長男が人助けをしてみようと思った時のお話。
登場人物紹介

母えむふじん
長男の後悔を聞いた作者。

長男えむお 中二
アイドゥちゅうに。英検は4級。
えむふじんの日常Lv1094
「あ、僕アイドンイングリッシュやな」って思ったらしい
後悔した
こうして私に一通り話した後、なんか反省じみた後悔してた。
長男が人助けをしてみようと思った時のお話。
母えむふじん
長男の後悔を聞いた作者。
長男えむお 中二
アイドゥちゅうに。英検は4級。
「あ、僕アイドンイングリッシュやな」って思ったらしい
こうして私に一通り話した後、なんか反省じみた後悔してた。
コメント
コメント一覧 (16)
悲しい世の中だと思いつつ、駅前で外国人に声をかけられてもスルーするようになりました…
mfujin
が
しました
次はちゃんとその優しさが生かされますように!
mfujin
が
しました
i don't have enough money.
enoughはなくてもOK。
まあ、文書構成が日本語と違うし、感覚も違うから、英語に苦手意識がある方が多いとかって話らしいですね。
自分は、大学も英語を専門として勉強しましたが、身近に苦手な友人たちと勉強した経験もあるのと、ここ最近では、小学生から英語学習が入ってるから、英語苦手な子達が可哀想です。
でも、頑張って欲しいです。
mfujin
が
しました
アイドンインイングリッシュも違うで。
I cannot speak English. か
I don’t have any money.
やでー、多分。
mfujin
が
しました
通行人を呼び止めて募金させるのは違法のはずですし、断言できませんがえむおくんが遭遇したのは「募金詐欺」だった可能性が高いですね…(・・;)
連中は実在する団体だと騙ったり、実在しない団体を名乗ったりしてますが、全国各地で被害が出ている超迷惑行為です!(#゚д゚)、
騙されて募金はしませんでしたが、私も遭遇したことがあります。
善意で募金したのに後でそれが詐欺だったと判れば、今後の人生でまともな団体の募金活動を見ても
「どうせあれも募金詐欺だ」と思って募金しようと思わなくなりますからね。
えむおくんが募金しなくてよかったです( ・▽・)≡3
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
とっさのときって日本語もごちゃごちゃになるからわかりみが深い(笑)
アイハブノーマネーやな💰️
mfujin
が
しました
残念ながら辞書に載ってる限りではcoinやbill,cashにはあるけど(ただし全部他動詞)moneyには無いんだな~
mfujin
が
しました
でも英語分からなくても困っている人をほっとけない優しさが素敵だなと思います(*´ω`*)
咄嗟にアイドンマニーは仕方ない(笑)
mfujin
が
しました
なんだか怪しい募金箱を持った外国人女性が募金を強要するという…。
えむおくん、無事でよかった😊
アイドンは気にしないで〜😊
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
そういう街頭募金は詐欺のケースもあるので気をつけたほうがいいですよ
mfujin
が
しました
外国人に話しかけるっていうドキドキと募金だったという動揺で出た「アイドンマニー」だと思いますが、英語で返しただけ偉いと思います。気付いた時点で無視して通り過ぎることもできるのに。英語コミュニケーション的にはやる気100点ですね!
mfujin
が
しました
いつも楽しく読ませていただいてます。
同じく、梅田の地下街で同じような1000円くださいって書いた紙持ってる外国人の方に遭遇しました。
mfujin
が
しました
でも困ってる人を助けようとした
えむお君はえらいですね🎵
mfujin
が
しました
お金はしょうがないですよね💧
mfujin
が
しました