娘がAEDの講習を受けて帰って来た時のお話。
登場人物紹介
母えむふじん
Twitterとか見る専門に近い作者。マンガ以外も何か発信したりしたいなあって思うけど、夫婦2人ともなかなかね・・・でも良かったらフォローしてね
長男えむお 高三
中学の時にえむこと同様の体験をする
長女えむこ 中三
AEDの講習を中学でやって来た。一度やってみるって大事だなと思ったらしい
えむふじんの日常Lv2438
前にTwitterでバズってるのみて覚えた
心臓マッサージの方法
できれば手順とポイントを覚えておいてくださいね
まだ結婚して間もない頃、えむしさんと私は「普通救命講習」を受けました
講習は土日や仕事が終わってから受けることも出来る自治体も少なく無いと思いますので、
興味の湧いた方は是非講習を受けてみてください!
怪我・病・天変地異、不慮の事態というのはいつ起こるか分かりません
一連の手順は知っておいて絶対に損はありません
知識はもしもの時のための武器になります
生活圏内のどこにAEDが設置されているかを知るのも大事です
※特に今回、もしもマンガ内で明らかな誤りなどがございましたらご指摘お願いします
なる早で修正します
人工呼吸の件はマンガ内から外しました
子どもの心肺蘇生と大人とでは違うので、一文を削除しました
日本赤十字の動画です
1人でも多くの方に広まるといいなと思います
読者登録してないけど読んでるよという方、よければTwitterフォローとかえむふじん公式LINEの登録お願いします🙂
救急車に乗る前に
救急車を呼ぶほどじゃ無い時に7119
PRの記事だけど本当におすすめアプリ
貴重な体験だったアメリカの病院ボランティア
書籍には絶対入れられない話
書籍には絶対入れられない話2
こちらは笑いたい時の備えに・・・
良かったら購入して読んでね🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (127)
絶対受けておくべきと思います 後悔する前に
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
他の人に教えるならどこがいい(わかりやすい)かなぁ?
と思いながら見てみると
見つけてもらう際に大まかな場所を説明できるようにもなるのでオススメです。
そうして見てみると以外と気になるのが、
AEDの設置場所の建物の営業時間!
20時や21時を過ぎると建物に入れずAEDが取れない場所が以外とあります。
自分の行動範囲でAEDの場所がわかってきたら、
時間も気にしてみると良いなおヨシ!です。
そして、可能ならAEDの場所を表示してくれるアプリで、
AED設置場所の最新情報への更新をしていただけると
とても助かります!
(営業時間が変わったり、お店が潰れたりして、使えない場所も以外と多いので! )
宝の地図(AEDの地図)を作るように取り組めると良いですよね!
胸骨圧迫は
「強く、早く、絶え間なく、しっかり戻す」
リズムの例でよくあるのは
アンパンマン、ドラえもん、もしもし亀よ、どんりぐりころころ、
mfujin
がしました
あ、それから歌は『もっしもし亀よ亀さんよ~♪』でもOKだと聞いたことがあります(^o^)
mfujin
がしました
心肺蘇生の漢字が心配蘇生になってます!
なるはやで
mfujin
がしました
現在は、倒れている人がコロナ感染の疑いがあるため、以下の対応をするように指導されました。
①意識確認をする時は、要救助者からできるだけ離れたところから手を伸ばして肩を叩きながら声をかける(顔を近づけて声をかけない。顔と顔をできるだけ話す)
②心臓マッサージをする時は必ず顔にタオルや上着で顔を覆う、またマッサージをする人は必ずマスクを着用する。
(エアロゾフ感染防止や体液などによる感染を防ぐため)
人口呼吸の部分はカットされました。
他の方がコメントで仰る通り、コロナ感染防止もありますがそもそもエイズなど他の感染の疑いがあるからやらない方が良いという考えになったようです。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
これ訓練してるものですが
最近はAED持ってくるよう頼むときに1つセリフが増えました
『無くても必ず戻って来て下さい』
って追加で頼みます
万が一手に入らなかった時も、救急車来るまで心臓マッサージは継続しなければなりません。ですが、かなりの労働なので、誰かに交代してもらいながら心臓マッサージを継続するにはAED無いなら誰か交代してくれる人(人いなければAED見つけれなかった人)に交代して継続するためです。
長文失礼しました。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
わかりやすい図説をありがとうございます。
ポイントを補足するならとにかく人手を集めて、「誰か」ではなく「あなた」と指名して「AED」と「救急要請」をしましょう。
「誰かAED持ってきて」「誰か救急車呼んで」だと当事者意識が生まれなくて結局誰もやらないことがあるそうです。
そして、肋骨が折れても続けてください。助かるためには骨を折るくらい本気にならないといけないと習いました。
mfujin
がしました
仕事で何度か講習を受けてますが
AEDが作動しても心拍が戻らない場合、胸骨圧迫を続ける必要があると習いました。
救急車到着は東京平均で10分強、全国平均で8分弱だったと思います。
この間、胸骨圧迫を続けるのは一般人には難しく、せいぜい2分ぐらいが限界だと思います。
日本の救急救命講習受講率は20%程度。何人か集めれば同程度の知識の人がいるはずなので協力してもらえればより救命率は上がると思います。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
旅立っちゃダメっていうのもあって覚えやすいけど、若い子にはわからないですね
mfujin
がしました
私も職業上学ぶ機会が多くあり、アンパンマンが印象に残ってます。
混雑した公共機関内で、隣の方の意識が無くなった事がありましたが、すぐ反応したのは両隣に座っていた私ともう1人の方のみでした。(限られた環境だったのもあり大した事は出来ませんでしたが)
人間いざという時とっさには中々動けませんが、それでも知識が後押ししてくれる事もあると思います。
何もない事が1番ですが、いつか誰かのために役立てたらありがたいですね。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
赤の他人の時は通報だけで十分です。
mfujin
がしました
老婆心で コメントさせて下さい。
119連絡とAED持って来て下さい。
だけでなく
出来るだけ人を呼んで下さい。も
重要です。
救急車来るまで
1人で心臓マッサージするのは
想像以上に しんどいです。
mfujin
がしました
裏打ちのリズムで押した手を引っ込めるから心臓のポンプで血液を回せるとか何とか、
当事者になった場合、出来るのか不安です。
講習はみなさんに受けてもらいたいですね。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
咄嗟の場面でいきなり使える自信がなくて…
mfujin
がしました
資格を受講させられました
高齢の役付き者に何事かあったらマズイから
全社員に心肺蘇生法とAEDの使い方を教育しなさいと…
最近、私の方がマズイお年頃なのですが…😭
心停止に年齢は関係ないですね すみません🙇🏻♂️
むかしは倒れている人の頬を叩いて意識を確認でしたが
今は肩などを叩いて確認になりました
なんか頬を叩いて訴訟が起きたとか
心肺蘇生法のでガイドラインは数年おきに
変わっていますので最新のものを参考にするのが
おすすめです
何にせよ、助けたいと思う気持ちが大切だと思います
ふじんさんの広めようとする心意気カッコいいです👍
mfujin
がしました
エンディングテーマの方じゃなかったっけか?
勇気の鈴がリンリンリンの。
mfujin
がしました
アンパンマンでも、ドラえもんでも、もしもし亀よでもOKです⭐︎
「5cm程度深く」に意識しすぎて、押した後の圧迫解除が忘れられがちなんですが
押したあとは必ず解除するように意識してもらえると効果的な胸骨圧迫になります。
正しい手順の胸骨圧迫はかなり疲れます…!
慣れてない方は1分もできない可能性があります。
人をとにかく集めて、交代しながら行ってください。
また、AED使うの…?胸骨圧迫していいの…?って悩んだ場合は、とにかくしてみてください。
AEDが不要な場合は、機械が教えてくれます。
胸骨圧迫が不要な場合は、押した瞬間に患者さんが痛がって目を覚まします。
しないよりする事がとにかく大事です…!
長々とすみません…!
mfujin
がしました
私も生活圏のAEDの場所確認しておきます!
mfujin
がしました
AEDは全国AEDマップみたいな名前のアプリやブラウザもあり、現在地から探せるので便利ですよ。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
実際、ピンチの時にすんなりできるか不安ですが、
手順改めて確認しておこうと思います!
mfujin
がしました
何度か習ったけどそれでもいざって時テンパリそうです
mfujin
がしました
こういうとき「誰かお願いします」じゃ心理的に誰もやらないらしい。
mfujin
がしました
日赤の動画も視聴しました。
過去に3度心肺蘇生しましたが
そのうち1度は肋骨を折ってしまいました。
自分の体力的にも精神的にも
正直なところ関わりたくないのですが
見て見ぬふりもできないので
正しい知識と技術を身につけたいと思います。
119をお願いした人も
AEDをお願いした人も
すぐに行動してくれましたが
胸骨圧迫できる人は近くに来て下さい!と叫んでも
なかなか交代してくれる人はいませんでした。
本当に体力も気力も使うので
講習受けた経験のあるかたは協力しあって
交代しながら頑張りましょう!
そんな心構えでいますので
私が心肺停止した時も、どうかどなたか助けてください。
mfujin
がしました
タイトルもなんか合ってるし。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ちなみに私がアップデートした内容は、
昔は胸毛剃る用のカミソリが入ってたけど、今は剃らない。です。
あと、講習会で他人の姿から学ぶこともありますよね。急いでるからといって、運びながらAEDの容器を開けると壊す、とか。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
とある医療ドラマのメイキングを見たときも、医療指導の外科医の先生が「アンパンマンのマーチのリズムでやるといい」って言ってました。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
GPS使って近くにあるAEDの設置場所をマップ表示してくれます。
ほかにもいくつか機能がありますよ。
家の中より外で活躍してくれるアプリかなあと思います。モノは試しに、ぜひどうぞ。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
両肩でやってください。
半身麻痺があるかもしれないので。
mfujin
がしました
母が倒れた時にやりましたが時すでに遅し。
でも身内は焦ってやれないよ?偉いよ!と後に周りに言ってもらえたので、多少は親孝行出来たのかなと。
mfujin
がしました
こういうとき「誰かお願いします」じゃ心理的に誰もやらないらしい。
mfujin
がしました
もしもし!かめよ!かめさん!よー!
そうだ!おそれないで!みーんなの!ために!
あんなこと!いいな!でっきたら!いいな!
こっころの!なっか!いつも!いつも!えがいて!るー!どこでも!ドアー!
花屋の!店先に!ならん!だー!いろんな!花を!見て!いたー!
mfujin
がしました
私は【もしもしかめよ、かめさんよ】のリズムだって教わりました。
コメント欄見ると色々あるのがびっくりしました。
mfujin
がしました
そおだ↓おそれないで↓みんなのために↓?
もしもしかめよ↓亀さんよ↓世界のうちでお前ほど↓?
押す間隔めちゃめちゃ?汗泣
mfujin
がしました
もう変わってしまいましたが、あんなこといいな出来たらいいなの方。
しかしコメント見ると色んな歌で行えるものなんですね笑
mfujin
がしました
アンパンマンの歌は初耳ですね。もしもし亀よ亀さんよのリズムが丁度良いと教わりましたけど森のくまさんとかいろいろあるみたいですよ。
mfujin
がしました
私が教わったときは『世界に一つだけの花』だったので心の中で歌いながらやりましたが、緊迫した雰囲気の中だと何だか不思議な感覚でしたね
mfujin
がしました
もしもしカメよ🎵
でもOKです!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
実際に倒れた人に遭遇したらヤレる自信は全くないです。
119番係が私には限界
mfujin
がしました
愛と勇気だけーがとーもだっちさぁ〜ふんふふふんふんふんふふふん〜^ ^』
mfujin
がしました
それでも今回のお話をハッキリ覚えてること、何となく見覚えのあることは結構あるなぁと思いました。
一刻を争うときにとにかくこういうもの・方法があると知っているのは非常に大事ですよねぇ
mfujin
がしました
mfujin
がしました
現役の頃(介護福祉士)に毎年講習があり、オススメは、アンパンマンマーチだよと言われてました。
講習受けてたから、あの頃、救急隊員さんに繋ぐ事が出来たし、体が動いたので、講習めちゃくちゃ大事だて思ってます☺️
mfujin
がしました
でやってくださいと教わりました。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ちなみにAED使用前の確認として「ぺちょたぬき」(ペースメーカー、貼付剤、体毛、濡れている、貴金属)もぜひ一緒に覚えてください(๑•̀ㅂ•́)و
mfujin
がしました
鼻と口の近くに耳を、目線は胸で呼吸の確認!
これが何気に難しいと感じました。
妊婦の時にAEDの講習を初めてやりましたが、流れる音声が緊張感を増長させて怖かったですね…
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
昔は気道確保したけど、今はやらなくていいとかアップデート必要だな、って思っていたから描いてくださって有難いです
覚えていて損はないから、防災訓練とか参加すると良いです
mfujin
がしました
人工呼吸は抵抗あると思うので無理なら心臓マッサージだけを続けてください。
心臓マッサージは止まっている心臓の代わりに脳や全身に血液を送り、回復時のダメージを減らします!漫画にしていただきありがとうございました!
mfujin
がしました
小さな子供への心マは別の方法でやります。
mfujin
がしました
心臓マッサージとかは見る角度によっては暴行を加えてるように見えなくもないらしい…
mfujin
がしました
救命措置は本当に体力がいるので、これが命の重さなのかと身が引き締まる思いでした
心臓マッサージのリズムで使える曲を色々教えてもらいましたが、こちらも半ばパニック状態だと「もしもしカメよ」が一番分かり易いかなと思いました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
講習受けてなかったら遠まきに眺めてるだけだったと思います。
一度だけでなく定期的に受けるのもいいですね
mfujin
がしました
私は「もしもし亀よ亀さんよー」で習いました。
mfujin
がしました
いろいろ成人とは違う面がありましてね💦
mfujin
がしました
しっかり身につけているふじんさん素晴らしいです✨️
mfujin
がしました
mfujin
がしました
歌のテンポって覚えやすくていいですね。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
もしもしカメサンでした
アンパンマン世代じゃないので
アンパンマンマーチがすっと口にでないけど
歌詞はアンパンマンマーチの方が
場面にあってるかも
mfujin
がしました
生きてれば治るから🦴
mfujin
がしました
2秒で1回の間違いですよね?
mfujin
がしました