【夫婦レベル1 親レベル0:交際0日婚からレベルアップする話 ④ 家と自治会】の続きのお話。

登場人物紹介

えむふじん
ややこしい記事つくりをしてしまった作者。コメントと絵が合わなくなって申し訳ないのですが、見やすくするために昨日の話と一昨日の話の順番を入れ替えました。整理したので多分わかりやすくなってると思います。ごめんなさいー

旦那えむし
作者2。色々自分で率先して決めたりするのに、その事でめっちゃプレッシャー感じて凹んだりテンション上がったりするタイプ。
このシリーズは結婚してから、プロローグで描いた子どもが産まれる位までを描くお話にしようと思っています。「家を建てる話」とかそういう特定の話ではないので、そこも勘違いさせてしまっていたら、ごめんなさい
えむふじんの日常Lv3113
ワクワクしたよ
引っ越し作業はめっちゃっ楽しかったのを覚えてます
えむしさん宅、えむしさん実家に置いてあった荷物をちょくちょく持ってきては並べて、最初はえむしさんが一人暮らしの時から使ってた家具類をそのまま持ってきて生活始めました
空き家を買ってリフォームするのは、本当におすすめです!(うちは業者さん選び、失敗しましたが・・・)
家の大事な部分が傷んでなければ、新築を購入するよりきっと安く仕上がると思います
今だとしっかりした建材が使われたバブル期の家なんかはかなり狙い目だと聞きます
盛り土がある/無いみたいな建物が建ってる土地も大事なので、その辺りもリサーチして探されては如何でしょうかー!
そして人物紹介のところにも買いたのですが、分かりにくい話の順番になっていたので記事を編集しました
「分からんなー」って思ってた方は読み返してもらえるとその辺は解消されてるかなって思います
重版出来で好評発売中です!
前回のお話
3話目
2話目
1話目
友達だった2人が付き合って0日で
結婚を決めた話
出会ってから結婚を決めるまで
【①】
【②】
【③】
【④】
【⑤】
【⑥】
【⑦】
【⑧】
【⑨】
【⑩】
【⑪】
【⑫】
【⑬】
【⑭】
【⑮】
【⑯】
【⑰】
【⑱】
【⑲】
【⑳】
【㉑】
【㉒】
【㉓】
【㉔】
【㉕】
【㉖】
【㉗】
【㉘】
【㉙】
【㉚】
【㉛】
【㉜】
付き合って0日で結婚を決めた2人の話
結婚を決めてから留学するまで
【①】
【②】
【③】
【④】
【⑤】
【⑥】
【⑦】
【⑧】
【⑨】
【⑩】
【⑪】
【⑫】
【⑬】
【⑭】
【⑮】
【⑯】
【⑰】
【⑱】
【⑲】
【⑳】
【㉑】
【㉒】
【㉓】
【㉔】
【㉕】
【㉖】
【㉗】
【㉘】
【㉙】
【㉙】
留学から結婚が正式に決まるまで
【㉚】
【㉛】
【㉜】
【㉝】
【㉞】
【㉟】
【㊱】
【㊲】
【㊳】
【㊴】
【㊵】
【㊶】
【㊷】
【㊸】
【㊹】
【㊺】
【㊻】
【㊼】
【㊽】
【㊾】
【㊿】
結婚の準備から結婚するまで
【51】
【52】
【53】
【54】
【55】
【56】
【57】
【58】
【59】
【60】
【61】
【62】
【63】
【64】
【65】
【66】
【67】
【68】
【69】
【70】
【71】
【72】
【完】
結婚式・その後
【①】
【②】
【③】
【④】
重版出来で大好評! エムモトえむみ シリーズ!

Amazonでえむふじんの書籍をチェック!
コメント
コメント一覧 (47)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
あとはハザードマップで災害が起きにくそうな地盤の強い土地探しですね。
mfujin
が
しました
業者選びのところも含め、いくらくらいかかったんだろう。いろいろ知りたいこと満載です。でも、キレイになって快適に住めるよーになって良かったですね。
mfujin
が
しました
家買うところの漫画修正したのか
そのビフォーアフターが面白かった
わかりやすくなってていいですね!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
不具合が見つかるまでは…入居当初から怪しいと言ってたのに、結局見直してくれなかったので自分で調べて証拠突き付けたら、ようやく不具合対処してくれる事となりました。大手ハウスメーカーでも結局ダメだったから、ホームインスペクションいれるべきでしたわ。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
最初見たの忘れちゃった😅
でも、最初のでもちゃんと分かりましたよ😉
mfujin
が
しました
分かる人には分かるはず(恥)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
理解できなかった人は、漫画とか読み慣れてない人なのかな?それは仕方ないけど、
なんでも「分からない!」じゃなくて、理解する努力しなきゃですね!
(ましてや無料で読ませてもらってるんですから、意見するなんて…)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
シリーズもので最初から読まずに「よくわからん」ってなるやつもいるし ちゃんと読もうぜ
mfujin
が
しました
脳みその作りがふじんさんと似てるのかな😂
mfujin
が
しました
高いお金払って失敗するのは堪えますよね
これからどんな展開が待ってるか楽しみです
mfujin
が
しました
普段、『それほぼボランティアじゃん?!』って仕事していたり損じゃないのかなーって思うことがあったんですが、人助けを嫌がらければこういう時に恩返しされるんだなーってしみじみ思いました。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
大事だと思います。そして水が来ない様に土地が高くしっかりとした土地は土地代が高いので家を建てるのも高いです。よくできてるなと思います。近所の人のお婆ちゃんとか昔に何があったか教えてくれます。昔にあそこは水が来て3日間池になってたよー、ここは私が生まれた時から知っていて親も知ってる土地だけど水が来た事はないよーなど情報が入ります。
mfujin
が
しました
近い将来、大規模リフォームを考えているので!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
リフォームしたら新築と変わらん!って何回ゆーても人が前住んでたとか考えると気持ち悪い!って譲らんで、結局狭くて高いだけの新築マンションになりました。
持ち家のはずなのに、ベランダ&玄関前は共有部だから〜とか、
他の人も住んでるから音に気をつけろ、とか気遣ってばっかで気が休まりません。
鉄筋だから固定資産税も高いし、良いことなし。
やっぱり一軒家がよかったな〜。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
セットになってる
mfujin
が
しました
安くでマイホーム手に入れれる分リスクもあるので、自分でしっかり吟味できる知識をつけるか、信頼できる専門家が知り合いにいるといいですよね
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
満足のいく出来栄えに、ご機嫌ですね
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ふじんのこういうところが、好きです^_^
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました