【夫婦レベル1 親レベル0:交際0日婚からレベルアップする話 ⑤ 最高の家】のお話

登場人物紹介

えむふじん
新生活を始めたばかりの作者。

旦那えむし
作者2。新生活が始まった・・・
えむふじんの日常Lv3116
今の生活・昔の生活
えむしさんは一人暮らしの時から無線していましたし、いわゆる「ガジェット好き」だったので、現代と比べてもかなり色々揃っていた気がします
当時は珍しいネトゲとかしてたし、結婚前も薄々はおもってたんですが、ここまでだったとは・・・て感じです
2000年代中盤の生活のイメージって、今から見てどうです?
もっと何も無い感じってイメージでしょうか?
今と比べたらカメラの画質は悪かったし無線の通信速度なんかは遅かったり、ノートPCも重かったしmixi(当時は招待制)くらいしかSNSは無かったしサブスクも無かったですが特にそれで不便を感じてなかったです
うちだとamazonも普通に使ってたし、寧ろ便利な世の中になったなーって思ってました
私が生まれた80年代から20年前だと本当に昔な感じがするんですが、今から見た20年前は思い出しても家の中にいる分には生活がそんなに変わってない気がします🙂
つづくっ!!
このお話の前日譚が重版出来で好評発売中です!
前回のお話
友達だった2人が付き合って0日で
結婚を決めた話
出会ってから結婚を決めるまで
【①】
【②】
【③】
【④】
【⑤】
【⑥】
【⑦】
【⑧】
【⑨】
【⑩】
【⑪】
【⑫】
【⑬】
【⑭】
【⑮】
【⑯】
【⑰】
【⑱】
【⑲】
【⑳】
【㉑】
【㉒】
【㉓】
【㉔】
【㉕】
【㉖】
【㉗】
【㉘】
【㉙】
【㉚】
【㉛】
【㉜】
付き合って0日で結婚を決めた2人の話
結婚を決めてから留学するまで
【①】
【②】
【③】
【④】
【⑤】
【⑥】
【⑦】
【⑧】
【⑨】
【⑩】
【⑪】
【⑫】
【⑬】
【⑭】
【⑮】
【⑯】
【⑰】
【⑱】
【⑲】
【⑳】
【㉑】
【㉒】
【㉓】
【㉔】
【㉕】
【㉖】
【㉗】
【㉘】
【㉙】
【㉙】
留学から結婚が正式に決まるまで
【㉚】
【㉛】
【㉜】
【㉝】
【㉞】
【㉟】
【㊱】
【㊲】
【㊳】
【㊴】
【㊵】
【㊶】
【㊷】
【㊸】
【㊹】
【㊺】
【㊻】
【㊼】
【㊽】
【㊾】
【㊿】
結婚の準備から結婚するまで
【51】
【52】
【53】
【54】
【55】
【56】
【57】
【58】
【59】
【60】
【61】
【62】
【63】
【64】
【65】
【66】
【67】
【68】
【69】
【70】
【71】
【72】
【完】
結婚式・その後
【①】
【②】
【③】
【④】
重版出来で大好評! エムモトえむみ シリーズ!

Amazonでえむふじんの書籍をチェック!
コメント
コメント一覧 (69)
ちょっとの用件だけのつもりが長電になって通話料金気にしてたからメールでFAXして用件伝えてたりしたなー
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
無線LANという呼称も懐かしい!!
まだ、WiFiという呼称がない頃ですもんねw
調べたら、2007年からで、ニンテンドーDSとかWiFiを名乗れない時代の代物ですって!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
FAXは手書き書類を送ります。PC入力もしますが先にFAXもします。
芸能人がワイドショーとかにFAXで報告することあるけど、あれは手書きでFAXした方が確実でメールだと訂正されて報道されることを防ぐため
とか聞いたことがある…???
FAXは無くしちゃダメです。
mfujin
が
しました
家で映画アニメテレビ番組見放題になってほんま便利な世の中になったなと…
レンタルショップにビデオとかDVD借りに行ってたのがついこないだな気がします
ってちょうど20年前くらいで漫画とドンピシャの時代やな…と気付きましたw
mfujin
が
しました
流されて買いましたが、音の違いが分からりませんでした
mfujin
が
しました
家電も昔よりいろんな機能がついてはいるけど基本的に30年前には揃っていたし、大きく変わったのはネットでなんでも調べられるようになったことと携帯電話が外出時の連絡に便利、くらいで、食べ物でもアラフィフの私が子供の頃好きだったお菓子が普通に主流ですし。
高機能な製品が単純に好き、とかでなければ、家電は最低限の機能があれば良いと思ってます。最低限でも普通に便利なものしか売っていないように感じてます。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
FAXしてから「FAXした」ことを電話連絡もままありますw
アナクロだなと思わなくもないですが手書きしたものをそのまま送れる手軽さってのは確かにあるのですよねぇ。
mfujin
が
しました
それにしても、当時 若いえむしさんにとっての自治会の活動は、何かと苦労が多かったでしょうねぇ🤔
mfujin
が
しました
振り向いたら家族全員居なくなってるかもですよ。
mfujin
が
しました
ないならないなりに生きていけるのに、一度便利を味わうとやめられない。
要らない便利が多すぎないかなー…
mfujin
が
しました
スマホで聴くのとはまた違った良さがあるんですよねえ(年取ったからかのう…)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
スピーカーがいいから音が全然違った!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ガラケーでmixi(SNS)、ミニゲーム、その他ちょっとした情報収集(天気予報とか)
デスクトップPCでネットサーフィン、個人&企業HP(画像重めのサイト)巡り、動画サイト巡りetc
スマホでできることは増えたし、無くなった文化もあるけれど、やってることは変わってないことに今気付きました(笑)
mfujin
が
しました
こんな人だったの⁉︎ シリーズ!
結婚して、相手の事を徐々に知っていく段階を、マンガにしたら、こんなに面白いんだ!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
グラフィックイコライザー、と言わないとダメなのよ!
略してOKな時代を感じました!!
やっぱ世代によるのね〜
mfujin
が
しました
訪問者数がリアルタイムで表示されてたり、キリ番とかいう文化があったり。
mixiの足跡機能も懐かしい!
mfujin
が
しました
デートといえばまずヨドバシとかソフマップ歩かされたもんな〜
当時地デジ対応テレビが出始めたところで、結婚の勢いで26型買いましたが、25万くらいした記憶。今じゃ考えられないですよねー。
結婚して初めて知ったことは、帰宅後何よりもまずパソコンの電源を入れて一通りサイト巡回してから寝るまで電源は消さない」ということに驚いた記憶…今じゃ当たり前になってますが。笑
mfujin
が
しました
(´-`)
mfujin
が
しました
欲しかったやつ
mfujin
が
しました
FAXは今でも現役ですね。
カタログのページの一部をFAXで送られてくることもしばしば😅そのページからまたネットで調べてプリントし直して2度手間。20年前はiPhoneも無くてiPodで音楽を聴いてましたね。iTunesはデジタルで販売はあったけど一旦PCにダウンロードしてPCからiPodに同期する手法だったかな。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
初めて買ったのが、aiwaの3枚チェンジャーだったな。当時を思い出すな…
mfujin
が
しました
auが漸く外付けのカメラユニットを発売してたかな?
カメラ内蔵ガラケーの先駆けはSHARPでしたね
mfujin
が
しました
1960年代、70年代は古そう…というイメージですが、90年代、00年代は最近というイメージです。
自分が育ってきた時代かどうかというのもあるのかな?
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
私は独り暮らしする時にミニコンポに買い換えましたが
そう言えば妻はSONYのDVD付きフルコンポだったなぁ…
mfujin
が
しました
PSX知ってる?って聞いたらだいたい
あぁ、X-BOXやろ?
ってチグハグな会話になったわー
mfujin
が
しました
2025年もFAXガンガン使ってます。
mfujin
が
しました
メモリーカードも色んな規格がありましたね
FAXは今でも現役です
地デジ対応のテレビを買った頃かも
mfujin
が
しました
確かにあの当時でもう無線LANはあったしガラケーで事足りてたし、そんなに不便って感じではなかったですねー。当時夫が24時間勤務がある仕事をしてたので、夜中ずっとPCで遊んでました笑
mfujin
が
しました
女の子と連絡を取る時には電話ボックスにありったけの小銭(もしくはテレフォンカード)を持って家電に電話をかけたもんです。
子機を持ってるおうちは神扱いされましたね。
J-フォンからカメラ機能付きの携帯電話が発売された時は、ほんとに…
スタンドも月までぶっ飛ぶ衝撃でしたね😊
ストラップ複数個付けが流行ったり、光るアンテナが流行ったり、バッテリーに恋人とのプリクラを貼るのが流行ったり。
懐かしい時代です。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
βマックス…😭
mfujin
が
しました
うちにもホコリかぶってるのがあります🤣
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
その頃Yahoo BBに入ったかな。
22時まで待ってダイヤルアップで56kで繋いでたのが、常時接続で1Mくらい出てたのが感動しましたね。
mfujin
が
しました
ぼかぁデッキも一緒に買いましてね。本体部分は壊れてしまいましたがスピーカー部分はその後10年くらい実家で現役でしたw
(今でも使ってるかな🤔さすがに端子の互換性とかで置物になってると思うけど・・・)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
約20万するものをバイトをして買った時は友達を集めて開封したものです
音楽はモチロン、TVに繋いで音を良くしてゲームをしたり大事にしてました
今も物置の奥にこっそり眠ってますが処分は出来そうにありません
mfujin
が
しました
多分これから先も、本だけは電子書籍を取り入れつつも、紙の本があるならそちらを買うだろうなあ
オーディオ系はMDがあっという間に廃れてしまったのだけは残念だったなと思っています
mfujin
が
しました
流行りましたね。
mfujin
が
しました
当時、紹介記事など見る度に垂涎の商品でした
mfujin
が
しました
画像表示させるのにあり得んくらい時間かかったり、テレホタイム完走しながらICQやメッセしたり、あれはあれで懐かしい良い想い出です☺️
mfujin
が
しました
ガラケー時代やSNSになかった頃(あったかもしれないけど…)って(やっぱ20年くらい前ですねー)、どーやって情報収集してたか…すら、今当たり前にネット依存なので思い出せないです😂
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
今もデジカメってあるんやろか…?
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました