
登場人物紹介

母えむふじん
にこにこぷん世代の作者。

長男えむお 高一
おかあさんといっしょ、謎の世代。「ガラピコぷ〜」の最終回が近いので友達と話題になったらしい。
えむふじんの日常Lv1983
記憶から、完全に消えていた・・・
NHKにはお世話になった
「モノランモノラン」の次の「ポコポッテイト」はえむこ、えむみとお世話になったのを覚えています。
「ガラピコぷ〜」はえむみがちょっと見たくらいでしたねー。先日の放送で超展開が繰り広げられたそうですが、NHKって時々深い設定放り込んできますよね
「がんこちゃん」とか・・・
えむおが好きだったのは、『みいつけた! 』『いないいないばあっ!』『ピタゴラスイッチ』『0655』『にほんごであそぼ』『えいごであそぼ』『でざいんあ』そして『シャキーン!』
『シャキーン!』が終わるって知った時は
「僕が見てたやつ、めっちゃ終わっていくやん・・・」ってえむおはちょっと寂しそうにしてました。
今思えば、えむおはあまり『おかあさんといっしょ』は見なかったかも
『ピタゴラスイッチ』はえむおに多大な影響を与えて、えむこやえむみの工作好きとかにも繋がっているので特に長く続いてほしいです🙂
トーマスの世界に行きたくて
カムカム展良かったよ!
リトルえむお
えむお、人生の岐路
私たちの話もいつかは思い出の中に・・・
よければ形として残してね🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (138)
最終回、見たかったー😭
mfujin
が
しました
年子なので見始め~終わりまで同じだったのでその後は数回見たけど覚えていません。
ちなみには2人とも出演出来ていい思い出になってます。
上の子はエンディングでじゃじゃまるのおへそを掴んでるのが映っていました。
下の子は楽しみにしていたのに、歌のお兄さん達が来たら泣いて最初は私から離れないかと思ってたらなんとかみんなの所に行ってくれて、始まったときには体操も楽しく出来てました。
懐かしい、ビデオどこにやったかなぁー
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
そして今、体操のお兄さんがめっちゃくちゃかっこいいので見てほしいです
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
モノランモノラン、単純にかわいくなかった…
雷神と水神、風神の子供って設定もどうも…
シャキーンがすきでした。あやめちゃん!
あやめちゃんとまいんちゃんの特番とかやってたなあ…それは今もとってあります。
明日の朝、シャキーン最終回です。悲しい。
mfujin
が
しました
でこぼこフレンズが大好きで、DVDとか買ったくちです😁
おじゃる丸も深夜に移動でしたよね?
好きでよく見てました。
mfujin
が
しました
お母さんといっしょ、は保育園時代にほとんど見れなかった(朝7時には登園してたので)ので、記憶はあいまいです。それでもキャラクターはうっすら覚えてる様です。
小学生になってから、0655、シャキーンやはなかっぱなどを見てから登校しており、いまだにピタゴラスイッチは好きです。
夕方、学校から帰ってからゆうがたクインテットとか見てましたね~。私もつきあって見てたので、懐かしいです。
大晦日は家族で2355のスペシャル見てますよ~。Eテレは大人が観ても面白いですよね。
mfujin
が
しました
そして、シャキーン!好きのえむおくん幼少期、シブいです!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
スプーもガラピコプ~もグーチョコランタンも覚えているのに……モノランモノラン? って何?
そんなキャラいた……? と私も同じ感覚になりました。イラスト見ても全く記憶に残ってないのが不思議です。
ムジカ・ピッコリーノの踊りは何故か覚えています。
mfujin
が
しました
2年で交代…何があったんだ…
mfujin
が
しました
子供達はグーチョコランタン世代だけど、下の子はモノランモノランも少し観てたかも?
確かに記憶ない!
おかあさんといっしょよりおじゃる丸とか忍たま乱太郎とかのが今でも変わらずやってるし記憶ある。
ユウガッタクインテット!とか音楽系のも好きだったなぁ。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
でもその頃の歌は好き。ホットケーキは素敵とかやたら歌ってました。子も今も覚えてるみたい
mfujin
が
しました
私もスプーたちとぽこぽっていとは覚えてるのにモノランモノラン??は記憶にないんですよね、、
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
すっかり忘れてました。
もう大人でしたが、なんだかクセになる内容で楽しく観ていたのを思い出しました〜
思い出させてくれてありがとうございます(^O^)
mfujin
が
しました
「グ~チョコランタン」では??←
アネムやジャコビ等スプー以外にも何匹か着ぐるみがいたハズ…
mfujin
が
しました
子ども向け番組ですが大人が見ても勉強になる事があるのでいいですよね。
おかあさんといっしょのキャラクターは卒業してまた別の新しいキャラクターが出てくるのに対して「いないいないばあ」のワンワンは昔から変わらないからすごいなぁって思っちゃいます。
mfujin
が
しました
うちの子はえむみちゃんの一つ下でポコポッテイトめちゃくちゃ見てました
ファミリーコンサートも行ったなぁ
そんな私はにこにこぷん世代です
mfujin
が
しました
小学生と変わらんな…→幼稚園児やったか の流れが本当に面白いですwwww
5コマ目のなんかこんな…の、私も一瞬おかあさんといっしょやと思ったんですが、よく考えたら違った…!そうだ、いないいないばぁだ!!(うーたんでしたっけ?)
あのスプーwwww私はあのスプーだけ知ってますね…www
見始めた回が最終回…!?最初からクライマックスだぜ!www
モノラン…モノラン……!?初めて聞きました…世代が違うのか、記憶から抹消されてるのか…
おまけコマのキャラクター達は皆んな見覚えあります!えむふじんさんの描くすいちゃんかわいいっ!調べたら歴代スイちゃんがいるんですね…てっきり名前は変えるものかと思ってました
漫画の後の文章、共感の嵐です。今でも2355は毎年大晦日にお世話になってます…
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ほんのちょっとだけスプーも観た気がします
あ・い・うーとかスプーンひめのスイングキッチンとかあのへんです
mfujin
が
しました
ピッコロ
ポロリ
が居なくなったら違う番組になるのかと思ってたけど、番組一緒でキャラ代替わりするんですね。
そりゃそうか、猫やペンギンの寿命は20年
ネズミに至っては・・・
mfujin
が
しました
私は声優さんに詳しくないのですが、テレビで聞こえてくる声で
あの声が聞こえると、「あ、これポロリの声だ」
と、反応してしまうことがあります。
そういえば実家に今も、にこにこぷんなどのNHKのおはなし絵本があるなあ。40年くらい前の…。カセットテープの読み聞かせ付きのやつ。本のほうは娘が読むのでいまだに現役です。NHKさまさまだ。
mfujin
が
しました
「最初からクライマックスだぜ」
仮面ライダー電王!
えむふじんさんの細かいお仕事好き🤭
mfujin
が
しました
土曜に放送している
ノージーのひらめき工房が
オススメです。
mfujin
が
しました
そしてEテレも見てました。
工作好きなえむみちゃんに
土曜に放送してるノージーのヒラメキ
mfujin
が
しました
一人暮らしだとお母さんと一緒は見ないもんでここ最近のキャラも???って感じでした
mfujin
が
しました
あのスプーも大好きでした。
ゆうぞうお兄さんも大好きでした。。。
mfujin
が
しました
私はピンポンパンの時代でおかあさんといっしょは記憶にもなかったですねえw
てかEテレ1日中流してても飽きないし楽しいので時々テレビっ子になってます。
ちなみに月~金曜の23:55に2355(にーさんごーごー)というEテレ番組があるんですが、たった5分なのに癖になりそうなコーナーがたくさんで家族してブームです!
mfujin
が
しました
最終回は泣けて泣けて朝から嗚咽。夕方再放送でまた嗚咽。
今思い出しても泣けます!
スプー!元気でね!!
mfujin
が
しました
小さい頃見てたのっておかあさんといっしょめちゃめちゃ見てたはずなのに全然思い出せなくて、でも工事現場の体操だけはよく覚えてます。
覚えてるのはコッシーやサボさん、うーたん、ことちゃん、ピタゴラスイッチ、にほんご・えいごであそぼ、なんちゃらクッキングみたいな…(アイ!マイ!まいん!のやつです)くらいしか覚えてないですね…(Ꙭ ;)
mfujin
が
しました
えむお君がシャキーン !が終わるのを寂しがってくれているとの事、ありがとうございます!お子さんだけでなく親御さんにも楽しんで貰って支えられた14年でした。明日、最後の放送なので、よろしければご覧になって下さい🤗シャキーン! らしくワケ分からん終わり方しますんで笑
mfujin
が
しました
他にはノッポさんからワクワクさんへの引き継ぎ
こんなこいるかな
おばけのホーリー
あっちこっちそっち
あしかの赤ちゃん雨の中
はぴぷぺポッケ
さわやか3組
パンをふんだ娘 などなど
ワンワンが人間だった時代
mfujin
が
しました
スプーとムテキチは覚えてるけどモノランモノラン…はて…?って感じです笑
mfujin
が
しました
「最後は僕のラッパでおーどろ〜ぅ!」
あのスプーのイラストもリアルで見てたんだと思いますね
mfujin
が
しました
スプーは私の従兄弟(4つ下)と一緒に見てた記憶があります🤣懐かしすぎてついコメントしてしまいました😳
mfujin
が
しました
私は”あのスプー”もリアルで見てました😱w
甥姪と一緒に見てた事もあるので
体操のひろみちお兄さんを知ってましたが
息子はちょうどよしおお兄さんに
変わったくらいに見出してましたね。
懐かしいな~♪
最近のキャラは見慣れてないせいか
見る度ちょっとびっくりしちゃいます😅
mfujin
が
しました
モノランモノラン…?
スプーもポコポッテイトも覚えてるのに、、、笑
私もにこぷん世代です〜!
フリーザ様の声聞いた時、ぽろり!!ってなりましたよぉ、、笑
アチョー!って覚えてますか?
私、あれ怖くていまだに鮮明に覚えてます😂
mfujin
が
しました
うちの子も05年生まれですが、スプーのガラケーのおもちゃ買いました。
mfujin
が
しました
にこぷん世代ですが、ひょうちえさんのコーナーが、前衛的すぎてこども心に全く響かなかったのを覚えています!でも今でもすごく記憶に残っていて懐かしいです。
子供と一緒に見たまゆお姉さんの「ごっちゃ」は大好きでした!(私が)
mfujin
が
しました
甥や姪がまだ小さかった頃にウチであずかったりしてて、たくみお姉さんの可愛さにこちらのほうがKOされてしまっていたなぁ。昔のモー娘の石川梨華みたいでよかったんですよ。
元気かなぁと思って知らペてみたら、ご結婚なされてお子さんもいるみたいですね、幸せそうで何より!
mfujin
が
しました
終わりの歌になるとスプーが出てきてましたが、モノランモノランの3人めっちゃ見てました。
ポコポッテイトになってショックうけて、最後までメーコブにイラついてて、ライゴーたちが恋しかったです。
ガラピコも最初は「え?」っておもいましたが、めっちゃいい声で「イイネ」っていうガラピコとか、ダンスがロボロボしてて上手いガラピコにハマりました。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
結構長かった印象があるのですが
そこから私の記憶では、自分の子が見ていたポコポッテイト。
私もスプーとポッテイトの間が謎ですぷ〜
先日のガラピコの件は衝撃でしたね。
我が家、朝からリビングがざわざわしておりました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ガラピコぷ~からまた楽しく見ています
mfujin
が
しました
おかしい(笑)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
4月から中3になる息子と一緒に観てました。
動物の画像と名前が出るコーナーがあって、ある日突然、『切り株に座っておにぎりを食べるライゴー』の画像に『らいごー』というテロップが出ていた記憶があります。
たしか、モノランの終わりが近い頃でした。
でも、誰もその話を信じてくれないのです。
あれは、私の夢だったのかしら。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
放送史のなかで、「おかあさんといっしょ歴代人形劇」というタイトルで紹介されていたんですが、
モノランの写真無いんです・・・
下の方には名前だけ載ってますが・・・
そんなに黒歴史なのでしょうか💦
mfujin
が
しました
私は正にその世代。
レジェンド声優さん達が声をあてているし、本当にすごい時代だよなぁ。
mfujin
が
しました
この話題、懐かしい!今朝からスプーのラッパの歌が頭の中を回っていますww
うちの子供達もあまり覚えてないですね。
0655も見てて、たなくじが好きでした!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
しょうこお姉さんの画伯ぶりも素晴らしいのですが、完成した「あのスプー」を見た白ヤギさんと黒ヤギさんのリアクションもなかなか見ものです!
初めて観た時は、白・黒ヤギさんの唖然とする姿に涙を流して笑ってしまいました🤣🤣🤣
mfujin
が
しました
あっいっうえおのっおんがくっ!…ていう曲で始まる番組が好きでした。学校休んだ時に見るやつ。
mfujin
が
しました
グーチョコランタンというよりスプーがですかね?
私はズズが好きでした!
確かグーチョコランタンかスプーの枠だけで特番とかやっていたような💭
mfujin
が
しました
おかあさんといっしょは偉大です…
あつこお姉さんが大好きなので卒業は悲しいけど、新しいお姉さんがくるのも子供と楽しみにしています(*^ω^*)
ピタゴラスイッチは本当に長く続いてほしいですよね!!我が家も子供達はピタゴラスイッチ大好きです!
えむおくんもえむこちゃんも、思春期なのにしっかり家族と会話があって信頼関係のある良い家族だなぁ😍と思って見ています👏
mfujin
が
しました
我が子は無敵のムテ吉世代です。
モノランモノラン…初めて聞きました!
mfujin
が
しました
と思ったらまさかの兄ちゃんと同い年だった笑
mfujin
が
しました
娘が産まれてガラピコぷーのオープニングのキラキラおめめのムームーとチョロミー見て時代だなぁと感じたのを思い出しました。
シャキーン!は今、6:40〜6:55でやってますよ‼️ちゃんと起きれると最後の「シャキーン」を一緒にやれるのですが、寝坊するとクックルンになっています。笑
mfujin
が
しました
100円ショップや、300円ショップでキャラクター展開してます!!
同じく、ドラゴンボールZのキャラクターが再ブームで、トランクスのキャラには点数制限入るくらい人気です。
あのテクノカットが韓国系っぽくて大人気らしいですよ(笑)
mfujin
が
しました
長女と次女がいないいないばあのワンワンとうーたんが大好きだったのでヌイグルミで遊んでたり、ぐるぐるドッカーンと歌って踊ってたのは記憶あるんだけどなぁ…
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
あの3人も大好きだったけど、同じ頃にやってた、落語家のしんすけさんとへびくんとぶたくんのコーナーも毎回楽しみでした。(今、思えばあれが始めての落語との出会いなのかって思ってます。)
mfujin
が
しました
子ども達を数年前におかあさんといっしょファミリーコンサートに連れて行った時、
おさむお兄さんが出て、感動しましたw
おさむお兄さん「本物で〜す!」とか言うから、分かる世代は爆笑&感動でしたw
mfujin
が
しました
モノランモノランは、残念ながらキャラがあまり評判良くなかったみたいで(スプー人気がすごかったのと、モノラン…の絵柄のクッキリしたラインがキツかったのでしょうか?)3年位の短命でしたが、ムスメは大好きでした
風神雷神雨神というモチーフよかったと思うんですけどね〜(雨や雷を嫌わなくなったような)
モノランモノラン終わってからおかいつからはだんだんと離れていきましたが、いまでもだいすけお兄さん、たくみお姉さん、よしお兄さん、まゆお姉さんが我が家にとっての黄金時代です😊
mfujin
が
しました
まだ玄関に当時のぬいぐるみ飾ってます。
息子はまさにえむおくんと同世代ですが、覚えてないですね…笑
mfujin
が
しました
うちも、スプーとムテ吉は記憶にあるけどモノランモノランは記憶から削げ落ちてましたwww
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
モノランモノラン初耳で笑ってしまいました
mfujin
が
しました
ウチの息子たちにと義母が買ってくれた室内用滑り台つきジャングルジムがモノランのキャラつきだったのでなんとなく覚えてます。観てたらそれはそれで面白かったですよ。
mfujin
が
しました
子供はガラピコぷ〜はあまりハマらず、シャキーンは見てました。
ワンワンはいつまでも頑張って欲しいな〜
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
あんなに見てたぜんまいざむらいも覚えてないし
でもわんわんパラダイスは完璧に歌えるしおにぎりを作りながらおにぎりニギニギ!と歌ってます
現在舞台ヲタクに育った娘、普通に見てたオフロスキーがなんかすごい監督?脚本家?(聞いたけど忘れた)らしくそっちにビックリしていました
結構いろいろ凄い人が出てますよね
mfujin
が
しました
でもその前が何だったのかいまいち覚えて無い。
なんかトラっぽいのがいたような気がするんだけどな。
一番好きだったのは『できるかな』のノッポさんでした。
mfujin
が
しました