娘が自由研究の宿題をしていた時のお話。
登場人物紹介

母えむふじん
ダメダメばかり言うらしい作者。今回のお話は少しコマ割りを変えてみました。見にくかったらゴメンなさい。

長男えむお 中二
妹にとっては生物的なモノ。このお話に登場するっぽい。

末っ娘えむみ 小三
研究熱心。発想はアインシュタインクラス。
えむふじんの日常Lv1024
未来のアインシュタイン現る
研究対象は
時間の流れを研究するのは研究方法が分からないので即断念しました。よって未来のアインシュタインは早々に消え去りました。
こちらの漫画には長らく登場していませんが、ハムスターのホルさんを自由研究の題材にすることになりました。ハムスターは夜行性なので、夜の早いえむみは長時間観察はできていませんが、まあまあ楽しそうで何よりです。餌をどれくらい食べるとか、餌は成分に気をつけないとダメとか、そんなことを調べています。
▼ウチのハムがうたた寝しているだけの30秒動画です。
コメント
コメント一覧 (9)
えむみちゃんの目の付け所が違いますね
えむみちゃん、夏休みの自由研究の題材見つかって良かったですね、残りの夏休み楽しく過ごしてくださいね。
自分も今のコマ割りでも違和感無く読めましたよ。
ホルさん可愛い!
えむみちゃんのまさかの観察対象に笑いました(笑)
たくさん絵がある!以外特に読みにくさを感じないコマ割りでしたよ。
着眼点が違いますね( ^∀^)
この日記の存在、えむおくんは知ってるんですか?
その反応を知りたいです
あと9日 頑張って!👍
大物になる予感しかない。
えむみちゃん、来年の夏休みは時間の流れについて研究してほしい。えむみちゃんならではの愉快な答えにたどり着きそう。笑
ターンAガンダム ターンAターン 西城秀樹より。