子供達が録画したピタゴラスイッチを観ていた時のお話
登場人物紹介

母えむふじん
Eテレのピタゴラスイッチはずっと録画している作者。〜スペシャルって付く回は消さずに残してます。

長男えむお 中三
14歳児。

末っ娘えむみ 小四
なぜか兄と気が合う9歳児。彼女の精神年齢が高いのか、兄の精神年齢が低いのか・・・。
えむふじんの日常Lv1259
「もみあげ」をする???
哲学の時間
やはり、もみあげはもみあげだった。
ところで私たち家族の住む兵庫県にも緊急事態宣言が出るそうで、今日からまた1ヶ月ほぼ篭りきり生活になりそうです。6日朝までは、8日から学校が始まるかも、と思っていたので家族全員気分はジェットコースター。
1ヶ月後、事態が収束することを切に願っています・・・。
マクロな話でいうと社会と言うか世界全体が心配なのですが、ミクロなところで言うと中三のえむおと、小六のえむこ、二人の修学旅行が心配です。
暗い気分をきっと明るくする一冊です
もし良かったら、この期間に読んでみませんか?
私も昨日、改めて読み直してました。
コメント
コメント一覧 (21)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
県知事から色々と要請が出ています。特に『感染症ハラスメント』なる事案にならぬよう、冷静に対処していただきたいとのこと。
mfujin
が
しました
マンモスな学校なので、移るんじゃないか心配です(;゚Д゚)
mfujin
が
しました
中三の息子は昨日から学校に登校してます。
4月下旬予定だった修学旅行は、秋に延期になったらしいです・・・
mfujin
が
しました
おうちにこもりたいです…!
mfujin
が
しました
しょうがないといえばしょうがないのですが 早くいつもの日常が戻ればいいですね☀️
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむお殿たち中学生の「高校入試」に向けた対策は…?
それと、えむし殿の勤務が、どうなるか…?
6週間頑張れば、コロナウィルスの脅威はだいぶ小さくなるらしいようなことを、東京都医師会はこんなことを言っていたらしいですが…
mfujin
が
しました
東京都民です。
学校行きたいな~と、休校嬉しいな~と、しょうがないよな~と、やっぱり悔しいな~と、子どもも親も気持ちがぐじゃぐじゃですよね。
お互い健康に気をつけてコロナから逃げきりましょうね!!
そして卒業するときに「この学年でよかった」と言える1年になることを祈りましょう!!
mfujin
が
しました
お父さんスイッチ見ていて楽しいし微笑ましいですよね!
緊急事態宣言については色々心配です…
そっか、修学旅行の年ですもんね!
私も少なからず関わるので、宣言される以上は1ヶ月後無事に少しでも良い方向に行く事を願ってます(>_<)
お互い頑張りましょう!
mfujin
が
しました
DVDやCDを買ったりして子どもたちと楽しんでいました
息子、学校へ行くの楽しみにしてたのに始業式前にガックリです
春休み前に、うちの息子の小学校は修学旅行延期発表されてましたよ
早く終息して、のびのび遊べるようになりますように
mfujin
が
しました
(メイン記事のことじゃなくてごめんなさい💦)
今のところは、うちの子達には修学旅行にはかからないですが、1学年上は3月の北海道だったので、延期のまま。
いつ行かれるか不明のままだし、なんなら一つ下のうちの子にも影響が出てくる可能性も…😱
ちなみに、上の子の就活関係もすっかり止まってしまっています😢
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
むしろ 私も 参加しながら…(笑)
もみあげ のように
『何!!』って なること ありますよ(笑)
mfujin
が
しました
もも引きをはく
mfujin
が
しました
マフラーは予測的中、
もみあげには面食らって
思わずツッコミ入れた記憶があります。
mfujin
が
しました