テレビでYouTubeを見ていた時のお話。

登場人物紹介

母えむふじん
ブログやるようになってから色々調べるようになった作者。

長女えむこ 中三
図書部員。本を1週間に1冊くらい読んでるのでボキャブラリーにはまあまあ強い方。

末っ娘えむみ 中一
中学受験を経たけれど、しかしながら言葉をあまり知らない気がする・・・。兄えむおもその傾向がある気がする。ノリと勢いで話すせいかも知れない
えむふじんの日常Lv2401
気づいたけど
なんかすぐ締めがち
読者登録してないけど読んでるよという方、よければTwitterフォローとかえむふじん公式LINEの登録お願いします🙂
図書室の前にあるアレ書きたい
気合いは昔から入ってる
われは武王
一番は・・・誰かわかってるよね
書籍はフルカラーで描き下ろしは約40ページです‼️電子版が半額セール中だよー
良かったら購入して読んでね🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (44)
あの頃は。
でも、本質的には今も変わってないかも笑
肚(ハラ)って、気のことね。
兜もね笑
まぁ、ここら辺は、小説読んででもなかなか分からないよね。
本質は外からではなくて、自分の中から得るものだから笑
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
口で言うことのない、小説でしか見ないような言葉もありますしね
そういえば子供の頃は本で知らない言葉が出てくるたびに調べたり聞いたりしてました
mfujin
が
しました
えむみちゃん、なんだか妙に説得力があって
なるほど!って思いかけてしまう…w
mfujin
が
しました
えむこさん、物知りですね😉
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむみちゃんの学校がセーラー服ならリボンを締め直す(付け直す)的な
mfujin
が
しました
ご遠慮ください、を遠慮がちにならしてもいいと捉えるとか。
おもしろいw
mfujin
が
しました
ルンギー(巻きスカート)を
締め直すらしい
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
試験前に『ふんどしを締め直して』試験後にどんな結果になろうとも『腹をくくる』
この用法が正しいかと
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
帯はかっこいいね 柔道とか空手とか袴とか
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
今日の記事とは関係ないけど、先日のえむふじんの吹きガラス体験を読んで私も夫婦で行ってきました!めっちゃ熱かったし、暑かったし、忙しいし、楽しいし、行ってよかったです。ありがとうございました♪
mfujin
が
しました
腹を括る=「覚悟を決める」って感じですね。
腹を括ってバンジー飛ぶよー。当たり前やん括らんとしぬやーん。みたいな会話もできそう。
mfujin
が
しました
(違うか)
mfujin
が
しました
今の子だと「ギュッと締める=気合入れる」みたいな共通認識がないんですね
気を付けよう・・
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
「よしやるぞ!」ってとき着衣が動きの妨げになってないかとか
ずり落ちてこないか等々確かめて直す動作してます。
mfujin
が
しました
調べたら戦いに勝っても油断せずに緒を締めておけって意味だった
言葉は聞いたことあっても意味は知らなんだ
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
楽しく勉強できる🤗
mfujin
が
しました
何気ない日常なのに、面白おかしいエムモト家が好き💙
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
浴衣着たときとか何度も帯なおししますもんね…特に子供…ぐちゃぐちゃのまま走るから捕まえて締め直すの大変だった記憶…
mfujin
が
しました
確かにベルトしないもんなぁ
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
北欧神話のトールは力のベルトを締め直すと凄いパワーを発揮したそうです💪(`・ω・´💪)
mfujin
が
しました
「今日は食べるぞ」と気合い入れている食事会の時、私はゴムウェストのパンツです。ベルトでは、対処きびしい(どれだけ食べるのか?)
mfujin
が
しました
昔の言葉って自然に受け入れてはいますけど、現代に置き換えると不思議な言葉多いですよね。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
『気合い入れーえむし』
を思い出しました。
mfujin
が
しました
確かに昔の人はしめるの好きだわw
mfujin
が
しました
ネクタイでもないしな…
現代版だとなんだろう…
mfujin
が
しました