テレビアニメ『本好きの下剋上』を見ていた時のお話
登場人物紹介

母えむふじん
髪の毛は茶色に塗りがちな作者。

長女えむこ 小六
『本好きの下剋上』が大好き。学校でも流行っているようで読んでいる友達も多いらしい。アニメ二期も待ちわびていた。

末っ娘えむみ 小四
クレヨンしんちゃん好き。Amazonプライム・ビデオで観られるやつはだいたい全部観たし、BSの再放送もチェックしている。
えむふじんの日常Lv1277
そう見えてたの?
説明した
この後、坊主頭の人の写真を検索して、それっぽく見えるやつを見せてやっと納得してくれました。
ところで『本好きの下剋上』はNETFLIXとかHulu、Amazonプライム・ビデオで見られますよー。異世界転生物だけど、子供向けアニメっぽい仕上がりになってます。
えむこは本で読んでも面白いと、えむみにめっちゃ薦めてました。
こちらの書籍もオススメ・・・されてます!
AmazonのレビューとかSNSでの感想、本当嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (19)
白黒描写だと縦線で最初それしか知らず、
いきなりカラー見て水色という情報で頭が混乱した
でも
オスカル様が真っ黄色一色になったよりは許せた。
効果線の威力よね
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
なぜ紫色にしているのかは聞かないまま卒業
勇気を出して聞けばよかったなと思いました
mfujin
が
しました
自分の地域が異常もしくは自分の眼球がバグったかどっちかだと思って生きてました!
なんでなのかマジで誰か調べてほしいっすね
mfujin
が
しました
もう人間じゃないよそれ(笑)
mfujin
が
しました
何故か2歳の息子も好きで、私と一緒に観てます。
小さい子供が頑張ってる姿がいいのかな?
ご年配の方に紫色が流行ったきっかけってなんだったんでしょうね。
昔から不思議と思ってました。
mfujin
が
しました
本好きは家族の話でもあるから中盤以降の展開とかは結構共感できる部分もあるのかもしれませんね
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
はるか昔見たOVAで、転校してきた主人公が先生に茶髪を注意されるシーンで、それを見守る生徒達が金髪、ピンク、緑と極彩色だったのをふと思い出しました。
なんてアニメだったかな〜。
mfujin
が
しました
青ヒゲって、別にヒゲの毛色がブルーなわけではない(笑)。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
しんちゃんもうまいですね!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました