【女子小学生、憧れの存在がそばにいると分かってテンション上がる】の続きのお話。
登場人物紹介
母えむふじん
父からチケットをもらったおかげで宝塚歌劇を何度となく観に行ったことがある作者。今回はその件で問い詰められる・・・
旦那えむし
作者2。私を追い詰めた張本人
長女えむこ 中二
家の中で交わされる会話を全て聴きたい娘。めっちゃ聴いてくるんよ・・・
末っ娘えむみ 小六
私を躊躇なく抉るてれーててー娘。この前えむしさんとコナンのハロウィンの花嫁を観に行った
えむふじんの日常Lv2024
旦那のせいで信頼度が10ポイントくらい低下した
何ポイントあったのか知らんけど
ここで判明
えむこからは
「電車が無い地域やったらわかるけどさあ、この辺住んでてしかも電車しょっちゅう利用してたのに切符の買い方も分からんって、無いでお母さん・・・」
って引かれました
ここで驚かれて、初めて
「普通は切符の買い方知ってるんや・・・」
って気付いたのです
父は阪急系列で働いていたので、それもあってラジオで話させていただいたように阪急電車が好きだったんですよ
親がそういう関係で働いてたら割とあるあるだと思うんですけど、そうでも無いかなぁ
別にお金持ちとかで買い方知らないって言うんじゃ無いし・・・
ちなみにこのお話、この前のラジオ収録で話にする予定にしてました
日常に潜むてれてーててー
阪急電車のことを話したよ
ファミリーランド跡にできたガーデンフィールズも好きでした
切符の買い方を知らなかった頃
本屋さんで本を買うとか図書館で本を借りるのは問題なかったです‼️
良かったら問題なく購入して読んでね🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (82)
鉄道での移動は高校生になるまでほぼ未経験
何故なら兵庫県宍粟市という鉄道がない自治体育ちだったから。
字としては簡単だけど読みは難解の市
阪急はテレビで見る球団と百貨店と鉄道会社を持ってる会社で遠い存在
宍粟市からは兵庫南東部は別世界w
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ファミリーランド懐かしい!小さい頃よく連れてってもらいました。閉園した時は私より親が残念がってました。「ちょっとしたお出かけにまさにちょうどよかったのに」と。今なら分かる当時の親の気持ち。笑
mfujin
がしました
電車代って家計にかなり助かって良いなあ。
mfujin
がしました
子供の頃、今津線沿いに住んでいたので、それこそ歩いてめちゃくちゃ通ってましたー(でも切符は買えますよ!)てんとう虫コースターとか、スペースコースターとか、花の観覧車とか…スケートリンクもありましたよね??懐かしすぎる。
ファミリーランドもガーデンフィールズももう無いけど、帰省のたびについつい花の道を訪れてしまってます(●´ω`●)
mfujin
がしました
家族パスみたいなのがあって、それを使ってましたよ。今もそうなのかなー?
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
私の母は沖縄出身。今でこそモノレールはありますけど、昔はバス以外は公共交通機関が無く、ほとんどの人(特に若い人)は電車に乗る機会など無かったそうで。
で、初めて上京する時によくあるのが、「いいか、向こうで電車に乗る時は靴を脱ぐんだ。で、その靴をきちんと並べて置くのがマナーだよ。」なアドバイス(←もちろん冗談、周囲の大人が若者をからかってこういう事を言う)
母も10代で初めて上京する時、同じ様な事を言われたそうです。それが冗談だと知っていた母も、初めて東京でJRに乗る時、靴を脱ぐ人がいないかキョロキョロしながら確認し、緊張して乗ったそうです。
なんだかそんな事を思い出した今回のエピソード。
えむみちゃんの母にぐいぐいツッコむ感じ、最高に楽しそう。
私もツッコまれたいわー
mfujin
がしました
阪急沿線で言えば王子動物園も子供の頃から大変お世話になっております。
私は父親が写真家の関係で色々と芸術的な面であったかなぁ?
映画の試写会チケットとか美術展のパーティーとか・・・。
mfujin
がしました
ふじんさんが頭痛やえむしさんとの会話でヨギボーに横になってらっしゃることはちょくちょくありますが、えむしさんがブログの中でベッドのように使っておられるのはあまり記憶になくて…気のせいかもしれませんケド。
私はヨギボーで横になってるときの、えむふじんの色々な表情が大好きです。
でも今回のえむしさんの5コマ目から次のコマへの豹変ぶりも、かなーり笑えました。
リラックスかつ気配を消している状態から一気に畳み掛け、ふじんさんを追い詰めているようで…
ふじんさん、ホントに『お母さんが一体何をしたって言うの?』って思っちゃいますよね。
お疲れ様でした
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
他の電車でもそうなんですかね?
でも今の子だって切符買えませんよね。
今ってSuicaでピッって通るから
券売機の上の路線図見て
行先の金額の切符買うとか無いですもん。
先日高校生の息子と出かけた時に
そうやって切符は買うんだよって
説明したところです。
ふーん…って聞き流してる感じでしたが💧
mfujin
がしました
mfujin
がしました
途中参加するえむしさんのところめっちゃ笑いました🤣🤣
はいー!?wwwwまあ無くはない…と思ったら結構電車は乗ってたんですねwwwwちょっとえむみちゃん達の気持ちがわかりましたwww今回はずっと笑いっぱなしですwwww
おまけコマの中学生ふじんさんかわいい…
最後の文章見て納得しました。そうだったんですね!この話もラジオで聞けたら良かったなぁ
mfujin
がしました
言われるかも知れませんが今日のタイトル
大事は「だいじ」なのか「おおごと」なのか?🧐
お子さん達からすれば、ふじんさんが切符を
買えなかった事は「おおごと」だったかも
知れませんね
ニホンゴムズカシイアルネ
ちなみに私はSuicaのチャージのやり方が
分からんので、いつもカミさんに頼ってます😔
これもあるあるですよね
mfujin
がしました
あのてんとう虫のコースターが懐かしい…
あとホワイトタイガーとかめっちゃ見に行ってました😆
もちろん阪急電車も大好きです😄
mfujin
がしました
義務教育期間まであったら、子供はラッキーですよね。
中学生になると行動範囲が広がるから😚😚
mfujin
がしました
休日有休は乏しいけど
結構オマケ的なもの多かった気がする。
うちの場合バレーボールの実業団の試合観れたのは嬉しかった。
でも国鉄とか電車勤は切符と聞いたことがあり羨ましかったなぁ。そうか阪急だと宝塚まで。。なるほど素晴らしいですね
そういう記憶があり
自分が勤め出したらなんかくれるんかと思ったら
そうでもなかった時の虚無感w
mfujin
がしました
波のあるプール🌊とか楽しんだ思い出あり♪
mfujin
がしました
ちなみにうちも親がJR職員なので電車ただで乗れるんでしょ?って聞かれたことあったけど、残念ながら普通に切符買った記憶が(^_^;)
親本人は無料だったのかな?
特にチケットとかもないし、むしろ新聞の方でチケット貰ったことのほうがあったなぁと…
でも普通に定期とかあれば本人のみ乗り放題的なものってありますよね。
仕事し始めて、初めて定期買ってバスも電車も乗り放題になるのに驚きました…!!
mfujin
がしました
子どもの頃は宝塚ファミリーランドのチケットもらってて、大人になってからは新阪急ホテルのオリンピアのチケットにしてもらってました。
mfujin
がしました
うちの実家は宝塚大劇場に納品していたので、ファンの方々が差し入れたであろう、高そうな胡蝶蘭をよく頂いてきていました🥰
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
今住んでいる場所は車社会のため、子供たちは切符自分で変えるか怪しい…
帰省する度に乗る阪急電車で自分でお金入れて買わせてるけど、コロナ禍になってからなかなかゆっくり帰れず、電車乗ってない(´;ω;`)
久しぶりに阪急電車乗りたいですー!
宝塚歌劇団のキレイなお姉様方はしょっちゅう見かけていたので子供の頃ドキドキしていました!
あと電車に向かって挨拶していた学生さん…今はもうないのかな。
mfujin
がしました
自宅で視力検査して、フレーム選んで、レンズ削ってもらって…って今考えると特別な体験ですね。
店はまだやっていますが、父が病気ためメガネ作りはできなくなりました。
時々孫たちの視力検査はしてくれます。子どもたちも楽しそうでちょっと嬉しい。
自分語り失礼しました💦
mfujin
がしました
父が南海電鉄に勤めていたので、南海電車は家族券で乗ってました。
今思えばなつかしいです〜
mfujin
がしました
mfujin
がしました
そして池田民は阪急関係者=セレブという意識が刷り込まれているため、
ラジオでの美声に続いてまたもやふじんさんを見る目が変わりました。
今でも梅田駅のピカピカに磨き上げられたプラットフォーム、
4層塗りの美しい車体、木目調の内装、フカフカで手触り最高の
座席を見る度に「帰ってきたなあ」と実感します。
あれが当たり前だと思ってましたが、関西を離れて初めて分かった
阪急のこだわりと美意識。本当に素晴らしいと思います。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ちなみにえむしさんのお声気になってます笑
(勝手にそんなに低音ボイスではないと思ってますw)
mfujin
がしました
羨ましい限りでした。
小学校の時、お父様が阪急電鉄にお勤めの男子がいてそんな話を聞きました。
西宮球場(今はガーデンズになっちゃっていますが)にもフリーパスだったとか。
でお母様は元タカラジェンヌでとてもお美しかったと子供ながらに思っていました。
mfujin
がしました
ふじんさんも白状してしまいますよね~💦
mfujin
がしました
鉄道会社勤め家族あるあるなのだと思います。
mfujin
がしました
拍手もコメントも多くなってる気がする。
ますます人気なのか?人気なのか?
mfujin
がしました
中学生の頃は東京に遊びに行くクラスメートが増えたけど、往復運賃で1000円弱かかると知り、それならそのお金+数百円上乗せで、映画見たいなーと自転車を走らせてた記憶がありますww
そういう訳で日常的に電車に乗るようになったのは、私は高校生の頃でした😂
mfujin
がしました
mfujin
がしました
幼心にも小豆色の車体と深緑のシートの上品な組み合わせは魅力的で、昔からこの電車が一番好きだなあと思っていました
何に関係があると言うわけでもない一般人ですが、阪急のことは誇りのように思っています😊
mfujin
がしました
mfujin
がしました
中学生になるまで切符買ったこと無いヨ。
SUICA持ってるから。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
金銭のやり取りをせずタクシーに乗り
(単にツケ払いをしていただけだが子供には判らない)
タクシーというのは無料の乗り物だと
本気で思っていた小学生時代の私は
えむみ氏にどのような糾弾をされるであろうか?
(親が呼んで乗っていた為、
特定のタクシー会社のみの利用
だということには気付いていなかった)
mfujin
がしました
いつでもどこでも行けるやん✨って、思っていました笑
阪急やと宝塚のチケットいただけるんですね_φ(・_・
子どもに是非就職して欲しいです💕
mfujin
がしました
秘密と聞くと、サンタクロースはどうなったのか気になってしまう…🤭
えむみちゃんのノリが家の中モード全開なのが好き🥰🥰お外でのしっかり者モードもまた聞きたいところですね😁
mfujin
がしました
今の子どもたちは、Suica等があるし、逆に切符の買い方知らないのでは?!!!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
なので、大学になってはじめの頃にみんなでどっか行こうってなって、切符を買うときはそうじゃないとバレないように事前に調べて、当日もヘマしないように冷や汗かいてたのを思い出しました。
…バレてなかったはず
mfujin
がしました
mfujin
がしました
完全に阪急電車のそれなので、
本当に阪急電車が好きなのが伝わってきてスコ
mfujin
がしました
田舎で車移動の方が多いので、皆楽しそうにしてます
コナンは夫婦で観に行ってきました!
「前半で犯人バレバレだったね」と話しながら帰ってきました
警察学校組が格好良かったので、些細な問題ですけどね
mfujin
がしました
子供と昔話してるときのあるあるですよね☺️
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
両親兄姉に愛されて育ったとか
自分が受けている恩恵を
「ズル」と言われたら普通に嫌だろうに
何で他人が受けた恩恵を
簡単にズル呼ばわりできるんだろう
いくら家族相手でも
口に出すもんじゃない言葉もあることを
教えた方がいいのでは?
もう6年生だし
「子供の言う事だから」で
笑って済ませられる時期は
終わってると思いますよ。
家族相手にフランクにしてた態度を
うっかり外に出して
取り返しのつかない失敗したら
困るのはえむみちゃんですよ。
mfujin
がしました
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
わたしも高校に入るまでは、バスも電車も1人で乗ったことなくて、切符買い方知りませんでした:( ´꒳`;):
mfujin
がしました
mfujin
がしました
私も父が某私鉄で働いてて家族もパスあった。
初めて友達とお小遣いで切符買って電車乗った時、父にそのことを報告したら無駄遣いとたしなめらたです
mfujin
がしました
札幌在住ですが私も父の仕事の関係でバスも地下鉄も家族券利用で買ったことありませんでした(笑)
mfujin
がしました
ツッコミどころ満載!
キュン❤️キュン❤️満載で
最高におもしろかったですよ〜😊
mfujin
がしました
私も阪急電車大好きです!外装も内装もレトロで可愛くて電車に乗るなら阪急を選んじゃいます。これから阪急電車に乗るたびにえむふじんさんを思い出せそうです☺️
mfujin
がしました
そういえばしばらく券売機で切符買ってないや。もっぱらチャージと定期券の切替ぐらいだ。切符にハサミ入れてた頃が懐かしい。
mfujin
がしました
母親も宝塚ファミリーランド何回も行ったって聞いたなぁ。
mfujin
がしました
mfujin
がしました