「なんやと!?」ってなった時の話。
登場人物紹介

母えむふじん
漫画『日常』はアニメで初めて知った作者。

長男えむお 中一
小一か小二の頃、私と一緒にアニメ『日常』を観る。その時の録画は未だにあって、HDDがすり減るくらい観た。

長女えむこ 小四
いつからか兄えむおと共に『日常』を観るようになった。1人でもHDDがすり減るくらい観た。

末っ娘えむみ 小二
いつからか姉えむこと共に『日常』を観るようになった。1人でもHDDがすり減るくらい観た。
囲碁サッカーとは
漫画『日常』の中で登場する囲碁とサッカーを組み合わせた架空のスポーツ。
こちらが囲碁サッカーの例。
こちらの例からも分かるように、勝敗ルールなど、プレー方法の理解は常人では理解不能だと思います。
囲碁とサッカーを交互にするといった『水ダウ』の企画っぽいゲームではないのは確か。
えむふじんの日常Lv822
明日からプレーするチャンス!
「囲碁ボール」で検索すると、楽天でプレーに必要な道具類が見つかりました。
スティックが5000円弱、ボールが一つ1000円ほど、マットのみが13万5000円、マットとボールのセットで15万円ほど。
1人で遊ぶ人はいないと思うので、プレーする人で割り勘すれば・・・買える額・・・かも・・・。
「囲碁ボール」は兵庫県丹波市で誕生し、主にシニア層の方を中心に普及しているようです。
囲碁というよりは、完全に五目並べですね。
協会のある市町村もあるので興味のある方は「市町村名 + 囲碁ボール」で検索すると幸せになるかもしれません。
コメント
コメント一覧 (18)
囲碁ボールって実際にあるんですね
でもゴルフのやつ持ってる人とか作ったりしそうですよね
mfujin
が
しました
囲碁ボールって実際にあるんですね
でもゴルフのやつ持ってる人とか作ったりしそうですよね
mfujin
が
しました
それは実戦空手道と
ブーメランをくみあわせた
まったくあたらしい格闘技・・・を、思い出しました。
mfujin
が
しました
3人とも漫画派なのかな?
mfujin
が
しました
ブログに取り上げていただけて嬉しいです☺️
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
どこに笑いのツボがあるかは人次第
ブログを拝見して なるほど、と納得です^_^
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
価格波意外と、高価格だわ、、さ、、
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
日常やってたの比較的近年の気がしてましたが、もうそんなに前のアニメだったんですねー。その頃もういい大人でしたがヒャダインの歌がノリが良くて好きでした(^o^)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
あとあそびあそばせってアニメも似たような感じがあって面白いですよ
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
最近、えむふじんさんのブログを知って
すっごく楽しくて面白くて
はじめから読んでいます
今ようやくえむおくんの中学入学まで
たどり着きました
通勤時に読んでるんですが
たまに吹き出してヤバイ奴になってます
毎日の楽しみが増えたことに感謝です
お体に気をつけてがんばってください
mfujin
が
しました
でも楽しいかもしれませんね!
mfujin
が
しました