サザエさんを見ていた時のお話。

登場人物紹介

母えむふじん
小学生の頃には漫画のサザエさんは大体全部読んだ作者。図書館に感謝やで・・・

長男えむお 高二
観察力のない兄。

長女えむこ 中二
観察力のない姉。

末っ娘えむみ 小六
観察力のある妹。
えむふじんの日常Lv2092
波平が
ハッシュタグを
身にまとう
時空が歪む
ネットで調べてみるとスカイツリーの他にも作中で富士山が世界文化遺産登録(2013年)されていたり、他にもノリスケさんが普通にPC使ったりとデジカメ使う回があったりとブレブレな感じがします
でもそこもサザエさんの魅力かなーって思います🙂
ドラえもんやコナンは作中でも時代がアップデートされていますが、連続で見ているえむみなんかはその辺り敏感に反応していましたねえ
サザエさんでHDDもパンパン
怖E
ねえ聞いて?
テレテーテー万能説
中身は大体2020〜2021年ごろの話が中心になってます
良かったら購入して読んでね🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (68)
mfujin
が
しました
#カツオ!
#宿題しなさい!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
次回「中島くんのエスカルゴ」というところで夫婦でふきました。
中島くんのエスカルゴって何!
気になって見ずにはいられない!と。
mfujin
が
しました
令和生まれに物心つく頃が楽しみになってきた…
mfujin
が
しました
インターネットは無さそうなコマでめっちゃ笑いましたwwwww顔が本当に絶妙にwwww
めっちゃ昭和ディスりますねwwww昭和って大分昔なイメージになっちゃうんでしょうね、多分…
ほぼほぼ現代要素が無いシーンで…!?えむみちゃんの観察眼凄いなぁ、と思ったら本当にwwwwwww面白すぎますwwww ハッシュタグ#!?えむみちゃんのこういうところ、本当に大好きですwwww
意外と時代ブレブレなんですね。えむみちゃんなんやかんやで観察眼あるの、さすがです。
mfujin
が
しました
マスオさんや波平さん
めっちゃうますぎで〜す♬
mfujin
が
しました
その発想はなかった。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむみちゃん流石の発想!
サザエさんと言えばたまに波平さんやマスオさんが会社にお弁当持って行く時に「あんな薄いカバンの何処に弁当箱が入ってるんや・・・」と疑問に思ってます
そもそも周囲にサラリーマンという人種が存在しない為ああいったブリーフケースに何が入ってるのかも長年の疑問です
mfujin
が
しました
でも、かたくなに黒電話使用という…。
mfujin
が
しました
カツオ「時空が!時空が歪む!あぁっ!」
mfujin
が
しました
カモとカモノハシぐらい違う
mfujin
が
しました
めちゃくちゃ笑いました😂😂😂😂😂😂
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
マスオさんがタバコの煙で輪っかを作って、バッタをジャンプさせて輪をくぐらせてワカメやタラちゃんを喜ばせるシーンもあったよね。
mfujin
が
しました
波平さん、わりと最先端ファッション身にまとってたんですね(ハッシュタグが最先端かどうかの議論はさておき……)
子どもが見る番組でHDDパンパンて、うちもですわ〜
繰り返し見たりするから見終わってもなかなか消せなくて困りますね(^_^;)
mfujin
が
しました
それにしてもハッシュタグ柄とは吹きました(笑)
さすがえむみちゃん目の付け所が良い♪
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
あと、シンベエを弟にしたくて仕方なかったなぁ。
mfujin
が
しました
そうくるとは思いもしなかった!
さすが、いつも想像の斜め上をいかれる、えむみちゃん。
mfujin
が
しました
時空を超越するなんて案外大したことないんですよ、きっと
mfujin
が
しました
100人に考えさせても思い浮かべるのが難しいでしょ、
こんなの!
素晴らしい!
mfujin
が
しました
明らかにパパ世代は戦中戦後世代だけど、のび太は昭和から平成跨いで生きている感じ…
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
コナンの「てれてー」が大好きなえむみちゃんなら、『太陽にほえろ!』も「コナンのOPパクってるから平成か令和のドラマ」って事になりそうな
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
家電は東芝製品が劇中で使われたりしてたんでしょうか?今だとマスオさんが日産車でドライブに連れてってくれそうですが、果たしてそんな場面は来るのかな?
Amazonが積極的に参入してきたらサブちゃんの出番も無くなりそう。
mfujin
が
しました
今どきの子の発想ですね‼️
mfujin
が
しました
50代なんですよねぇ…。
mfujin
が
しました
声を出して爆笑してしまいました😂
えむみちゃん最高です🫶
mfujin
が
しました
サザエさんの放送が始まったのは1969年だそうです。
その頃の最新家電は、テレビは長い四本脚の小さいものだったり、洗濯機は手回しのハンドル付き
アニメに出てくる家電を見ると、それよりは10年位進んでます。どうやら放映から10年ほどはリアルタイムで家電が時代に沿って変わっていたようです。
どういう経緯で止まったんでしょうね?
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
朝からめっちゃ笑って元気出ました✨
デジタル機器使ってた回があったの知らず驚きました。ドラえもんのテレビが薄くなったり変化したのは知ってたんですが
mfujin
が
しました
でもハッシュタグ柄には大笑いしました。
mfujin
が
しました
子供の発想って本当面白いですね🤭🤭
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ハッシュタグ!!見る世代によって見え方が違う事に驚きです!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
井ではなく#を連想するあたりジェネレーションギャップですね
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
座卓でみんな一緒に晩御飯あります?
mfujin
が
しました
https://news.yahoo.co.jp/byline/horiikenichiro/20210831-00255961
mfujin
が
しました
東京の町中に子どもたちが遊べる空地なんてどこにあるんだろう…
mfujin
が
しました
納得です。よく観察するって大事ですね。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました