【ごめんなさい!落ち着け!警察に行こう! 小学生がお金を拾ってしまった結果 ②】の続きのお話。

登場人物紹介

母えむふじん
この頃はなぜかいろんなものを拾う縁があった作者。二度あることは三度あるんだなあ

旦那えむし
作者2。人生の経験値は子どもよりも高め

長男えむお 小六
いやー、僕は当然のことをしたまでですよ^^

長女えむこ 小三
前回、友達と一緒に一万円を拾ってしまう。交番に持って行った
えむふじんの日常Lv2561
えっ・・・?
これは当時の拾得物件預かり書
「有権」の場合は届け出てから三ヶ月が経って落とした方が名乗り出なかった時に拾った物品を自分のものにする事ができます。
「失権」状態だと落とし主の方が見つからなかった場合は国庫に入れられてしまいます。
サイフを落としたのは学生さんでした
名前のわかるものも入っていたので、その日の内にみつかりましたよ🙂
というわけで、次回はえむし編に
つづくっ・・・
読者登録してないけど読んでるよという方、よければTwitterフォローとかえむふじん公式LINEの登録お願いします🙂
えむこ編2話目の前回
えむこ編1話目
拾って・・いやゲットして来た話
本当にありがとうございます!大好評で発売中!!
ぜひ手に取って読んで下さいねっ!
1冊目👑→【amazon】【楽天】
2冊目🧭→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (44)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
女の子が拾って届けてくれたことに感動していたことがあります。
拾い主が届けないこともあるので感動したようです。
届けてくれるだけでもありがたいと思います。
コンビニ強盗被害者の持ち物を届けたとき中には
金運財布が入ってて
金より命拾いだったようです。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
?!?!?!?!ってなりながら戻ってみたらメンズの長財布でした
拾って駅前の交番に届けて、おまわりさんと一緒に中をあらためたら落とし主は同じマンションの人で
そんなことある?!?!?!?!ってなりました(免許証とそこんちのキッズのプリクラが入ってた。ゆきちもたくさん入ってた)
お礼でゆきち渡されそうになったからそのゆきちでみんなでサイゼ行きました(((o(*゚▽゚*)o)))
mfujin
が
しました
帰り道に交番があったので拾得物?として届けましたが、素手で触りましたか、とか落ちていた場所を正確に、とか結構面倒なことになってしまいました😅善意のつもりで届けましたが、まだ一歳過ぎたばかりの子と五歳のお姉ちゃん連れて色々聞かれたら書いたりしたのはちょっとしんどかったです😓
mfujin
が
しました
失権。。知らなかった。。。
カードとかあっても受取人居なかったら拾った人がカードも⁉️
そんな危惧より
途中からえむおくんがカツオに見えてしょうがなかったのだけれど。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむしさん深刻な顔して引っ張りますねえ
すげー気になるw
警察が落とし物を引き取りに来てくれるとか
失権なるなんて50年以上生きていて初めて知りました
これは「明日役立つ豆知識」ですね
明日、早速実践してみます。
落とし物拾う予定があるか知らんけど🙄
mfujin
が
しました
一応の訂正ですが、拾得者が棄権または失権し、かつ、持ち主が現れなかった拾得物は、国庫ではなく県に帰属します(細かいことですが、、)(ちなみに所持が禁止されている銃砲刀剣類は国に帰属します)。
通常は、取りに来てもらいたいと依頼があれば、行く前に失権になる旨の説明するのですが、、えむおくん、残念でしたね^ ^
mfujin
が
しました
いつか札束のバッグ拾った時、持ち歩くの怖いから来て貰うつもりだったから拾う前に知れて良かったー
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
拾うとけっこうコーフンしますよね😁
mfujin
が
しました
人を疑って善を躊躇うのは良くないですが、
日本に限らず諸外国でも似たようなトラブルも聞きますし
えむしさんもその類いのものに巻き込まれたのかなー、なんて推測しちゃいます。
mfujin
が
しました
厄落としのためにわざとお金を落とす人もいるとか。
お金を拾ってラッキーと思ったら厄を貰った可能性もあるので、タダより怖いものはないな…と思います。
私も落とし物を届けたことがあり、自分の落とし物を届けてもらったこともあるので、落とし物を警察に届けた場合は善意で厄も中和されてノーカンになると思いたいです。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
クレジットカードを拾った時はカード会社に連絡をしたのですが、後日お礼に商品券が届きました。
mfujin
が
しました
交番へ行くと書類を書いたり面倒な手続きがあるけど「お礼とかいらないから」と言って、放棄?みたいな欄にチェックするだけにしてます。
中身が30数万円を届けても、数百円を届けてもお礼なんて言ってもらったことないし
mfujin
が
しました
たまたま滅多にない集団下校の日で、あまり親しくない子も含むグループだったこともあり、誰が届けるか少し揉めたのち最も交番に家が近い少年が1人で交番へ届けることになり持ち帰りましたが、その後その子から一緒に見つけた他の子達への報告はなく、子供心に友人と「本当に届けたのかな……?」と疑問を抱いたことを覚えています。
意外と落ちているものなんですね、一万円札。
mfujin
が
しました
公園で落としたので小学生が拾って警察に届けてくれたそうで、警察に連絡先を聞いて、拾ってくれた子供の保護者の方に断りを入れて住所を聞き、何よりも困ってる人のために警察に届けてくれた子供のためになればとお礼に5000円の図書カードを返しました。
携帯電話そのものもですが、そこに入っていた家族の写真が帰ってきて嬉しかったという手紙も添えましたが、良いことをして良かったとあのときの小学生が思ってくれたら嬉しいなぁと、この漫画のシリーズで思い出しました。
mfujin
が
しました
私はキャラクターの小銭入れを落としました。
当時出てこなくて、20年強経った今でも手元に帰ってきてくれたらと思っています。
中のお金もそうですが、小銭入れがどんな結末を迎えたのかだけでも知りたいです。
多分一生分からないやつです🥲
mfujin
が
しました
差出しに行ってこその権利。
(障害があるなど、特別な理由があれば別だとは思います。)
届出をしたとしても、キャッシュカードなど個人が特定できるものは、落し主が判明しなくても、拾得者に所有権は移転しません。
ただし、お礼をもらう権利はあります。
拾得物の5分〜2割なので、お金が入っていない又は少額の財布だとお礼は気持ち程度になっちゃいますね。
キャッシュカードなど、口座に入ってる金額をお礼として求める人がいます。
俺が拾ってやったから、口座からお金を下ろされずに済んだだろう、寄越せ、という人がいました。
それは、別の問題。(それは犯罪)
カードはプラスチック片です。
法律上、拾得者から落し主に直接返しても、すべての権利は発生します。
mfujin
が
しました
じゃ後で届けに行きます!なんて言えないですよね〜(笑)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむしさんの発言、ソッコーで「私が選ぶ!続きが気になり過ぎる引き Award2023」の筆頭に躍り出る
mfujin
が
しました
どちらも戻ってはきたんですが、
2度目に落とした時は現金は抜かれて
ました(確か2、3万入ってたと思います)
落とす何週間か前に10,000円拾ったんですが
何やってんだかーってカンジですよね?
えむしさんに何があったか気になります
mfujin
が
しました
自分も財布落としたことありますが落としたことが発覚した時の絶望感は凄まじいです(^_^;)
mfujin
が
しました
私も昔商品券を8万円位拾って持ち主見つからず、後日いただいたことがあります。落とし物結構あるもんなんですね。
mfujin
が
しました
そしてえむしさんは何があったのか…
mfujin
が
しました
明日が気になる〰️〰️
mfujin
が
しました
えむしさん編が気になりすぎます!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
たとえ交番等の警察施設に持っていかずにえむおくんの場合ように警察官を呼んで来てもらっても拾得者の権利は発生します。
描かれていないのでどのような事情かは不明ですが、失権しているということは、拾ってから7日以上が経過している可能性があります。7日経ってしまうと権利を失ってしまうからです。
とはいえ、えむもと家の皆さんがこんなに(いい意味で)警察にご縁があることは嬉しいです。
mfujin
が
しました
そういえばうちの父親は学生時代に友達と歩いていたらお金だけ入っている財布(身分証も何もなし)を拾ったそうです。当時のお金で10万円だったそうです。立派な財布だったらしいのですが落とし主が出てこなかったため、友達と分けてそのお金で運転免許とったそうです。
父曰く、○クザのものだったから名乗り出なかったんじゃないかなという話ですが真相は不明です。
mfujin
が
しました
落し物で来てくれると言うのも知らなかったけどwww
Suicaの定期とかちょくちょく拾うけど、住宅地で同じ距離の西と東に警察署があってどっちに持っていくか毎回悩むんですよね。
落とした人はどっちに聞きに行くかな、と…
早すぎると西と東で情報共有出来てないから、問い合わせても分からない時もあると言われて😅
mfujin
が
しました
落とし物に対して「失権」「有権」が有ると、
恥ずかしいことに初めて知りました。そうなんですね
mfujin
が
しました
一体何があったんだろう…(⊃ ॑꒳ ॑⊂)ワクワク
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
多分…ふじんさんは「落とす」側の人間だと私は思うんだ…
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました