登場人物紹介
母えむふじん
スマホデビューは中学になる時にさせている作者。塾に行っている時にもスマホは持たせているけれど、あくまで家族との通話用。友達とはほぼ繋がってなかったのです。
長男えむお 高二
グループLINEか・・・
長女えむこ 中二
グループLINE・・・色々あった・・・
末っ娘えむみ 小六
スマホはずっと使ってきたけれど、家族とのLINEを許していただけなので、この春が本格デビュー。友達と繋がることができてテンションも高め。卒業直後のお話なのでまだ小6です
えむふじんの日常Lv2355
慈愛の心、ありがとう
こんな時間にっ!?
中1の内は使ってない時は預かっておくルールなので、不意のLINEに驚きます
えむみは早寝だし、こういう時に自分の家と他の家との違いを感じるのも大事かなーっと思ってます
このお話は多分全3話ですよ
読者登録してないけど読んでるよという方、よければTwitterフォローとかえむふじん公式LINEの登録お願いします🙂
初めてLINEに触れたえむみ
グループLINEトラブル的なお話シリーズ
彼女ができた報告もLINEで
描き下ろしは40P近くあるよっ
良かったら購入して読んでね🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (56)
半年もかからずに27から8やで多い方やんで
mfujin
がしました
mfujin
がしました
私は今花のJkですが小学生の時から深夜2時にLINEする人もいたし、スタ連も当たり前でしたので
mfujin
がしました
でも大人の場合通知offでグループからは一応抜けないでおくかんじ
mfujin
がしました
どーなったんやろ?
でも、学年ラインはスタレンしたりして荒らす男子がいて、即、崩壊してました。
スマホ持たせるなら、中1の夏休み前位がオススメです。周りが落ち着いてくるので。
それまではトラブルに巻き込まれますので、お気をつけください〜。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
目立ちたがりの男の子がグループ荒らししてすぐにみんな退会しちゃった記憶だなぁ。
私はなんでそんな事するのか分からなくてただただ怖かったですね…。
えむみちゃんも気をつけてね🥺
mfujin
がしました
mfujin
がしました
中学生位からは大人になっても繋がりがあるけど
mfujin
がしました
えむみちゃんは中学生でもツイン三つ編みですか?
ポニーテールとかも見たいです😃
mfujin
がしました
最初の頃はそういうのが嬉しいしなんか楽しいんだよなー😊
おじさんも中学3年の時に初めてポケベル持った時はずっとメッセージの送り合いしてた。📮
mfujin
がしました
10代の親戚の子、連絡先の交換は「インスタのアカウントおしえて」らしいです。
mfujin
がしました
既に持っているお友達もたくさんいるし、去年の6年生はほとんどの人が持っていたみたい。
たくさん子どもと話をして、前向きにスマホ導入をしていこうかと思う。
mfujin
がしました
中学一番の思い出
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
学校の宿題のこと聞いてるだけ、とか言って。
mfujin
がしました
グループの需要性も小学生グループから現在の友達関係になるし?
mfujin
がしました
いま4-5人程度のグループいくつか入ってますが
出れへん時間に誰か投稿して別の人とのやり取り続いたりすると
ぶっちゃけうるさいのでグループの通知は軒並みオフにしちゃってますw
mfujin
がしました
スマホ使い始めはリビングで21時までしか使わせなかったんですが鳴り止むことこないLINEの通知音…。
うちは21時で携帯使えないように設定してたんですが夜中もずっとLINEしてる子達居たみたいで朝の通知の数は凄いことになってました😅
これも数ヶ月すれば落ち着くんですけどね~💦
確かに子供達の小学校のクラスLINEいつの間にか消滅してました😂
mfujin
がしました
mfujin
がしました
でもグループLINEのあーだこーだを経験してみんな成長していくんでしょうね
mfujin
がしました
きっと成人の日が近くなるとえむおくんとえむこちゃんのグループLINEも動き出しそうですね😊
mfujin
がしました
うちの上の子23歳は、中学卒業前にスマホ購入し、卒業するあたりにクラスLINEが出来たようです。
下の子21歳だと、中学在学中にはほぼスマホをもっている時代で在学中から。
我が家も中学生の時まで、夜寝る時にはリビングにスマホを置いて、寝室で寝る決まりがありました。
結構多いのが『修学旅行に携帯、スマホ禁止』の決まりなのに、持って行ってしまって、後日親も来校して怒られる、ってことが起こってました!
今は公立の中学校はスマホ持参オッケーなのですかね?エムモト家は私立だし持ち込み大丈夫そうですが!
mfujin
がしました
でも子供たちよ、別々の人生を歩んだ上で老後に再会してまた盛り上がったりすることを先人の知恵として授けよう^ ^
その時に話せるネタがいっぱいあるようなおもしろ人生になるといいですね✨
mfujin
がしました
mfujin
がしました
そんな現象は私だけでしょうか?💦
mfujin
がしました
その頃スマホなんてなかったけど!
今もですけど、夜中のLINEとか、「返事いらないけど忘れたら行けないから送っとこー」気分でやっちゃうけど、見ちゃったら返信したくなりますよね。
ちゃんと自分で制御できる子ならって思いますけど、難しいですよね💦
mfujin
がしました
小学校から中学校は学区の関係で一緒になる子も多いけど、高校になればほぼバラバラになって友人関係も更新されますものね
えむみちゃんも数年後には兄姉と同じ表情になるんだろうな
mfujin
がしました
時間と共に変わりゆくものなのですよ…
うちでは夜中まで鳴り続けるので22時で回収して、翌朝に渡してました。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
問題は早いうちに出ておいた方が親も一緒に対処出来るから…ねえ…(笑)
mfujin
がしました
私も小学校の時の友達はグループラインがあり、入ってますが幽霊会員です。集まりにも出る気がありません。書き込むのは「〇〇の会欠席します」「都合が合わず行けません、すみません」。互いに合わなくなってしまう事は多いですね。
それだけに、続く友情は尊い物だとも感じています。そのような人に少しでも多く会えるといいですね。
mfujin
がしました
親族の数人で、グループLINEを作ったのですが、ある時、些細なことで揉めました。人数的には減っていませんが、ブロックしている人が、、、、
みんな、仲良くーーーーっ
mfujin
がしました
mfujin
がしました
が、小中学校同じ子ばかりなので9時以降起きてないのもバレていて連絡が8時45分〜9時に集中してうるさかったです❣️😆👍
mfujin
がしました
mfujin
がしました