1970年代の婚活シリーズ、第8話目。
第7話目【1970年代の婚活(7) お見合いのお迎えにて・・・】の続きです。
▼シリーズ1話目はこちらから
【1970年代の婚活(1) お見合いに対するホンネの話】。
登場人物紹介
嫁えむふじん
自分のブログを見返して、なんのブログなんだろうと時々わからなくなる作者。
ヤングなえむはは
旦那えむしの母であり私の義母。将来結婚するえむちちとのお見合いを終える。
こうばば
えむははの母。結婚願望のないえむははの将来を強く憂慮していた。
えむばば
えむちちの母。結婚願望のないえむちちの将来を強く憂慮していた。占いを頼りにえむははの家までたどり着く。
ヤングなえむちち
1970年代の義父。30前で結婚する気は無い。前回の話でこうばばさんを自分のお見合い相手と一瞬勘違いした。一瞬だけ。
えむふじんの日常Lv655
記憶にございません
あの時のことは、緊張してたからかあんまり覚えてへんねん。お家でお見合いなんて珍しかったのに、お宅に訪問したからねぇ。多分ねぇ家が新しかったから(当時で築5年くらい)私ら親子に見せたかったんやと思うねん。うち、新しいから住みよいですよって。
そして、お義母さんは少し考えて・・・
「で、カステラいただいたなぁ。黒い四角いお皿が印象に残ってるわ。カステラは美味しかったで。」
初顔合わせはこんな感じだったそう。2話目の2人と比べるとお義父さんのインパクトは薄かったけれど、第一印象でマイナスに思う事もなかった。
それがもしかしたら、のちの結婚に繋がった理由の一つなのかな?と私は思いました。
次回は9話目。そろそろシリーズを区切る予定です。あと2話か3話ほどお付き合いくださいませ・・・。
1970年代の婚活
コメント
コメント一覧 (6)
続き気になりますw
すっごく楽しみに読んでます。
ふじんさんの馴れ初めもキュンキュンしながら読ませていただきましたし!
結末が早く知りたいけど、終わってほしくないような、複雑です笑
もうすぐおわっちゃうんですか?
私、お見合いしたことなく結婚してしまったのを後悔してるので、この記事めっちゃ楽しみにしてます。
気になりますね!☺️