ホーホーホッホーのお話。

登場人物紹介

母えむふじん
祖母のうちは自然豊かな場所の作者。

末っ娘えむみ 小六
動物好きで料理のお手伝い好き。最近は夏期講習が忙しくて夜まで塾にいる事が多い。えむおもえむこも、小学生の夏が一番忙しかったなあ・・・
えむふじんの日常Lv2100
こうしてハトを見逃した話が日記になった
ウォッチング
キジバトは巣が作られたら糞害やらいろいろ大変なんで、その後数日少し警戒してましたがそこは大丈夫そうでした
ハトはプロ
エムモト家で見られる自然動物
エムモト家で見られる自然その2
フルカラーで描き下ろし多数❗️一冊を超えるボリュームです‼️
良かったら購入して読んでね🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (69)
ホーホホッホーみたいなヤツですね!あれキジバトだったんだ…至近距離では見たことなかったです、いいなぁ!
捕まえるつもりwwwww包丁持ってますもんねwwww
えむみちゃんガチ装備wwwww
キジバトめっちゃシュールですwwwwあっ惜しい!双眼鏡、結果的に要りましたねwww
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
昔、親戚のお家に泊まりに行って野生のキジを見に行ったのを思い出しました。
mfujin
が
しました
難しい😅
mfujin
が
しました
ホーホッホーホーが1ループと聞いたときの衝撃ときたら
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
子供の頃に住んでいた家の
目の前が公園で、
鳩が沢山居た。
その鳩の鳴き声を覚えていて
(モノマネも出来ます)
それが鳩(土鳩)の鳴き声だとずーっと
思って生きていた。
家族に鳩の鳴き声のマネして
「沢山居たよね〜」と言ったら
「それ鳩(土鳩)じゃなくてキジ鳩の鳴き声だよ」と指摘されました。
何十年も鳩と思って聞いていて
モノマネも出来た鳩が
まさかキジ鳩だったとは……!!
ここ最近の一番目の衝撃事実でした♥
mfujin
が
しました
あったか~いジュースぅ♪
と言っていたので未だに鳩の声を聞くと
それにしか聞こえません(๑ ˙˘˙)/
mfujin
が
しました
昔、どう鳴いてるように聞こえるかを姉に聞いたら
ホーホー↓ホーホー↑、ホーホー↓ホーホー↑
と言い張るので、
ホーホー↓ホッホー↑、ホーホー↓ホッホーやろ⁉️
と連呼した記憶が蘇ってきました(爆笑)
どう聞こえるかは人それぞれやと思いますが
2回目は絶対『ホッホー』って、どもってますよね⁉️
mfujin
が
しました
銃・罠・網を使わず、関連法でも規制されていない方法(パチンコやレールガンで撃ち落とす、投石、素手、刃物で刺す等)で狩るなら免許は必要無く、誰でも出来ます。
mfujin
が
しました
やはり朝方その鳴き声聞いたことあります。
幼稚園児当時の私は最初、
二階の部屋を使ってる4つ上の姉が
笛の練習してるのかと思ってました😅
mfujin
が
しました
あと、ふじんさんが人間以外を描くときの表情好き!
キッチンの付近のマンガだとベジータ様が出てくるんじゃないかと期待しちゃう🤣
mfujin
が
しました
止まる手すりに隙間なくトゲトゲつけようが、来るたびに追っ払おうが、構わずに来て鳴いてました
あれ、かなりうるさいんですよね…
人間の無力さを感じさせられた思い出
mfujin
が
しました
上野動物園にも鳩がいて旦那がふざけてほーほーほっほーって鳴いたら鳴きだす鳩がいました💧
mfujin
が
しました
私の実家も山の中なのでホーホー・ホッホー↑がすごくよく分かる😂明け方とか霧が出る夕方とかよく鳴いてますよね。
庭の木にフクロウが来た時、鳴き声が男の人か大きい犬がいる!?ってビビるほどの大声で怖かった記憶があります
mfujin
が
しました
作中のイラストはカワラバトですね…
mfujin
が
しました
ですかね。あれを聴くと、ああ夏だなーとしみじみします。
山の中を車で走っていると、時々道路上にいる姿を見かけますね。
mfujin
が
しました
次女ちゃんがうちの長男と同学年なので何故か親近感持たせてもらってます(笑)
今私は沖縄に住んでるのですが、沖縄のはと、飛ばない(笑)歩いてます!なんなら横断歩道渡ってます。人間近づいてもほぼ飛びません(笑)だからじっくり観察できますよ(笑)
目があったら飛ぶ鳩に会いたい。。。
mfujin
が
しました
今日は読んでいて1つツッコミが…
違うってわかっているのに、4コマ目のふじんさんがハトをぶっ刺しそうなフォルムで爆笑しました😂😂
mfujin
が
しました
度の強い眼鏡で目をでっかくするネタ?好きだったなぁ
mfujin
が
しました
の鳴き声の鳩は、田舎の鳩って言うのを聞いた事があります…昔、なんの鳥?フクロウ?って思っていました(笑)
後は、朝はこの鳴き方とかって…
聞いたことありますが…そんなことある?(笑)
気になってきちゃいました(笑)
mfujin
が
しました
マンションのベランダに鳩防止用のネットを掛けているのも
よく見かけます。 たまり場になると糞害で掃除が大変。
我が家の前の街路樹に巣が掛けられたときは毎朝クルックルーの大合唱で起こされていましたがT-T、すぐ木が枯れちゃって、危ないから撤去になり騒音も糞害もなくなりましたw
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ドード、ドーッドドー
のイメージ
mfujin
が
しました
コンデジクラスでも光量さえ有れば結構取れます。
先月まで燕の巣から雛が巣立つ所迄撮りましたよ。
mfujin
が
しました
めっちゃかわいい😍
mfujin
が
しました
のイメージでした。東京23区(の端っこ)ですがけっこう良く聴きます。高原にきた気分になります。
mfujin
が
しました
昔はキジバトなんて知らないから、フクロウが鳴いてるんだと思ってました(*´-`)
mfujin
が
しました
『ポーポー ポッポー』
九州産まれの夫は
『ポポッポ ポーポー』
に聞こえると、いつもお互い譲らず言い合いに 笑
地域差なのか個人差なのか、コメント見てても違いありますね!
mfujin
が
しました
冬場は日当たりが良く柔らかい土の上に座り込み、口が届く場所にいる虫を啄んでます
寝転んだままお菓子を摘んでいような姿だな〜って思いながら観察してます
mfujin
が
しました
今朝も電線に仲良く2羽とまってました。
mfujin
が
しました
キジバトを見る機会って、そういや無いなぁ。
昔は街中で鳩もよく見た気がするけど、今はカラスばっかり目につくかも…
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
「うん、今晩は鳥の唐揚げにしよかなって」包丁ギランッ
……w
mfujin
が
しました
フンが!って言いながらもベランダから誕生〜巣立ちを見守れて結構楽しかったです。
文句言っていた母が一番楽しんでました。
mfujin
が
しました
ハトと知るまでだいぶかかったけど(>_<)
今度は写真撮れるといいですね😃
mfujin
が
しました
こどもの奇声のような鳴き声で鳴いたりしてびっくりします。
mfujin
が
しました
我が家のカーポートが気に入ったハトさんたち、
対処、大変でした。洗車したばかりの車に落とし物、、
家族が黄色と黒2色カラーの綱を止まるところにぐるぐる巻きました。気に入らなかった様で、それ以後来なくなりました。出来れば共存したいのですが、実害(人間側からの論理ですが)を被ると、心は複雑です。
mfujin
が
しました
ホーホホッホホー
ホーホホッホホー
ホ
なぜ。
mfujin
が
しました
まるで野鳥の会ですね🐦✨
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
テッテテードゥードゥ
て聞こえてました笑
話題になっている野球のダンスのアレじゃ無いですが、聞こえ方ってそれぞれで面白いですね🤣
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
独特なテンポの声と蝉の声が合わさったら、夏の思い出が蘇ります😄
ここ数年はキジバトより、雉そのものを毎日のように見てるんでキジバトの方がレアです(笑)
mfujin
が
しました
そうか、毎朝聞こえてくるうちは、田舎だったか。。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
でも何気に 早朝の公園とかに意外といたりするのよね…
えむみちゃんの バードウォッチングスタイル,何か笑ってしまった(笑)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
意外とみれるものなんですね
mfujin
が
しました
ホーホー、ホッホホー
って感じです
mfujin
が
しました
そのセリフのとき包丁持ってるから料理するつもりかと🤣🤣🤣
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
家に入って来られるのは突然恐怖になるの、なんでだろう。
外にいる時はほのぼのするのに
mfujin
が
しました