【
付き合って0日で結婚を決めた2人の話(55) 一生に一度の思い出】の続きです〜
初めて読むよって方は
【友達だった2人が付き合って0日で結婚を決めた話①】
から読んでね
登場人物紹介
えむふじん
当初結婚の願望はなかった作者。願望がなかったので、こだわりもなく、こだわりもないので・・・3週間ぶりの更新になってしまったので、忘れた方は是非前の話をよんでくださいね🙂
えむし
作者2。和装だから・・・紋付袴かなあ
ふじんの母ふじはは
今まで私の結婚に対して割とニュートラルなところにいた私の母。
えむふじんの日常Lv1944
まだまだです!
誰に営業をかければ良いのか、すぐに分かった模様
私もえむしさんも全くこだわりがなかったんで、プランナーさんに任せておけば間違い無いだろうとハイハイと返事をしつつサクサク決まって行ってたんですが、娘を送り出す方はもう少しこだわりを持って決めて欲しかったらしく・・・
いやあ白無垢だけでも種類あるのは驚きましたねえ
着物と違って一種類しかないみたいなイメージでいましたよ
次のお話▼
前回のお話▼
付き合って0日で結婚を決めた2人の話
結婚を決めてから留学するまで
【①】【②】【③】【④】【⑤】【⑥】【⑦】【⑧】【⑨】【⑩】【⑪】【⑫】【⑬】【⑭】【⑮】【⑯】【⑰】【⑱】【⑲】【⑳】【㉑】【㉒】【㉓】【㉔】【㉕】【㉖】【㉗】【㉘】【㉙】【㉙】
留学から結婚が正式に決まるまで
【㉚】【㉛】【㉜】【㉝】【㉞】【㉟】【㊱】【㊲】【㊳】【㊴】【㊵】【㊶】【㊷】【㊸】【㊹】【㊺】【㊻】【㊼】【㊽】【㊾】【㊾】【㊿】
結婚の準備から結婚するまで
【51】【52】【53】【54】【55】
友達だった2人が付き合って0日で
結婚を決めた話
出会ってから結婚を決めるまで
【①】【②】【③】【④】【⑤】【⑥】【⑦】【⑧】【⑨】【⑩】【⑪】【⑫】【⑬】【⑭】【⑮】【⑯】【⑰】【⑱】【⑲】【⑳】【㉑】【㉒】【㉓】【㉔】【㉕】【㉖】【㉗】【㉘】【㉙】【㉚】【㉛】【㉜】
1話目です🙂▼
いくで!があれば新しい扉が開く・・・!
よければ購入して読んでみませんか?🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (81)
mfujin
がしました
そして衣装選びに双方のお母様を誘ってなんて
とても母親孝行でしたね。
私は一人娘の時、誘ってもらえるかなあ。
mfujin
がしました
ごめんなさい
mfujin
がしました
ふじんさんの花嫁姿見た〜い😆🙏🏼
どうか、どうか!
写真のアップをお願いできないでしょうか🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
mfujin
がしました
mfujin
がしました
何もやりませんでしたが、
娘を持つ母になった今は
親のために挙げるべきだったと思います。
父を亡くしてよりそう思います。
やっぱり子供の晴れ姿は見たいと思う。
ふじんさん、最高の親孝行ですね♡
mfujin
がしました
一生イチコさんのキャラ、やっぱり好きですwww
白無垢って種類あったんですね!私もなんとなく一種類かと思ってました…(๑•ૅㅁ•๑)
一生イチコさん、何があっても大体笑顔なの良いですね…w営業をかけるべき人が分かった時のなんとも言えない勢い、好きですww
新たな扉(物理)
ふじははさん…っ!最後のコマのふじははさん、なんかめっちゃ好きですwwww
mfujin
がしました
身近で、結婚式の段取りでお互いの意見が合わなくて別れた人がいたのですがふじんさんたちはその辺の波長も似てていい感じにバランス取れてますよね。
ふじんははかわいいなぁ
mfujin
がしました
そう考えるとふじんさんはお母さん孝行しましたね(˶'ᵕ'˶)
mfujin
がしました
ふじんさんこだわりないのを不思議に思っていましたが、お若くしてご結婚なさってまだ結婚願望が当初なかったからなんですね!
私たぶんふじんさんと同い年くらいだと思いますが、たしかに20代前半までは結婚願望も子供欲しいもなかったですねえ。
しかし高齢出産35才を目前に控えるとなぜか子供も絶対欲しくなってきて結婚願望もMAXに!
そして34で結婚式を挙げたときには、何から何まで細かくこだわりまくりでした!!
逆に母は、娘がなんとか片付いてとにかくホッ、式なんてもう何でもいい、しなくてもいい、といった感じでしたw
ふじははさん、昭和の時代とはまたちがうお姫様みたいなふわふわのドレス、可愛くてたまらないふじんさんにぜひ着せたかったのですね😊☺️💕
mfujin
がしました
もしかしたらお母様はご自身の時に和装しか着ず、ドレスに憧れがあったのかも知れませんね。で、娘に託すと。
しかし洋装になるとその分美容代もかさむし、合わせてえむしさんもタキシードになるだろうし、挙式後親族で会食だけと思っていたのに予算額がエライ事になりそう。
お母様、披露宴開始は色打掛で!とか言い出しかねませんね。
新たな親孝行のカタチ。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
当人より盛り上がっちゃう🤭
mfujin
がしました
mfujin
がしました
白無垢&お色直しの和ドレスを
試着含めて30分で決めたら
プランナーさんに
「え?!ホントに?!他の方は2時間でも足りないっていいますよ?!」
と驚かれました。
その後の、会場の照明チェックなどの予定が前倒しになり、プランナーさん大忙しになってしまって
逆に申し訳なかった思い出です苦笑
mfujin
がしました
でも、両親も笑いながら、話していたし、そのときの写真の二人がとてもしあわせそうな表情だったので、何だかんだで、しあわせな時間だったんだと感じました。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
怖すぎて笑いました🤣
mfujin
がしました
白無垢だけどちょっとした違いはある模様
mfujin
がしました
特段、似たキャラがいた訳ではなかったと思うけど、自分の中で一生さんは妖怪認定されているらしい。
mfujin
がしました
ハンターハンターの闘技場に出てくる
片腕ないやつに似てる
mfujin
がしました
親としては「1生に1度」の思い出になるものなんだから吟味してほしい…。笑
mfujin
がしました
大変だけど楽しいですよね、結婚式の準備!
私は2着とも洋装でしたが、この話読むと和装も良いな〜と思いました。
mfujin
がしました
くらいな感じだったので、良さそうなのを
コレ着てみますって試着してコレにします
って言ったらブライダルサロンの方が絶句
してました。所要時間15分くらいでした。
なのでふじんさんの気持ちわかります!
衣装即断即決。すごく共感できました。
でも結婚式のBGMにはこだわったんです
よね。。あのねみんなそんな聴いてない
から、とか言われつつ。面白いですねw
mfujin
がしました
お母さん、好きなの選べて楽しかっただろうなあ…🤣
mfujin
がしました
もう疲れたよ…と思っても「これも素敵ですよ〜ここがあーだこーだ、試着してみます?」
良かれと笑顔で勧めてくるので結構ですと言えず。
でも、「いや、これ派手すぎるだろ、ないわ」と思ったものも実際試着してみると見るだけと違って良かったりするからドレス選びは試着大事ですね!
mfujin
がしました
対して、えむふじんさんのドライな感じがある意味凄い(笑)
mfujin
がしました
私の時も早々にプランナーさんから言われましたが、うちの夫が実は2回目…苦笑いでした😅
mfujin
がしました
即母にターゲットを変えた。
mfujin
がしました
[即]
(バッ!)「早い」
……のくだり、テンポ感が伝わりすぎて爆笑!
mfujin
がしました
ミニスカタイプが欲しくて式場からこだわりを持って選んだ私にとって、サクサク進む過程が羨ましい。
次も楽しみです!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
両家両親も一緒に選びに行って、私が試着しているうちに両家母が色打ち掛けを羽織って写真撮ってました(≧∀≦)
mfujin
がしました
某メーカーに居ました。
式場さんの展示会とかに手伝いに行くと
やはり親と本人の意見が違い、しかも
地方性があり、勉強になりました笑。
白い生地でも織り方や刺繍の刺し方や生地の
白さ加減で写真写りとか高級感の度合いが
変わってきたりするので試着をオススメします。
私は昔から着物で式を挙げたいと思って
いたので角隠しで白無垢にしましたよ。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
「ありがとうございました〜」と帰ろうとしたところ
「あの…オレの衣装は?」と…
旦那の衣装選び忘れてました(笑)
1時間もかからず決まりましたよ(笑)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
「一生に一度の思い出ですからね!」
ふじはは
「一生に一度の思い出だものね!」
これは抜け出せないループに突入しましたねwww
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ドレスは式の時にはお腹が7ヶ月になるので着たいデザインは着れないので、何着も試着だけして写真に残させて貰いました。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
大切な娘の晴れ姿、やはり憧れありますよね💕たくさん並ぶドレスの試着は心躍りました💕
私は洋装のみ(白とカラー)だったのですが、あとになって色打掛も着たかったなぁと、今でも思ってます。ドレスだけでも試着して決めるの大変だったけど、試着だけでもさせてもらったらよかったなぁ。
mfujin
がしました
紋付袴も何種類かありますよねぇ〜
誰に営業をかければいいかすぐに分かった一生イチコさん流石っっっっ!!!!
mfujin
がしました
「こんなにやる気のない花嫁って」と呟かれてましたよ
でも自分の子どもが結婚する時が来たら私もわちゃわちゃしそうです
mfujin
がしました
ドレスにときめくお義母さん 可愛いですね☺
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ラストのコマのキラキラっぷりがたまりませんねー。
mfujin
がしました
私も全く興味なかったのに。
あのパニエに飛び込むアトラクションの様な気持ち。
結婚式って、本当にイベントですよね。
この先も楽しみにしています!!!
うちの夫は、お色直しの入場の時に歌歌いながら入場しました...。
mfujin
がしました
わかる気がします ふふふ
お母さんにとっても 娘さんのはれの衣装を選ぶのは ワクワクだったんじゃないですかね(=^・^=)
mfujin
がしました
高橋一生かと(大違(笑))
ふじはは の萌えるのわかる🤣🤣🤣
mfujin
がしました
私が結婚した頃は、お色直し3回or4回も珍しくない時代。ほとんどの時間「新婦席にいない」ことも。誰の為の結婚式?って思ったことも。
mfujin
がしました
前回どこで終わったんやっけ?と遡ってみたらイッショウイチコさんの強キャラにフフって笑ってしまいました。
さすが、プランナーさんの営業ターゲットサーチ高!!
いつもの日常が戻ってきたなという安心感が嬉しいですな~(*´ω`*)
mfujin
がしました
わかりますよ〜
この回だけで、嫁に出す母親の気持ちが理解できます😌
mfujin
がしました
いっぱいあるんですよね〜。
20年以上も前の話ですが、私も正直、白無垢なんて、パッと見全部一緒に見えた気がする…。
ちなみに、私は色打ち掛けは、五◯ひ◯しさんの奥様が着た⁉️というものと同モデル⁉️を着ました🤩
裏地には(契)ちぎり…っと刺繍して有りましたよ😅
mfujin
がしました
一生イチ子さんが、ふじははの方を向いて
『よっし!こっちだ!カモン!щ(゜▽゜щ)』
って言った心の声が聞こえた気がした(笑)
mfujin
がしました
それと一生さんの営業スキルが凄い😃
mfujin
がしました
ブーケを母娘で手作りしたりウェルカムボードに凝ったりゼクシーぃ。
mfujin
がしました
合わせてみると自分に合う合わないがあって面白かったです。
お母さん一緒で良かったんですよ(笑)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
結婚式あるあるですね!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ふじははさんの食いつきを見て即営業に行く姿も有能です(笑)
mfujin
がしました
イチコさんの名前でいきなり吹き出しました。3週間ぶりだったので。
mfujin
がしました
自分の事のように楽しめて、良い孝行だなぁ。
このシリーズ、ずっとみていたいよ。^_^よろしくお願いします❤️😁
mfujin
がしました
mfujin
がしました