【中学の入学式・・・に行く前の話】の続きの話です。
登場人物紹介
母えむふじん
風と一つになった作者。
長男えむお 中一
中学に入学する長男。
えむふじんの日常Lv491
入学式も終わって
前の話【中学の入学式・・・に行く前の話】で描いた風のせいで、整髪料で軽く抑えただけの寝癖は復活。長男はそれをずっと気にしながら式に臨んでいたようです。私はそこまで気にしなくても良いと思ったんですけどねえ。
話しかける機会も特に何もなかったのは間違い無いのですが、この日、長男は誰とも話さずに一日を終えた様子。小学校の時に塾に入った時も、最初は無言で通したと語っていました(後に友達は出来たんですが)。
コメント
コメント一覧 (8)
えむおくん、そう気にしなくても、周囲も「今日風強かったからねぇ」と思ってくれるよ。
みんな強風に吹かれながら来たんだから、同じ状況の新入生は何人も居たはずですし(^^;)
今回は、えむみちゃんの卒園式、一番下の弟さんの結婚式の時のような着物ではありませんでしたが、
髪をアップにしたえむふじんさんも綺麗でカワイイですね!(//∇//)
いつものビアンカスタイルもいいですが、レアVer.のアップスタイルもいいです!(///ω///)♪
えむしさんはどっちがお好きなんでしょうね?(^^)
クセがすごい…イカにかーん!!笑
「一風変わった」ではなく「強風で(髪型が)変わっ(てしまっ)た」入学式だったのですね。
なにはともあれ,おめでとうございます。
身だしなみが気になりだす年頃でえむおくんも思春期か~なんて勝手に嬉しく感じます^^;ブカブカの制服姿も1,2年で見られなくなるんですよね。反抗期もあるのかな~と、えむ家ファンなので、いろいろ気になってしまいます。
なんかよく分かります。
親は親で我が子の成長が嬉しい反面、我が子の一挙手一投足がハラハラするんですよね。
早く無事に式が終わって欲しいって。
ここ数日、関西も風が強くて大変だったと思います。
僕もここ数日電車内で母親と入学したての息子さんという親子をよく見かけましたが、風が強い日は服とか乱れて大変そうでしたね。そんな会話もされてました。
このブログを読んで、遠い昔のことですが、高校の入学式のことを思い出しました。
えむおくん、ご入学おめでとうございます!
うちの甥っ子も昨日中学校の入学式でした。同じ小学校からは1人もいないところに入るので、友達ができるかとても心配です。叔母の身ではできることもあまりないのですが… こうやって少しずつ巣立っていくんですね。
えむおくんの中学生活が楽しいものになりますように!
でも、えむおくん、かわいいっち思ってしまいました💕(笑)
自分もそうだったなぁ〰(笑)