長男が久しぶりにカラオケに行くことになった時のお話。
登場人物紹介
母えむふじん
カラオケはほどほどに好きだった作者。コロナ前は外食がてら家族でカラオケに行くこともあった。楽しかったなあ
長男えむお 高三
カラオケは大好き未満、好き以上って感じ。友達同士で盛り上がりたい。その為には準備をしなくては・・・
末っ娘えむみ 中一
毎日朝早くから学校に行きたくなるくらい仲のいい友達ができた。お兄ちゃんにもおるやろ?
えむふじんの日常Lv2516
「え?そんな友達しか・・・いやあいつらはイイやつ・・・え?でも・・・え?」
ってなったえむおであった
そっか
いやでも、カラオケ行く時って相手に合わせるか
自分の好きなやつ歌うかはちょっと分かるんですよね・・・
今ってCDの文化がないから基本「アルバム」ってあんまり聞かないと思うんですけど
私はアルバムの中にあるシングルカットされてない好きな曲歌おうかな・・・
とか思った時は迷いましたもんねえ
読者登録してないけど読んでるよという方、よければTwitterフォローとかえむふじん公式LINEの登録お願いします🙂
友達は最高なんよ
ガチでイイやつばっかりやって
知らん歌でも盛り上がる友達
カラオケで盛り上がるのほんま好き
発売まであと10日!
電子でも紙でもぜひご予約お願いしますっ!
1冊目👑→【amazon】【楽天】
2冊目🧭→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (159)
1番好きな時間は、めっちゃ仲良い友達と行くカラオケで、プリキュアシリーズとおジャ魔女シリーズを合いの手ありでノリノリで歌うことです!
mfujin
がしました
私は本人映像とかアニメ映像とかがついてる曲を歌う派w
mfujin
がしました
自分の歌いたい曲でどマイナーな曲ならインパクトがあるか、誰が聞いてもこれいいなって思える様な曲がオススメだと思います。
えむおくんはカラオケを楽しむ以前にそのメンバーで楽しむ思い出を作りたいと思ってるはず。
身内や他者で気をつけなければならないのは「置いてけぼり」
きちんとかみ砕いて一般的にわかる様に説明入れてあげればそこそこコミュニケーションは良好になると思います。
一般的な車だってマニアックな構造や聞き慣れない用語で話すと大半はドン引き
タイヤのバランスとか会話にしても車オタク以外は実際つまんないって顔しますから。
mfujin
がしました
皆知ってる歌で盛り上がるのももちろん楽しい!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
・カラオケいつも行く友達やったらお互い好きな曲歌う
(だんだん知らなかった歌も覚えてくるし
友達の声でしか知らない歌も出てくるw)
・多人数の打ち上げとかはメジャーな曲歌って盛り上がるようにする
(大学生の頃は湘南乃風とかマキシマム ザ ホルモンでぶち上がってましたね…おしぼり振り回して…)
コロナでだいぶ家族以外とのカラオケご無沙汰ですね~
最近ネカフェでカラオケルームがあるので
同じ部屋で旦那は漫画読んでるけど私はずっとカラオケしてる、みたいなことありますw
ソフトクリーム食べ放題とかやともう天国です!オススメ!
mfujin
がしました
「わたしがリストアップしました」
mfujin
がしました
mfujin
がしました
みんなが知らなくてもこれ歌っておきたい!
ってのと半々くらいにするかな。
知らないと思ったら知ってる子がいて
嬉しくなったりとかもありますよね♪
あ~もう数年カラオケ行ってないな~。
読んでたら行きたくなりました。
年内に一人カラオケデビューでも
してみようかな~♡
mfujin
がしました
ちょっとズレるけど男女2人でカラオケ行って「なに歌って欲しい?」っていう男性めっちゃ嫌!笑
それを言っていいのはガチの歌手だけやw
mfujin
がしました
mfujin
がしました
同年代ばかりには思い出の懐メロ
少し考えて歌います🎤
残酷な天使のテーゼを挑戦してみたことあります
ロックのほうが得意なので何とか歌えました
Superflyとか歌いやすいです!
mfujin
がしました
でも自分が歌っている時に盛り上がると嬉しいよね😃
mfujin
がしました
リスト作る派です!!
私の場合はそこまで音楽に興味がなくてこの曲が好き!この曲を歌いたい!というのが無いので、カラオケに行ってから考えるとすぐに決められないので。
なんなら1人カラオケに行く時もある程度リストを作って行きます。
mfujin
がしました
カラオケでみんなが知らない曲は入れにくいですよね
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
流石にリストまでは作らないけど。
でも流行りの曲を追ったりヒトカラで練習したりしてるから似たようなものか笑
どんな曲でもノリノリで聞いてくれるねって友達に感謝されたのは私です。結構みんな下向いてますよねー。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
もって生まれた性格もあるけどもっと気楽に生きたら楽やでー
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
同年代の友達と行く時は中高時代に流行った曲、年齢層高い人達と行く時はその世代で歌える曲、趣味友と行く時はボカロとかアニメの主題歌とかガンガン歌います。
mfujin
がしました
「何を歌ってもおもろい」と言われる私には無縁の悩みですが
独特のリズム感に産んでくれた親に感謝です・・
mfujin
がしました
私はそんなのグリとかアトラクとかパレ待ちで変化するから場面でえぇやーん、タイプです
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
お互いに知らない曲状態になるんでどんな曲でも好きなやつだけ歌いますwww
mfujin
がしました
そこそこの人数でカラオケ行って、序盤で知ってる人が少ない歌を歌い始めたら白けるよ。最初と最後らへんは皆が知ってる曲の方がいい。
mfujin
がしました
余談ですが、ビートルズやエリック・クラプトンなどのメジャーなアーティストに加え、バッドフィンガーやエイミー・マンといった、個人的には好きだけど知名度が低めなアーティストの曲までカラオケにあったのには驚きました。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
だから、ちょっとわかる。
周りのテンションもあがったりするし。
好きな曲だと、みんな歌詞までしみじみ見るもん。
mfujin
がしました
人数多いとその場に合わせた普段歌わない歌を歌わされる感じ、凄く共感できました。
mfujin
がしました
歌う前にこれ有線で覚えてんと前置きして2〜3回通う頃には友達も口ずさんでたからえむおくんとかここのコメントで相手の知らない歌を歌うのに気を使うって知ってかなりびっくりしてる
mfujin
がしました
中盤で、歌いたいの歌えば解決
自分の意見も大事よ
mfujin
がしました
くらっっっ!!いや、名曲やけど!くらっっっっ!!!!!初めてのカラオケで懐メロ!しかも洋楽!絶対引かれてるわ!
やっぱりフラれてましたw
mfujin
がしました
そもそもカラオケは大人数で行くと損って思っちゃう…
mfujin
がしました
mfujin
がしました
座ったまま前の画面見てるから周りが何してても視界にあんま入らない
mfujin
がしました
やっぱり一人カラオケが最強なんじゃなかろうか?
mfujin
がしました
mfujin
がしました
じっくり聴かれる方がキツい…
mfujin
がしました
まあ若いからなー
二十年前のバンドのアルバムにしか入ってない曲とか
余裕で感情たっぷりに歌えるようになると強いで
mfujin
がしました
最近は、スマホでカラオケリモコンのアプリがあって、そこに自分専用のリスト機能もあるので、選曲はかどるよww
mfujin
がしました
mfujin
がしました
えむおくんの気持ちすんごい分かります……
推しの曲歌いたいけど、みんな知らないから孤独感がすごいんですよね……ボカロ好きの子達と行く時はだいたいボカロやアニソンばかり歌ってますw
私もえむおくんと同じ高校3年生ですが、やはり久しぶりに会う中学校の友達と遊ぶってめっちゃ楽しいですよね〜!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
えむおくん、周りにバレてたらすっごく恥ずかしいぞー
mfujin
がしました
えむおくん、ノリ悪いわけじゃないんだけど眠くなるの。下向いてても許して
mfujin
がしました
あと世代差かもしれないけど、カラオケに限らず食事とか遊んでる時にあまりケータイいじらないタイプの子が多かったんでそういう心配がなかった…!
mfujin
がしました
自分たちが小中学生くらいの頃の曲を選んだ時がすごく盛り上がるんですよね
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
私もラ○ク苦手だったけど、いいな、と思ってた先輩がアルバムの歌を歌っててすごくいい歌でこっそり曲目メモして帰りにソッコーレンタル行きました笑
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
カラオケが苦手なので、シングルのB面の曲とか、アルバムのB面の3曲目ぐらいを歌ってましたね。笑 これって、何に入ってたっけ?とか話題も広がりました。そういうところはイイ奴らだった。
mfujin
がしました
つまりは一流アーティストでも全員を満足させるのは無理なんやからそんな気負わなくてよし!笑
mfujin
がしました
お互いスマホ見てても歌ってても、あー好きな事してんだな、としか思わない。
良く言えばリラックスできる相手、悪く言うと雑な対応で大丈夫な相手。
気を使うのも大事だけど、遊ぶのに気を使い過ぎて疲れるんじゃ本末転倒だしね。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
だから、なるべく知ってる歌を入れたいですね。
ただ、アルバムの中の隠れた名曲とかアニメの挿入歌とか歌いたくなる時は………必殺技の一人カラオケですわ。あれでガッツリと自分の世界を歌い尽くす。
mfujin
がしました
お友達のイヤホンはさすがに…ですけど、知らない歌聴かされるのは辛い気持ちもわかります。
mfujin
がしました
それでも歌が上手い人ならそれでも気にしなくていいんだろうけど、下手なの自覚してるからつきあいでいくカラオケが二重でしんどい😓
あと本人が見たら傷つきそうなチクチク言葉はそこのお家の外でも名指しは控えるべきだし、ましてやお庭に入って喋るのは違うと思います😢(コメ欄)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
長男あるある?
mfujin
がしました
ストレス発散に行くのに気疲れしてどうするよ
mfujin
がしました
聴いてほしいとか聴かせたいじゃなくて、ただ単純にみんなで楽しみたいんですよね
自分も昔はそっち派でした
でもある時「そもそもカラオケって好きな歌手の歌を素人が歌いたくて行く場所やん?」って気付いてからは、気にせず好きな歌歌うようになりましたね〜
楽しみ方は人それぞれだけど、えむおくんがカラオケ楽しめますように
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました