季節の変わり目の難易度の高さを感じた時のお話。
登場人物紹介

母えむふじん
寒がり作者。最近はヒートテックモウフで幸せを感じる毎日。えむおの文化祭の漫画を描いた時は季節感を出すために上着を着ていた設定にしていたが、実は・・・。

長男えむお 中二
普通を好み、普通に生活する。テストも英語以外は大体平均点男子。「普通」の同調圧力に屈し続ける毎日。
えむふじんの日常Lv1126
むしろ空元気でいっぱいだったなと、私は思った。
独白
翌日からブレザーにマフラーでがっつり冬仕様で登校しました。
うちのブログが書籍になります!
初刷り分から増刷で現在絶賛予約受付中!!
2020年1月17日発売ィィ!!
コメント
コメント一覧 (20)
中学の時の制服の移行期間は、すんごい周り見てた!笑
高校になったら関係なくなって、寒いもんは寒い!って厚着してたなあー
自分の子が同じことをしたときになぜ笑えないのか…それが問題だ笑
読書賞、受賞おめでとうございます!🎊🎉💐
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ👏
livedoorブログ 読者賞受賞おめでとうございます!!
個人的にはえむふじんが最優秀賞ですが、なんだか読者が選ぶって枠で受賞されてる事自体がファンとしてはとても良い賞なのでは?と思ってます(^^)
これからも、楽しくほっこりするブログ楽しみにして、毎日応援しています!
1人浮いちゃうのがイヤなんですよね……友達もそこをちゃーんと指摘してくるし(ToT)(笑)
未だ夏スカートです
はっきり衣替え日決めて欲しい
うちの息子(高3)は、夏でも長袖カッターを腕まくりして登校、半袖カッターの出番ほぼなし(;´༎ຶٹ༎ຶ`)冬でも周りがまだカッターだけだからと、なかなか学ラン着ませんでした…
自転車通学、川越えの寒さに参ったらしく、やっと学ラン着て登校してます( ̄▽ ̄)
みんながしてないことを1番にやるのは嫌な、ベストオブ普通を貫いています(*´艸`)
気持ちわかります。でもいつか自分の着たいものを着られるような価値観にしたいですね、、、
同じだと安心!(*´罒`*)
そんな年頃なんです(*´∀`*)
えむおくん、くじけるんじゃないぞ……!
10月1日から!とかでした。
寒くても暑くても決められた服装で!
ブレザーの下に着るカーディガンだけの着用は禁止です!とか情け無用な校則でした(笑)
マフラー?手袋?んなもん禁止ですわ。
普通の神戸市立の中学校でした♡
えむおくん、暖かい恰好して風邪ひかないでね!笑笑