娘からピーマンが嫌いな理由を聞かされた時のお話。
登場人物紹介

母えむふじん
娘から衝撃的で嘘みたいな話を聞かされる作者。

末っ娘えむみ 小三
ピーマンが嫌い。あの手この手でピーマンから逃れようとする。ぷりこちゃんと言う友達がいる。
えむふじんの日常Lv888
衝撃(キック)そして嘘。「ピーマンからけられたから嫌いになった」って初めてそんな理由聞いたよ。
ピーマンがダメ
えむみは小松菜も割と好んで食べるし、ほうれん草や春菊なんかも平気、万願寺とうがらし(ししとう)に至っては大好きなんですが、ピーマンがダメ。
同じようなので言うと、明太子は食べられるのに、カレーは少しでも辛いとダメ、みたいな。
イメージで嫌ってるような気がしてならないです。
コメント
コメント一覧 (24)
子供のうちから無理して食べさせなくて大丈夫です。
子供の味覚は繊細ですから…。
同じ栄養分のものから好きなものを食べさせてあげたらいいと思います。
無理して食べた結果大人になって食わず嫌いになったら可哀想です。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ピーマンはタテ割りし種を取り 氷水に5分ぐらいつけ込んでから、食べるとあら不思議😁メチャ旨です。お試しあれぇ〜。
mfujin
が
しました
舌が敏感(若い)だかららしいですね\(//∇//)\
大人がピーマンを美味しいのは、
舌が加齢で鈍感になっているかららしいです\(//∇//)\
カレーも同じ理由です\(//∇//)\
だから、大人になったら食べられます!
私もそうでしたから\(//∇//)\
子供のうちから鈍感な子もいるらしいですが\(//∇//)\
mfujin
が
しました
茄子って紫がなんか嫌!
ウニってオレンジが嫌!
牡蠣って白黒が嫌!など。。
もちろん葡萄やミカン、豆大福は好きです😅
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
私もピーマンの肉詰めを食べるまでは「緑ピーマン嫌いパプリカは良いけど」と差別してた。
思えば色違うだけで嫌~‼️と叫んでたような。
そんな子供だったけど。お母さんが緑ピーマン使った料理で同じ緑ピーマンなのに肉詰めただけでこんなに美味しく食べられるのかと感激したの覚えてる。それから平気になりました。
味変えて食べれば良いと覚えたので。
mfujin
が
しました
かなピーかなピーかなピーマン♪
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
へ~…って気のない素振りで放置して置いたら
いつの間にか食べるようになったよ😊
mfujin
が
しました
子どもの理由の正当化は、自分も含めてあり得ない常識を正しいと思い込みたいもんですね。(正しい間違っているは別として) そういう意味でユーモア最高😃⤴️⤴️
mfujin
が
しました
でも大人になって食べられるものも増えたから、きっとえむみちゃんにもピーマンが謝罪にやってきて和解できることを願ってますw
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
大人になると美味しく感じるので、まだまだ子どもな証拠です。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ピーマンと万願寺は全然違います!
私も大人になってから、
パプリカ→万願寺→ピーマン肉詰と克服しました(笑)
mfujin
が
しました
見てないかもしれませんが、しまじろうのわおでピーマンの歌があるのでぜひ見てみてください。ピーマンが食べてもらえなくて悲しんでる歌ですよ。笑
mfujin
が
しました
私はピーマンとシシトウは同程度に食べられます(決して好きではない)、そこに大差は無いハズなんですがねぇ…。
mfujin
が
しました
ピーマンの肉詰めとか美味しいんだけどな~👍
mfujin
が
しました
わたしがニンジン嫌いなのはニンジンに蹴られた過去があるのかもしれない(笑)
えむみちゃんからよい知恵を授かりました(笑)
mfujin
が
しました
俺が焼いて皮向いて食ってやりますよ!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました