初めて読むよって方は
【友達だった2人が付き合って0日で結婚を決めた話①】
から読んでね

登場人物紹介

えむふじん
今日も馴れ初めへんを載せちゃった作者。今思えば友達もまだ誰も結婚してなかった年頃だったので、結婚式のこと何にも知りませんでした。。

旦那えむし
作者2。披露宴に出席した経験は何度かあったものの、結婚式の参列はあまり経験がなく、どういったことが必要かすら分かってなかった。ゼクシィとかは全く読まず、手探りで結婚に臨む・・・。
えむふじんの日常Lv1919
教えは常にアップデート
多様性の時代にも対応可能なタイプの教えです
話がぶつ切りになるなーと思ったので、ちょっとキリのいいところまで連続掲載したくて今日も続きを。
とりあえずは明日で一旦区切りです。
次のお話▼
前回のお話▼
付き合って0日で結婚を決めた2人の話
結婚を決めてから留学するまで
【①】【②】【③】【④】【⑤】【⑥】【⑦】【⑧】【⑨】【⑩】【⑪】【⑫】【⑬】【⑭】【⑮】【⑯】【⑰】【⑱】【⑲】【⑳】【㉑】【㉒】【㉓】【㉔】【㉕】【㉖】【㉗】【㉘】【㉙】【㉙】
留学から結婚が正式に決まるまで
【㉚】【㉛】【㉜】【㉝】【㉞】【㉟】【㊱】【㊲】【㊳】【㊴】【㊵】【㊶】【㊷】【㊸】【㊹】【㊺】【㊻】【㊼】【㊽】【㊾】【㊾】【㊿】
結婚の準備から結婚するまで
【51】
友達だった2人が付き合って0日で
結婚を決めた話
出会ってから結婚を決めるまで
【①】【②】【③】【④】【⑤】【⑥】【⑦】【⑧】【⑨】【⑩】【⑪】【⑫】【⑬】【⑭】【⑮】【⑯】【⑰】【⑱】【⑲】【⑳】【㉑】【㉒】【㉓】【㉔】【㉕】【㉖】【㉗】【㉘】【㉙】【㉚】【㉛】【㉜】
1話目です🙂▼
国籍や宗教、宗派も関係なく楽しめます!
つまりこれはある意味JD系コミックエッセイ🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
書籍の感想とかご意見はこちらで〜▼ちょくちょく返信しています
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (47)
お寺での結婚式、一度しか参列したことなかったので裏側を知ることができてすごく面白いです!今になって和装もいいなぁ…と思ってしまいました!
そしてオボウサンさん有能!
mfujin
が
しました
家で1人で読んでてよかったですw
mfujin
が
しました
お寺の挙式もこういう風に担当の人と相談しながら話進めていくんですねえ。
笑いながら読んだあと『この頃はお子さん達はまだいないんだよねえ···』って当然のことを思いながら流れた大切な月日にシミジミします。毎回。
次回も楽しみ!!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
JD宗って、どこの宗教だろう…?
そういえば、うちは○○宗だったなぁ。
アルファベットにすると、“JD宗”!
同じところでした(笑)
mfujin
が
しました
「費用」ではなくあくまで「お布施」なんですね…そして出していただけるお茶もお抹茶なんですね!う〜ん、さすがお寺!
お寺(オボウサン)の対応もスムーズですげえ…!
なぜ最初に出す写真がモンゴル人のカップルwwwwwwwしかも別の宗www盛大に笑っちゃいましたw
「教えは常にアップデート」、まさにそうですね。素晴らしい…
mfujin
が
しました
結婚式が楽しみです🎉 本が今日届きました。やっぱり紙は良いです👍馴れ初めのお話も文庫化されたら良いなぁって密かに思っています🥰
mfujin
が
しました
お寺・神社だと安い!と思ったけど
調べたら披露宴・メイク代が入ってないことが多いんですね…😅でも土地は元々持ってる場所だし結婚式場よりは安くなりそうだなぁ
mfujin
が
しました
うちは鶴岡八幡宮で挙げたけど当時15万くらいで安いと思ったの覚えてるわ。
mfujin
が
しました
国の外だけどこんな立派なお寺でできたと喜んだと思います✨
mfujin
が
しました
モンゴルのご夫婦素敵(*´∀`*)
私は元酒蔵だったところで神前式でした
そんなに広くないですが、とても神聖で、参列者のかたに羽衣天女様みたいだったって言っていただきました(*´∀`*)
もう10年以上前の話です。
今日えむふじんさんの本2冊届きました!
なかなか一気に読めませんが、楽しませていただいてます♬
mfujin
が
しました
明治神宮もそれくらいの費…あ、お布施でできるとかなんとか聞いたことある
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
気になるぅ〜😆
mfujin
が
しました
これって20年弱くらい前の話ですよね。
モンゴルもよく突っ込んでいったなぁ。ほんと。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
宗教法人は宗教活動が非課税で、収益事業が課税対象だから
あくまでお布施なんですねww
「そちらの時空」のJD宗さんも、そのあたりはキッチリされてるようでww
mfujin
が
しました
朝から笑いをありがとうございます!
笑う門には福来たる
今日もいい日になりそうです🎵
mfujin
が
しました
式は費用抑えて新婚旅行豪華にとか日本はいろんな選択肢あっていいですよね。
mfujin
が
しました
京都いくと外国人カップルが和装の結婚衣装で写真撮ってるところも
見かけるので、その延長上のものかも知れませんね。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
お寺での結婚式、一度しか参列したことなかったので裏側を知ることができてすごく面白いです!今になって和装もいいなぁ…と思ってしまいました!
そしてオボウサンさん有能!
mfujin
が
しました
まあ日本人でもキリスト教徒じゃないけど教会(チャペル)での挙式をしたいとかありますから似たような感じなのかもしれませんね
mfujin
が
しました
仏教って他を排除するとかのやり方しないのが面白い。
基本、色々ウェルカムなトコとか改宗とか宗教を変えさせてまで引きずり込もうとしない所が面白い。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ありがとうございます(笑)
mfujin
が
しました
でもホテル側のご厚意でドレス着てチャペルで写真撮れたのはいい思い出です。
mfujin
が
しました
小ネタが向かうからやってくる感じですね!
JD宗は受け入れ幅が広く感じる
ほんま庶民のためのーってイメージ持ってます
mfujin
が
しました
それは、分からない事だらけで、当たり前ですね
ご両親のため、お二人とも頑張られたん、親孝行ですね
mfujin
が
しました
そういえば、信者でない私の友人、「この教会で式を挙げたい」と希望が有りました。パートナーと数日間の勉強会(キリスト教の教え等)に出席後、無事式を挙げました。20年以上前のことです。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
すかさずレンタル業者をお勧めするあたり手慣れてらっしゃる
さすが部長の肩書きは伊達じゃないwww
外国の方にすれば神社、仏閣はオリエンタルな感じで人気なんでしょうね
mfujin
が
しました
えむしさんはきちんと自分事として動かれてるから良かったです!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
お気持ち…って言うのが一番困る笑
mfujin
が
しました