りお菓子なんかつくらせないわ
mfujin
がしました
バレンタインデーって元々お世話になった人に感謝を伝える日(だったと思う)なのに、好きな人にチョコを渡す日に変わって、次は友達にチョコを渡す日になって、次は日にちすらも関係なくなってしまうとは、バレンタインデーって一体何なんでしょうか?
mfujin
がしました
mfujin
がしました
この話の重点はそこじゃないから端折ることもあるでしょう。夜遅くなっちゃったとか色々事情もあるのに。
私が小学生の時は想定外の子にバレンタインもらったらホワイトデーにお返しするねーって感じでした!
mfujin
がしました
バレンタインデーでこうであれば、ホワイトデーでも同じようなやり取りするんですかね。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
おかげで12個
くらいもらったけど\( 'ω')/
バレンタインってあげてない人からもらった時申し訳ないからやっぱ後から作りますよね笑
mfujin
がしました
我が家は家族に男率高くて、私が毎年大変です。。
mfujin
がしました
うーん、子供いない人かな?とか色々考えました。
子どもにさせたいにきまってるやん、親なんやで?
でも子どもには寝る時間とかあるんやで?
やで途中まではきっとやらせとるで?
と三重弁で言いたい気持ちになりました。
いちいち追記弁解を必要とするへんな時代になったもんだな、と思ってしまいました。
mfujin
がしました
なんだか…大変ですね。
私も中1の娘と一緒に大量のチョコレート系焼き菓子作りましたが、片付けは本人曰く「一緒に^^」、私的には「ほぼ全て私が( ;´Д`)」やりましたよ。
子供ですもの、何年も主婦してる大人のようにはテキパキと片付けられませんよ。
しかもマンガ、そりゃ誇張して描きますって。
えむ子ちゃん、普通にある程度は片付けもやったと思います。
子供の感じ方と大人の感じ方は違いますもの。
私は楽しく記事を読ませていただきました^^
mfujin
がしました
片付けがどうとかどーでもいいじゃん。
今年は風邪ひかず無事作れてよかったですね^^
ようやく待望の友チョコ交換なのに片付けろとかいちいち叱る方が無粋だと思うけどw
「お母さんありがとう」って素直にお礼言える方がずっと素敵ですよ^^
いちいちいわれもないことで噛みつかれるふじんさんもお疲れ様です。。。
mfujin
がしました
うちは子供がまだ小さいので意味が分からなかったのですが、今時のバレンタインはそんな感じなのですね…!
もぅ私達の子供の時のような、○○君貰ってくれるかな…キャッ///♡的な意味合いは無くなってしまったんでしょうか?
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
お疲れ様です
これもまたきっとステキな
思い出になりますね
ホワイトデーは
えむおくんが大変かな?
mfujin
がしました
今週木曜日で終わる予定です(涙)
mfujin
がしました
私も自分で片付けやっちゃいそうだなぁ。子供が暇そうにしてて私が忙しかったら別ですが。
その時できる人がやるスタイルを目指してるので、普段の洗い物も洗濯物もできる人がやる!(子供との間にはまだ成立してませんがね…)
mfujin
がしました
うちの子も小4でクッキー作って5人にあげてました(*˙︶˙*)
カップケーキが良いのなら小さめのカップケーキにする手も(笑)
エンドレスバレンタインおつかれさまでした
mfujin
がしました
片付け大変ですよね( ;∀;)
片付け要らずのお菓子レシピもあったりするのでオススメですよ(*^◯^*)
娘ちゃん、友達がたくさんいて優しくて微笑ましいですね♪応援してます!
mfujin
がしました
育児のアドバイスもらいたくて描いてるブログじゃないってのに律儀に追記で反省してるふじんさんの器でかすぎ
mfujin
がしました
mfujin
がしました
作るなら、片付けもすること。料理は、片付けまで料理って教えてるので、
小学生でも作って片付けまでやりますよ!
mfujin
がしました
うちはちゃんと片づけるから。という前提じゃないと作らせて貰えませんでしたよ。
ラッピング代や小麦粉以外の材料費ももちろん自腹…
mfujin
がしました
作れるならやらせましょう
mfujin
がしました
前々日から、買い出し、調理、ラッピングまで、お母さんがほぼ全てやると言ってました。本人は作る暇がないので。なんだか変ですよねぇ。
本人(たち)が楽しんでるうちはいいですけどね。
mfujin
がしました
やるからには最後まで。では?
mfujin
がしました
mfujin
がしました
女の子は、交換が好きですしね(^-^;
私の時は、貰ったらホワイトデーに返していました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました