【入院中に宗教の勧誘トラブルに見舞われた話 ④それはちょっとムリ定期】の続きのお話

登場人物紹介

えむふじん
ムリな勧誘とは無縁でいたい作者。ネトフリのワイルド・ワイルド・カントリーを見て震えた

義母えむはは
入院中、同室のおばあちゃんにグイグイ来られて住所と電話番号を渡してしまう・・・
前回、思ってたことを伝えた

同室のおばあちゃん
2ヶ月以上の長期の入院をしていたっぽいグイグイ来たおばあちゃん。おそらく80歳以上でお義母さんより年上な雰囲気。
えむふじんの日常Lv2107
はやかったよ
とまあこんな感じで今回は一ヶ月弱ほどで退院してきました
少し悩んで住所電話番号を教えた後の「無料だからと定期購読迫られたくだり」が特にキツかったと語ってました
もう一度書いておきますが、病院では勧誘などは禁止されていますよ
■最後に
わたしはお寺とか神社、その他宗教的な建築や宗教絵画も好きですし
仏教哲学なんかも面白いなあって思うので
宗教そのものは素晴らしいと思ってます
でも一部新興宗教による強引な勧誘や、霊感商法・心霊治療のような
カルトだと感じるようなものは受け入れられません
みんな悪人とかなら、分かりやすいんですけどね・・・
「良いもの・いい考えをシェアしているだけ」
ってじわじわと来られると対処って難しいんだろうなと思いました
おわり😀
※コメント欄で具体的な新興宗教名を挙げて書かれているのはもちろん、伏字などで書かれているもの、その他も私の判断で非表示にしています
線引きが曖昧な部分もあると思いますがご了承ください
21時ごろ追記:コメントについて
色々とご心配されておられる方もいますが、今のところ特に問題はないと思っています
先日と同じく自作自演行為や連投が過ぎる場合・あまりにも関係のない話題・その他度が過ぎた書き込みがあれば私の判断でその方のみ規制します
1話目
2話目
3話目
4話目
宗教の勧誘?って間違われたこともあった調査員の話
フルカラーで描き下ろし多数❗️一冊目を超えるボリュームです‼️
良かったら購入して読んでね🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (302)
お義母さま…!!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
え、えむははさんついにはっきり言ったーー!さすがです!!もの凄い勇気がいることですよね…さすがです…おばあちゃんもちょっと可哀想に見えますが…でも正しい判断ではあったと思います。病院にも伝えるのさすがです!病院側も対応が早い…!
おばあちゃんはもともとそろそろ転院予定だったんですね…もうちょっと早ければ!
最後のコマのえむちちさん、かわいい…コーヒーだ!!コロンビァ好きですwwww
宗教という概念自体は悪いものでは無いんですけれどね…何はともあれ、お疲れ様でした!ありがとうございました😊
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
自分がやってるから、否定したくなるんだろうな
病院で勧誘する人は悪だし、宗教の勧誘じたいも悪そのもの
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
珈琲趣味にすると周りの人に飲んでもらいたくなるよね、豆の種類とか言いたくなっちゃうのすごーーーく分かる。
mfujin
が
しました
断る勇気はだいじです。
mfujin
が
しました
えむふじん、お疲れ様です!
やっぱり宗教って難しいなと思いますが、私はえむふじんの味方ですよー
こんなコメント欄で、なんやかんや熱くなりすぎるのはどうかと思いますし荒れてまうのは残念ですね
でも、それだけ注目されているということだし、みんなに影響を与えているということですよね
流石です!
おいしいコーヒーいれられるようになったお義父さん、誰か褒めたげて!笑て思いながら読んでたけど完全スルーで漫画終わっててめちゃウケました
ほんっと読めば読むほどハマりますー!えむ家の皆さん大好き!
今後も楽しみにしています!
本当にいつも魅力的な作品を読ませてもらってありがとうございます!
mfujin
が
しました
自分も無宗教ですが(苦笑)、国内外でたくさん宗教なり何かを信じている人と知り合い、勧誘されてきました。
中国共産党(国教としての)も、イスラム教もヒンドゥーも過激派イスラムも、オウムも公明党も、、何かを信じてる人はみんな目の色が「無宗教の人」とは違うことに気付かされます。信じる内容や信心深さはそれぞれで、個々の内容への異論はあれど、殆どの人は普通の人です。
信じるものがあることが幸せなのか不幸せなのかは本人しか解りませんが、宗教有/無の人全部が入り混じっているのが社会です。
悪いのは「信じてる人」ではなくて、信じさせてる人(組織)、団結して他人に介入する人、だと思います。悪い物を信じてしまっている人は、「悪い人」ではなく「それを見抜けない愚かな人」でしょう。
多様な人間社会の中で、「大多数である「普通」と自認する価値観を盾に、同じでない人をネタにして笑い物にして弾圧したり、封じ込めはじき出すのは、「信教のために団結して悪いことをする信教者」と同じレベルです。そうではなく、許容するべきです。実際、普段から宗教に触れている人の方がむしろ、他人の宗教(無宗教)に寛容であったりします。
「宗教」=悪・迷惑、という感覚はひどく短絡的に思います。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
私もこの間、中学の同級生に勧誘されまして
本人は本気で良いものだと思っているから
強く否定することも出来ず、結局、疎遠になってしまいました。
優しくて良い子だと思ってたので、疎遠になったのは残念ですがこればっかりはね…。
でも、この漫画を読ませてもらってその気持ちがすこしスッキリしました。
楽しく面白く書いてくださってありがとうございました(^^)♪
mfujin
が
しました
酸味が少なく、香り高く、飲みやすい豆ですのでおじいちゃんに是非!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
温度差最高。笑
連絡先、紙返してという手もありなんですね、もし渡してしまったらその手使います、ためになりました_φ(・_・
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
このおばあちゃん、メモを素直に返してくれたりまるまる悪人ではなさそうなんだよなあ。
2ヶ月も入院してるなんて全然神?のご加護を受けてないと笑ったけれども、それだけ入院してるから何かに頼りたくなったのかなとちょっと思ってみたり。
まあなんだ、正解はコロンビアって事で。
mfujin
が
しました
若い頃に入院した時、同室の方3名はおばあさんで毎日仲良くお話をされていました。ある日1人のおばあさんがどんな病気でも治るという胡散臭い商品を2人のおばあさんに勧め始めた時はカーテン越しにwktkしながら聞き耳を立て、じゃあなんで入院してんねん!と心の中でツッコミを入れてしまいましたw
mfujin
が
しました
素直に返してくれて良かった…☺️
mfujin
が
しました
もうやることはないなというのがふじんさんの本音かな
やっぱり面倒くさい感じになっちゃってるでしょ?
少なくとも楽しいとかじゃない
こういうのは問題提起になるとか注意喚起になるとかいう
人もいるけど結局はあるあるの愚痴大会みたいな雰囲気に
なるのが関の山ですから
漫画にしてもしなくてもこの事案が世間からなくなる
こともないですしする人はする・しない人はしない
少しでも客観的なコメを書くと内部者扱いですからね
こういうのは議論好きな他のブログ等に任せておけばいいんです
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
退院してきてお父さんが出してくれたコーヒーは美味しかった。
そういう事ですよね。
えむははさんが無事に退院出来て良かったです。
mfujin
が
しました
それだけの事やで、そしてそれをしてくる奴は良い人でも気をつけなはれやー
ていう漫画でしょ、みんな余裕ないんか?
mfujin
が
しました
久しぶりに連絡が来たと思ったらいかにその宗教が素晴らしいかということを延々と聞かされ、入信してこのお札買った方がいいよと言う彼女の目が本当におかしかった。
光が無いような闇に飲み込まれているかのような目をしていた。
優しくて楽しくて可愛かった彼女はもういなかった。
それぞれの高校に進学した私たちは自分の新しい生活でいっぱいいっぱいで彼女に寄り添えなかった。
親身になっても諭しても全く聞く耳を持ってくれなかったから。
奪う宗教は嫌。
彼女が彼女のままでいられて救ってくれる宗教だったらよかったのに、私たちの声はもう彼女に届かなかった。
mfujin
が
しました
ギクッ!!お、お、俺なんてこの前「こんばんわって書いたのは演出だ」と書き込んでえむふじんさんを(あああああ)ゴロゴロゴロゴロさせちゃったから、目をつけられてるかもしれない
と、とりあえず、いい子にしとこう
mfujin
が
しました
グイグイグイグイ来る躍動感も………
小憎たらしくでもなんか憎みきれないユーモラスな表現が面白かったです
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
荒らしたくないのでえむふじん宛です。
笑えるネタというのはいつも転がっているものではないでしょうし、お子さんたちも大きくなる中でテーマを維持しながら描き続けることはより一層難しくなると思います。
無理せずに描き続けてくださいね。
mfujin
が
しました
お父さん無視せんとってぇ。
mfujin
が
しました
もうすぐ久しぶりに抗がん剤地治療で入院剃るからそんな人いたらやだわ〜。
行動が迷惑な患者さんは沢山いますけどね。
まあ断る勇気はあるんで大丈夫ですが(笑)
おかあさまも早く看護師さんに言えばいいのにと思いました。
mfujin
が
しました
クスッと笑えるネタは常にストックできるものではないと思いますけど、そういう漫画をこれからも描いてくださいね。
お子さんたちも大きくなる中で、より一層描き続けることは難しくなると思いますが。
絶対に毎日投稿しないといけないというものでもないですし愛される漫画をこれからも楽しみにしています。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ふじんさんのブログは勿論、ここのコメント欄もいつも楽しくて好きです。
コメント欄が無いブロガーさんも多いけど、ここは無くなったら嫌だな…
mfujin
が
しました
宗教≠悪だからこそ難しいですよね。悪い宗教家もいれば良い宗教家もいるし、どんなにまともな宗教でも悪い信者もいるし…表情とか会話の内容とかに気を張って判断するしかないですよね…
mfujin
が
しました
荒れる内容かなぁ…🤔
コーヒー極めちゃった義父さんが可愛くて笑いましたww
mfujin
が
しました
外国における宗教は日本でいう武士道に近い。という論文を読んでなるほどなっと思いました。
本来の宗教とお金目当てのカルトは分けて考えたいですね。
mfujin
が
しました
もうおっぱいぐらい揉んで逃げてやろうと思いましたもん笑
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
勧誘する側っぽい人の書き込みもちらほらあるし
普通の人は誘われても柔和に対応することが多いから、たまにビシッと対応する人がいてもそれはあくまで一部の人だけで、殆どは寛容に見てくれている、とか、今回はたまたま忙しかっただけ、と思って勧誘してるのかもしれないとちょっと思った
そこまで迷惑がられてはいない、って認識っていうか
でも、柔和に対応する人も殆どの内心は、「近寄らないで!!!」「話しかけないで!!!」だよね
まぁ単に対策取られると困る、とかなのかもしれないけど
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
「なんか知らんけどヤバイ」感めちゃくちゃ出てる。
mfujin
が
しました
えむははさんきちんとお断りできてよかった。ってことと
連絡先返してくださいって言われてちゃんと返してくれたのよかったなってこと。
私も宗教みたいなねずみ講の被害に遭いそうになったけど、知り合ってすぐの人とは個人的に会うのが怖くなったくらい心臓汗かいた
mfujin
が
しました
いつも楽しく!読んでますよ!どんなネタも、ほほー...おもろい、と!言いたい人には言わしとけば言いんですよ。ここはあなたの!ふじんの世界です。いつもありがとうです!
mfujin
が
しました
だから3ヶ月入院→1日だけ退院→また3ヶ月入院みたいにするんですよね…
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむちちさんは深まるタイプのようですね。
でも貴重な第一歩ですし、コロンビァでちょっと得意そうなえむちちさんを見ると、それはそれで和むww
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
怒ってる人たちは多少心あたりがあって、図星の人たちなのでしょうか?
少なくとも無信仰で生きてきた私には今回の事件もありましたし、違和感感じたり、長文批判コメント書くような内容ではなかったと思います。
個人的な意見ですが、この国は2度宗教が大きな事件を起こして無信仰の国民的には宗教=悪のようなざっくりとしたイメージがついています。宗教関連で友達や家族がいる人はえむふじさんはかなり宗教に対して温和な方で、
mfujin
が
しました
編集部側からノウハウの共有?がもしかしたらなされてるのかもしれないけれど
ライブドアブログって、他人の体験談をあからさまなネタとして扱う方多いですよね…
ポイントは「あからさまな」ってとこで、私はふじんさんのは大分マイルドに感じましたが、みなさん揃って似たようなやり方描き方ぶつ切り方で細切れ更新されるんで、辟易してる人結構いると思うんです…
そういう不満がわかりやすい宗教ネタであぶり出されちゃった感があります
どんまいですね…
mfujin
が
しました
みんなお義父さんネタに食い付いているように、えむもと家のネタを見たいのに誰でもいいような話を5話もやる必要が?
何が目的で掲載したのか謎シリーズだ
mfujin
が
しました
普通に生きてて路上歩いてるだけでも突然巻き込まれるんですよ…いつどこから矢が降ってくるか分からない。心構えだけでも持ってて損はない…、そういうことです!!!!!!
mfujin
が
しました
私だってアラサーになったから「あん?」って不要なものには不要だと言える、戦えるようになったけれど、20代そこそこのときには好奇心だけでついていった先で実は勧誘だったってことが何度もあった。今思うと怖いよ。自分一人では経験しきれない他人様の人生から教訓知れるなんていいじゃん。自分を信じて、強く生きようぜ!
mfujin
が
しました