10年後もこのまま繋がっていたい 小学生と初めてのLINE ②】の続きのお話。

えむふじんLINE公式アカウント

登場人物紹介

えむふじん

母えむふじん
中学に上がる直前の小学生のグループLINEは難しいなあと思う作者。注意する先生も居ないしね・・・

えむし

旦那えむし
作者2。小学生の時の同窓会の幹事をした事がある。

長男えむお

長男えむお 高二
えむみが気になるものの、えむこを信用して見守り中。

長女えむこ

長女えむこ 中二
えむみよりも若干ハード目なグループLINEの失敗経験を持つ。そんなわけでえむみを常にアドバイス。

末っ娘えむみ

末っ娘えむみ 小六
学校の友達と離れるからこそ、皆んな仲良くしたい。そう思って所属した6年生の学級グループLINEだったが・・・

えむふじんの日常Lv2357

あ640a
あ640b
あ641a
経験者は語る・・・

隙間の時だから

あ641b
特にLINE始めたての小学生だと、グループLINEは大きくしたいので元気の有り余る系のお子さんも絶対入って来ます
小学校を卒業してちょうど隙間の時なので、誰から注意されることもなくこういうことが起こりがちですねえ

でも結局通知がうざいとか、話す人が多すぎて読みきれないとか、発言する人が偏ってしまうとか、今回描いたみたいな事があったりで、ポツポツ抜けて行って最終的にはあまり動かなっていくようです

当初は活発なグループLINEでしたが、3週間も経たずに今はすっかり下火
結局えむみは仲の良い何人かでグループを作ってそこで友達同士の話をしています
まあ、普通の使い方してるだけなんですけども

「皆んなで仲良く」って理想だけど、とても難しいですよねえ
シリーズ終わりっ

読者登録してないけど読んでるよという方、よければTwitterフォローとかえむふじん公式LINEの登録お願いします🙂

前回のお話

シリーズ1話目

えむこの場合

失敗しながら日々成長中!書籍でもたくさん失敗しているよ

良かったら購入して読んでね🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天

🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
えむふじんLINE公式アカウント
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね