末娘が兄と姉にかまってもらえなかった時のお話。
登場人物紹介

母えむふじん
子供同士の会話を眺めてた作者。

長男えむお 中三
成績はずっと並だけど、理数は少し得意。その分国語が少し悪くて英語はちょっとヤバめ。小学生レベルの問題なら超難関校クラスの問題以外は大丈夫、らしい。希望校の基準をクリアしたので最近ちょっと緩みがち。

長女えむこ 小六
算数はちょっと苦手、図形問題はまあまあ苦手の小6受験生。「御歳暮」も読めない兄の国語力は残念に思っているけれど、理数系の能力には一目置いている様子。小学生の算数知識でも解ける中学数学問題にチャレンジしていた。

末っ娘えむみ 小四
お姉ちゃんにかまって欲しいしお兄ちゃんにもかまって欲しい。注目を浴びない状況が許せない・・・。塾には通ってるけど、週1回。まだまだ本気出すほどやってない。
えむふじんの日常Lv1490
武将様ならウッキウキで負け戦仕掛けるタイプ
え・・・そんな
「〜gの重りをつけたときバネは〜cm伸びました。〜〜gの重りをつけた時、バネの長さは何cmになりますか」
みたいな問題だしてたけど、一蹴されてた。
なぜ通用すると思ったのか
えむみの九九の学習法、そしてその後は・・・
よかったら購入して読んでね🙂
石鹸水と炭酸水が混ざると・・・?
あのえむみが、放課後に勉強
えむみ、将来を考える
コメント
コメント一覧 (15)
お兄ちゃんお姉ちゃんの学年を考慮していないあたり、最高に抜けててかわいい!
環境の変化に一番ついていけてないのは、えむみちゃんかもしれない
しっかりしてそうでも、甘えたい盛りの子供
夢の時間は、あと1,2年
幸せな時間が過ごせたら良いなと思う
大人も驚くような盲点をつくと思えば、小5の問題で小6と中3に挑んじゃうおまぬけさのギャップがたまりません😆
そして結果的に輪に入ることには成功しているという…
てかえむしさんちの子供らは勉強好きなんですねえ
イマドキはこんなもんなんかな?
でもきっとご夫婦の教育の賜物ですな
びっくり笑笑
少し安心した自分がいます
でも撃沈。
仲良し3兄妹👍
私自身、理数系がマジでやばいのが、よくよくわかりました。
えむみちゃん、
お兄さん&お姉さんをロックオンする問題を探しに行きませんか?