娘がチャレンジ精神を発揮しようとした時のお話。
登場人物紹介
母えむふじん
声の大きさは・・・普通の作者。
旦那えむし
作者2。最近はベッドルーム - 仕事部屋 -リビングの移動生活。1日の活動量が落ちて体重増加の危機を感じている。
末っ娘えむみ 小五
色々と試したいお年頃。リスクの管理も忘れない。彼女にとっての安全安心を心がけております。
えむふじんの日常Lv1756
諦めの早い大人になっていたのかもしれないね・・・
ほんの少しだけど、自信を持って生きていこうと思ったえむしであった
おねーいちゃーん
自分ではうまくいかなかったので、誰かできないかと色々と試してました。
グラスにストローを入れて、ストローが踊り出すピッチで声を出し続けることができれば理論上は割れる、らしいですが当然簡単ではありません。
窓ガラスを割ろうと思うと・・・何が必要なんでしょうね。
私は昔discoveryチャンネルで同じような実験を観たのですがメタルバンドのボーカルの人が割れただけだったかなぁ。今だとYouTuberの方とかやってる人いそうですね。
第二版がでるまでは
電子版がおすすめです〜🙂
お兄ちゃんもあかん
ピーマンは割らない・・・
叩かれる高評価レビュアー
コメント
コメント一覧 (48)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
もしまだ無かったら、依頼されてみては?
mfujin
がしました
mfujin
がしました
成功したら見事えみむ姫ですね🤣
mfujin
がしました
それにしても最後のコマのえむみちゃん良い顔♪
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
問題は、短いけどすごく複雑な旋律がどういうものかわからないってことだけだ
mfujin
がしました
mfujin
がしました
家で一番割れやすそうな、江戸切子のグラスでやりました。
モロゾフのコップは割れそうになかったので。
グラスは割れませんでしたが、私の頭が割れそうなくらい母親に引っぱたかれました。
mfujin
がしました
ワイングラス弾いて、共鳴させて割ってたのを見ましたが。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
気を使って仕事部屋にしたんですねwwえむしさんの「この窓を割ってくれるな」と言うセリフがなんか好きですwww
えむみちゃんはいつもサラッと名言を言うので、「小学生エムモトえむみの格言集」みたいに一冊の本にできないかしらww
スッと断るえむこちゃん、慣れてますね…
mfujin
がしました
mfujin
がしました
どこのお国のボイストレーナーさんだったかワイングラスパリンパリン割ってました。
アイ〜〜ンて叫んでて面白かったんですよ。😆
mfujin
がしました
mfujin
がしました
あと周りをアクリル等で囲って反響させていたような…?そして使うガラスもワイングラス等の薄めの物だったかと。
楽器をチューニングする用のアプリの中には周波数が表示されるものもあるので、そういうのを使って試してみてはいかがでしょう。
オペラ歌手になったつもりで、喉を開いて自分の中で反響させた音を頭の先から抜く感じでやってみてもらってください!
mfujin
がしました
レースカーを使った超でかいテーブルクロス引きとかお気に入りでした
声でガラス割るのは、そのガラスに対して丁度いい共振周波数を発声しないといけないですからね…
逆に言えばその周波数で声を出せればまぁまぁ簡単に割れるそうな
mfujin
がしました
mfujin
がしました
結局できなかったけど、歌手ではなく普通の会社員になっちゃったので今も生活する上で何の弊害もございません。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
それを実現しようとは思わなかったけど
さすがえむみちゃんですな。
( •´∀•` )👍
mfujin
がしました
かなりの声量が必要でしょうね。
地声なら芸人さんがむちゃくちゃ叫ぶくらい。
おいでやす小田さんとか(笑)
おいでやすえむみ(笑)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
頭の中で無理と判断した段階でね。人間の進歩はそれを越えて今に来た!
mfujin
がしました
宿題を苦痛なものとして考えずに興味を持ってやっててすごく羨ましいです。
夏休みの自由研究って本来こういう事が目的なんでしょうけど、ウチの子も含めてめんどくさい課題と捉える子の方が多いと思います。えむみちゃんみたいな子が増えるとわりとマジで日本の将来が楽しみになるんだけどなー
mfujin
がしました
子供らしい行動が微笑ましい。
テレビを見て終わりでなく、自分でトライしてみたいと意気込んだり、行動するってすごいですよね。
今時の子供ってそういうチャレンジャー精神が薄い気がするので。
親は大変かもしれないけど、そういう子供って生きる力を身につけていってるように感じます。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
諦めない心!仕事頑張ってきます!
mfujin
がしました
意識的に設定した周波数の声を出すのは難しいと思うので、1年程度では難しいかと😅
チャレンジ精神は素晴らしいですが…割れたとして後片付けのことは考えていたんでしょうかね?
mfujin
がしました
…の声が出せれば。
(。―` ω―)ーん
mfujin
がしました
ステイホームも一家に1人えむみちゃんが居れば退屈せずに済みそうですね
えむしさん、仕事場のガラスが無事で何よりです
mfujin
がしました
大科学実験はレベチすぎて、真似することすら思いつかなかったわー
それを自分でやろうとなんて!
これが大人と子どもの差ですかね
mfujin
がしました
科学的なことは分かりませんが、
やはり「気合」も大きいかと。最初から諦めてはいけないのですね。
mfujin
がしました
ペットボトルチャレンジで
声の力だけでペットボトルのキャップを開けて
話題になってたの思い出しました。
ガラス割られたら困るから
キャップ開けに変更してみては?
mfujin
がしました
mfujin
がしました
そのまま大人になって欲しい^_^
mfujin
がしました
ガラスで言うんなら水の中だとガラスがハサミで切れるというのが気になるけど怖いから出来ん
というか多分割れるんだよね?
mfujin
がしました