ニュース番組をみていた時のお話。

登場人物紹介

えむふじん

母えむふじん
恐ろしくはない作者。

えむし

旦那えむし
合理的な旦那。

長男えむお

長男えむお 中三
情緒的な長男。

長女えむこ

長女えむこ 小六
変な感じの長女。

えむふじんの日常Lv1282

え77
え78
え79
最後突っ込まれたけど、一瞬旦那の気持ちも持って行ったところは評価したい。

どうなる?

え79b
でも、ホントどうなるんでしょうね?
ウチは兵庫県ですが、学校は5月末まで休校延長しそうです。
6月始まりなら二ヶ月遅れ。仮に夏休みを全部潰してもカリキュラムの消化はもうほぼ無理だし、そんなに大急ぎで詰め込めると思えません。先生も大変だしね・・・。
現実的に子供達を一年キチンと学校に通わせようと思うと、もう学年の9月始まりしかないのかも知れないと思い始めました。
そうなると、えむおの言うように本当に情緒的な部分が変わるかも知れませんねぇ。早生まれも3月までじゃなくて8月までとかになるのかな??
仕方ない事なのだけど、えむおにそう言われると本当に残念な気持ちになって来ました。

書籍の収録話、順番は一応季節順にしたんです

情緒的なのを・・・感じるかも?